書類の電子化について考え方のヒントを教えてください

このQ&Aのポイント
  • 書類の電子化にはいくつかの課題がありますが、それに対する解決策を考えましょう。クリップやホチキス付き書類の場合は、事前に外しておくことでスキャン作業をスムーズに進めることができます。また、裏表印刷されている書類については、スキャンする前に正しい向きを判断することが重要です。さらに、押印が付いた書類については、法的要請に関係ない場合はスキャンファイルのみ保管し、紙の原本は破棄することが可能です。枚数が多い書類については、重要度や頻繁に利用するかどうかを考慮して、優先的に電子化することで効率的な管理が可能です。
  • 書類の電子化にはさまざまな利点がありますが、課題もあります。たとえば、クリップやホチキス付き書類の場合、事前に外す手間が必要ですが、スキャン後に元に戻すこともできます。裏表印刷されている書類についても、スキャン前に正しい向きを確認することで問題ありません。押印が付いた書類については、法的要請に関係ない場合はスキャンファイルのみ保管することで、スペースの節約が可能です。さらに、枚数が多い書類については、重要な書類を優先的に電子化することで、効率的な管理ができます。
  • 書類の電子化にはいくつかの問題がありますが、解決策も存在します。クリップやホチキス付き書類については、事前に外すことでスキャン作業を円滑に進めることができます。裏表印刷されている書類についても、スキャン時に正しく配置することで問題ありません。押印が付いた書類については、法的要請に関係のない場合はスキャンファイルだけ保管し、紙の原本は破棄することができます。また、枚数が多い書類については、重要度や必要性を考慮して電子化する書類を選択しましょう。これにより、効率的な管理ができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

書類の電子化について

以前に http://okwave.jp/qa/q7339595.html で、書類の電子化について質問しましたが、追加で質問です。私の所では、書類の電子化には難色を示されそうなことが幾つかあるのですが、どうすべきか考え方のヒントをいただけないでしょうか。私の部署は管理部門であり、色んな部署から集めた書類が中心なのですが (1)クリップやホチキス付き書類が多く、スキャンのためにホチキスを外すのが面倒。 (2)基本は片面印刷されているが、部署によっては裏表印刷してきて、スキャン時に判断が必要。 (3)各部署の所属長の押印が付いたものばかり。法的要請にかかる書類でなければ、これもスキャンファイルだけ保管しといて、紙の原本は破棄すればいいですかね? (4)何より、各書類について枚数が多い。「その書類を見返すことって殆どないし~・・・」と言われ、重要度が低いくせに枚数が多かったりスキャンに手間がかかったりする書類は、電子化を皆したがらない。でも、それを紙ベースでは保管してて、定期的に段ボールに詰めて持っていくんですけどね。重くなるのに。 こういった事情は、多かれ少なかれ皆さんの所でもあると思いますが、どうしたらいいでしょうか?ある程度は妥協して、無理にあれもこれも電子化しない方がいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadusaya2
  • ベストアンサー率48% (114/235)
回答No.2

以前、回答した者です。 ホチキスや印刷面などの問題は、業者に発注するなり、専用のスキャナを使うなりすれば何とかなるものです。 前回も書きましたが、最大の障害は『人間』です。 一度に色々な種類の文書を電子化すると、抵抗を示す人が多くなります。 まずは、実績とか、突破口を開けられた方が良いと思います。 今は『BCP(事業継続計画)』が注目されています。 災害が発生しても、事業が継続できれば生きていくことができます。 逆に、災害を生き延びても、収入が途絶えたら立ち直ることさえ難しくなります。 BCPをうまく利用して、 ・自分たちの事業で、本当に必要な文書は何なのか。 ・電子化して、バックアップを何所に保管するのか。 ・災害が起きたとき、どうやって仕事を継続するのか。 などを、“電子化に難色を示す人たち” を巻き込んで検討してみてください。 たぶん、「電子化」を直接唱えるよりも、「災害があっても生き延びる」の方が説得しやすいと思います。

MS0716
質問者

お礼

有難うございます。 >まずは、実績とか、突破口を開けられた方が良いと思います。 「実績」というと、要は、文書管理以外でも仕事上の実績を重ねて、発言力を付けていくということですか?それは、凄く必要だなと感じていますけどね。 >「電子化」を直接唱えるよりも、「災害があっても生き延びる」の方が説得しやすいと思います。 紙は何かあったらすぐ破れたり使いものにならなくなったりするけど、電子ならバックアップ性に優れるという攻め口が良さそうですかね。突破口を開けるよう熟考してみます。

その他の回答 (1)

noname#206023
noname#206023
回答No.1

破棄できないならムリしてでも電子化した方が良いです。ダンボールに詰めて保存しておくのは限界があります。 場所もとるし見直すことはありえません。1ケ月とか歳月をとってやるしかないです。 押印の付いたものでも何年保管かは規定できまっているはず。 外注に出しても何とかなるものは外注で電子化する。 やってしまえばあとはすっきりするし、その後は都度電子化しておけば良いのでそんなに苦にならないです。 あるとき事務所スペースを縮小する事になり、書類保管が大変問題になりました。 将来的には破棄するかもしれないけど今は破棄できないなんてものは沢山ありました。

MS0716
質問者

お礼

やっぱり、電子化のメリットは大きいですよね。コピーの提示を求められて、慌てて紙ファイルを引っくり返すくらいなら、最初からスキャンしといた方がいいですよね。多少手間をかけ無理してでも。

関連するQ&A

  • 書類の保存方法―紙か電子か

    私の職場では申請書とかは、紙で打ち出してそれに各所属長の印鑑を押していく紙ベースの運用をしています。 質問(1)皆さんの所では、申請書を完全に電子ベースのワークフローで回して紙を廃するような運用をしてますか? まあ、完全に電子ベースにするばかりが良いというわけでもないと思います。ただ、その紙ベースの申請書が、紙でだけ保管されています。後からその申請書のコピーが必要になったら、紙綴りファイルを棚から探し出し、ファイルの中から目的のページを探すというのに時間を取られているのが、気にかかります。その紙綴りファイルを誰かが持ってたり遠くに持って行かれたりしたら、他の人は使えないとかいうのもあります。 質問(2)皆さんの所では、スキャンなどにより、こういう申請書を電子で保管しておくというのは、やってますか?それとも、完全に紙だけで保管してますか?電子と紙の二重管理という問題にもなってしまうかも知れませんが、利便性の点から個人的には、電子が主で紙が従として管理するのがいいのではないかと思っています。後で検索したりするのにも便利だし。こういった文書管理について、考え方とか意見をいただけると幸いです。

  • 電子帳簿保存法:以前の決算書類とレシートのデータ化

    2019年4月業した小さい合同会社です。今は3期目の決算を準備しています。 電子帳簿保存法に関して、以下の確認があります。 1.3期目の決算書類と帳簿(元々もデータ)とレシート(紙のものをスキャンして、イメージとして保管、紙を廃棄)は、全部データで保存。 2.前の1期と2期の紙の保管書類は、対応のデータがあるものをデータで保管、紙のものをスキャンして、イメージとして保管、紙を廃棄、そして全部データ化。 問題ないでしょうか。

  • 書類を電子化したいのですが・・・おすすめのソフトはありますか?

    皆様の主観でかまいません、これいいよ!!っておすすめのソフトを教えていただけますか? 今回配属になった部署で、たくさんの紙の書類を全て電子化したいんです。 管理しやすかったり、わかりやすかったり、検索しやすかったり、でも一番重要なのはレスポンスの速さだったりします。目的の書類を素早く探しだせるようにしたいです。 書類を電子化するって事はPDFファイルにするって事ですよね?それが一般的で、メールでもやり取りできる訳ですから。

  • 電子ファイルについて

    知恵をお貸し下さい。 紙でのファイルについてですが、これを電子ファイルで保管、閲覧しようと 考えていますが、みなさんはどう保管しているますか? 部内で共通する書類を、いちいちコピーしてファイルしていましたが コストや手間がかかる為、サーバー内に保管し、みなで閲覧できるような 感じが理想です。 只、枚数が多い=ファイルが多い(見つけにくい)という障害がでてきます。 もちろん、コストはかけれません。 良い知恵、方法を教え下さい。

  • 重要書類の管理について

    社内の重要な書類をコピーする場合、社内規定ではコピーをした書類に「管理外文書」という判を部門長が押印することになっています。 枚数が多い場合は大変なので、書類を印刷した時に、「管理外文書」という文字を最初から透かしで印刷出来るようしたいと考えています。 この場合、判子を直接押していないのですが、押印したことになるのでしょうか? もしくは社内規定を「押印→   」変更しなければいけないのでしょうか? 社内規定を変更しなくていいのであれば問題はないのですが、問題があるのであれば、押印をどういった表現にするのがベストなのでしょうか? アドバイスをいただけると幸いです。

  • 回覧書類について

    初めて質問します。 部署内の回覧で私は社内メールを使っています。 部署の人数が多く、外出も多いため紙でまわすと下々の者に回覧がまわってくるのが2ヶ月後くらいになってしまいます。 回覧書類をスキャンしてメール配信したら上司とお局から「紙でまわして」と怒られました。もちろんハンコが必要な書類ではありません。 子会社ではペーパーレスが当たり前だったのですが、異動した親会社の部署はどんな情報も紙でまわってきます。2ヶ月後に展示会や講習会のお知らせがきたりするので、みんな終わってることが多いです。 みなさんの会社ではハンコのいらない回覧書類はどうやってまわしてますか? 人数が多い場合に期限内にまわすにはどんな工夫をしてますか? 社会人歴長い私ですが、電子化していたものを逆にアナログ化するのに少し戸惑いがあります。

  • 電子印鑑(社判)作成ソフトを探しております

    Excelにて見積書を作成しておりますが、社名の上に社印(角印)押印することが可能な電子印鑑を探しております。 角印は実際の社判をスキャンして使用する方式を希望します。 有償でも構わないのですが、シャチハタさんのソフトはちょっと高くて手が出ない状況です。 印刷した紙に押印した状態と同じ感じになる電子印鑑を知っておりましたらご教授願います。

  • 帳簿等の書類は裏表印刷してもいいのですか?

    初めて青色申告をします。 仕訳帳、総勘定元帳、手元に置いておく用の請求書 などパソコンで制作し印刷しましたが ものすごい枚数になりました。 かさばるし、用紙がもったいないなあと思ってしまいます。 そこで伺いたいのですが このように備えておくだけの書類については、 裏表に印刷して本のようにしたり、 あるいはミスプリントの裏に印刷したりしてはいけないのでしょうか? また、フォントサイズを小さくすれば 結果的に印刷枚数は減りますが フォントサイズや用紙サイズについて 法的に決まりはあるのでしょうか? どれかひとつでもご存知の方、どうかアドバイスお願いします。

  • PDF書類に書き込む

    既に印刷された紙の書類の修正を紙上で行うのではなくて、その書類をスキャンしてPDFファイルにして、その上で修正しようとしています。持っているのはAcrobat6です。 その為にTextBoxToolを使用しているのですが、Fontやその大きさが変えられなかったりと自由度がありません。 何か他に良い方法はないでしょうか。

  • 両面印刷された書類をスキャナーしたいのですが・・・

    職場に連続して読み込めるスキャナーがあるのですが、片面のみしかスキャンできません。 このスキャナーで両面印刷された書類を片面ずつスキャンして(保存形式はPDFです。)、奇数ページのPDFファイルと偶数ページのPDFファイルを作成して、それをひとつPDFファイルにするというようなことは可能でしょうか? アドバイスいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう