• 締切済み

重要書類の管理について

社内の重要な書類をコピーする場合、社内規定ではコピーをした書類に「管理外文書」という判を部門長が押印することになっています。 枚数が多い場合は大変なので、書類を印刷した時に、「管理外文書」という文字を最初から透かしで印刷出来るようしたいと考えています。 この場合、判子を直接押していないのですが、押印したことになるのでしょうか? もしくは社内規定を「押印→   」変更しなければいけないのでしょうか? 社内規定を変更しなくていいのであれば問題はないのですが、問題があるのであれば、押印をどういった表現にするのがベストなのでしょうか? アドバイスをいただけると幸いです。

みんなの回答

noname#50009
noname#50009
回答No.1

>この場合、判子を直接押していないのですが、押印したことになるのでしょうか? あなたの会社の社内規定の運用に関して、社外の人間に聞かれても答えようがありませんが、普通に考えれば「押印」と「印刷の透かし」とは別でしょうね。印刷の透かしは部門長でなくとも誰でも入れられますので。 規定の変更を検討することは悪いこととは思いませんが、現在の規定がなぜそうなっているのか?という趣旨をよく理解してから考えるべきではないでしょうか。部門長の押印と印刷時に透かしを入れることとは意味が異なります。 >枚数が多い場合は大変なので 大変という理由だけで現規定を変更して良いものならば、その規定は最初から無意味・不要だった、ということになります。

hey-aniki
質問者

お礼

ありがとうございます。 透かしについては、部門長以外の人が入れれないようなプログラムにできます。 現規定は昔に作成されたものなので、その当時は書類自体があまりなかったみたいで、押印するのは問題ありませんでした。 ここ最近になり、押印をしなければいけない書類が多くなり、なにか効率のいいものがないものかと考えた次第です。 時代にあった規定になるよう検討してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう