z^n - 1の因数分解と留数

このQ&Aのポイント
  • z^n - 1を一次式の積に因数分解し、1/(z^n - 1)の留数を求める問題についての疑問です。
  • 1/(z^n - 1) = 1/(z - 1){z^(n - 1) + ・・・ + z + 1}と因数分解できますが、z^(n - 1) + ・・・ + z + 1は一次式の積に分解できるのでしょうか。
  • また、z^(n - 1) + ・・・ + z + 1 = (z - z_1) ・・・ {z - z_(n - 1)}と分解すれば、留数が簡単に求まるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

z^n - 1 の因数分解と留数

z^n - 1 を一次式の積に因数分解して, 1/(z^n - 1) の 1 における留数を求めよという問題で疑問があります。 1/(z^n - 1) = 1/(z - 1){z^(n - 1) + ・・・ + z + 1} 上のように因数分解できるので, 1 における留数は 1/n だと思うのですが, z^(n - 1) + ・・・ + z + 1 は一次式の積に分解できますか。 また, z^(n - 1) + ・・・ + z + 1 = (z - z_1) ・・・ {z - z_(n - 1)} と分解すれば、留数が簡単に求まるんでしょうか。 かえって面倒になりませんか。 よろしくお願いします。

  • alanq
  • お礼率100% (19/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

留数の求め方は貴方のやり方でよく、 残りの n-1 次式を因数分解しても、 z=1 での留数を求める役には立ちません。 一次式の積に分解することは可能で、 zのn乗=1 ⇔ z=eの(2πik/n)乗, kは整数 より、因数定理を使って分解すればよいです。 部分分数分解が完了すると、各極での留数が 分子に並ぶことになります。

alanq
質問者

お礼

よく理解できました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

1/(z^n - 1) = 1/(z - 1){z^(n - 1) + ・・・ + z + 1} =a0/(z-1) +a1/(z-b1) +a2/(z-b2) + ... + a_(n-1)/(z-b_(n-1)) b_k=e^(2πik/n) (k=1,2, ... ,n-1) >z^(n - 1) + ・・・ + z + 1 は一次式の積に分解できますか。 求まるかは別にして分解できます。 >1 における留数は 1/n だと思うのです その通り。 a=Res(1)=lim(z→1)1/{z^(n - 1) + ・・・ + z + 1}=1/n

alanq
質問者

お礼

a_0 = 1/n が 1 における留数で, a_i が 極 b_i における留数になっているのですね。 数式でわかりやすく説明してくださって、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 因数分解について教えて下さい。

    数学が苦手な中3です。 因数分解でわからないところがあります。 [x^2+2ax+a^2とx^2-2ax+a^2の公式]という項目にある 「x^2+6x+9を因数分解しなさい」という問題はなんとか理解できたのですが、 「4x^2-12x+9を因数分解しなさい」という問題が理解できません。 答えには、 4x^2-12x+9 =(2x)^2-2×3×(2x)+3x^2 =(2x-3)^2 とあるのですが、なぜこうなったのか全く理解できません。 解き方を教えて下さい。 それと、因数分解の「式の利用」というところの、 問1「次の■に当てはまる数を書き入れ、計算の答えを求めろ」   101^2=(100+1)^2    =100^2+2×■×■+■^2   =■ 問2「情報公式や因数分解を利用して、次の計算をしろ」   (1)99^2 (2)51×49 (3)81^2-80^2 の解き方がわかりません・・・。 最後に、「6、7、8のような連続する3つの整数では、中央の数の2乗から1をひいた差は、残りの2数の積に等しくなる。このことを証明しろ」と言う問題は、単純に 7^2-1=48 6×8=48 よって、中央の数の2乗から1をひいた差は、残りの2数の積に等しくなる。 これで良いのでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • 素数の問題(場合の数)

    nが整数のとき、多項式n^3-10n^2-84n+840で表すことのできる素数はいくつあるか? 因数分解すると(n+2√21)(n-2√21)(n-10) と3つの積なりますが、( )の中身がみな違うので1*1*(なんとか)の3数の積で表すのは無理がある、と考えているで解き方の突破口が開けま せん。また、ルートがある(  )の部分はnが整数なので3つの積が素数 になる、というのも納得がいきません。。 もしかしたら因数分解そのものが間違っていたり、解答の指針そのものが 間違っているかもしれませんが、この問題が解ける方、何通りあるのか教えてくれませんか?!

  • 因数分解の定義,単項式でも因数分解?

    中3の数学の教科書に 【多項式】をいくつかの因数の積の形に表すことを, その多項式を因数分解するといいます。 と書いてあります。 では,多項式ではなく, 単項式である 1つの整数や文字が含まれる式を 6=2×3 ab=a×b 4c=4×c のように因数の積の形に表すことは, 因数分解する といいますか? 宜しくお願い致します。

  • 因数分解

    x^3+y^3-3xy+1 x(y^3-z^3)+y(z^3-x^3)+z(x^3-y^3) この因数分解の仕方がわかりません。 一つ目はx^3+y^3だけや、x^3+1だけで因数分解なら出来るのですが、この式になると、どの組み合わせで因数分解したらいいのかわかりません。 二つ目は、xで整理する所までは出来るのですが、その先がどうしていいのかわかりません。 解る人がいれば、教えていただけませんか?

  • 対称式の性質を用いた因数分解

    x,y,zに関する3次の同次の対称式で分からない点があるので質問します。 問題は、次の対称式を因数に分解せよ、 (x+y+z)^3-(y+z-x)^3-(z+x-y)^3-(x+y-z)^3 というものです。 (与式)={(x+y+z)^3-(y+z-x)^3}-{(z+x-y)^3+(x+y-z)^3}とすると2つの括弧内はともに2xなる因数をもつ。与式はx,y,zに関する3次の同次の対称式だから、それが2xなる因数をもてば、2y,2zなる因数を持ち、結局xyzなる因数をもつ。この1文が分からないところです。 自分の考えでは、2つの対称式の和差積商は対称式より、与式は因数分解しても、(1次の対称式)*(2次の対称式)か3次の対称式になる。 (与式)=2x(A+B+C・・・)となっていて、第2因数にyという共通因数があっても、括りだすとき2x+yにはならずに、2xy(A'+B'+C'・・・)となる。このように共通因数を括りだすとき、()のそとにある因数に+でつながらないので、3文字の1次の同次対称式(2x+2y+2z)を与式は因数に持たない。同様にして3文字の2次の同次対称式2x^2+2y^2+2z^2や、2xy+2xz+2yzを与式は因数に持たない。よって3文字の3次の同次対称式である、xyzを因数にもつ。自分の考えがまちがっていたら訂正してください。そしてまったくわからないのが、2xyzも3次の対称式なのに、2x2y2zが因数になっていることです。どなたかこの理由を教えてください。お願いします。因数分解の答えは24xyzです。

  • 留数

    f(z) = z^2 / (1+z^2)^2 の点 z=i における留数を求めよ. という問題なのですが・・・ z^2 / (1+z^2)^2 を因数分解すると z^2 / (1+z^2)^2 = z^2/4 {1/(1+iz)^2 + 1/(1-iz)^2} となるのですが・・・ z=i 近傍でテーラ展開するとき 1/(1+iz)^2 と 1/(1-iz)^2 の両方ともが ∞ の項を含んでしまいます. 何かテーラ展開のときにテクニックが必要なのでしょうか?

  • 因数分解について教えてください。(高1)

    高校1年生の数Iなんですが、因数分解がどうも苦手でよく分かりません。 参考書の問題を解いているのですが、たすきがけや公式が使える問題はできるのですが、1部の因数分解ができません。 そのできない因数分解の特徴と、間違える場所を絞っていって僕が因数分解で分からない部分がやっとはっきりしました。 その種類の因数分解でもっとも基礎となる問題でも分からないので説明していただきたいと思って質問させていただきます。 (x-y)^+yz-zx と言う問題なんですが、この問題の解は (x-y)(x-y-z) 僕は (与式)=(x-y)^-(x-y)z まで z でくくると言うところまでは理解できるのですが、この後なぜ(x-y)(x-y-z)となるのかまったく分かりません。 公式も無いようですし・・・大体なぜ(x-y)^...の^が取れるのかも分かりません。 参考書にもあまりにも基礎的な部分と言うことで説明も無い見たいですし、困ってます。 (これらの種類の因数分解の応用ももちろん解けません><) お願いします。

  • この因数分解がわかりません・・・

     高校の宿題で因数分解の問題です。 24x^2-54y^2+14x+141y-90 を因数分解してください。 途中の計算もできれば詳しくお願いします。 それと、 x(y^3-z^3)+y(z^3-x^3)+z(x^3-y^3) の因数分解を自力でがんばって (y-z)(xy^2-xyz+z^2x-x^3-y^2z-yz^2) までやったんですが、 これ以上因数分解できますか? ここまでで間違ってるいるなら正しい答えを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 因数分解の解き方

    趣味で、大昔の数IIBの教科書を読み直していたら、途中に出てきた因数分解でつまずいてしまいました。 3a^2-2a^3-5=0 上の式を、 (a+1)(2a^2-5a+5)=0 に因数分解する解き方が分かりません。 すみません、数学は大の苦手です。分かりやすい説明を何卒よろしくお願い致します。

  • この式を因数分解してください。

    x(y^3-z^3)+y(z^3-x^3)+z(x^3-y^3)の式を因数分解したいのですが、どうも途中で行き詰まってってしまいます。かっこを外してみても、やはり同じように詰まってしまいました。どのようにしたら因数分解が出来ますか?