• 締切済み

一人暮らしの大学生、バイトはいつから?

一人暮らしでバイトをされている大学生さん、教えてください! 春から大学生になります。 できるだけ早くバイトを始めたいのですが、 一人暮らしをするためバイトを始めるタイミングがいまいちわかりません。 実家から下宿先までかなり距離があるので、今から始めるというわけにもいかず・・・。 大学の時間割が決まるまでは大人しくしていた方が良いでしょうか? また、大学の時間割というのは、いつ頃決まるものなのでしょうか? よろしくおねがいします!

みんなの回答

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1161)
回答No.2

時間割がはっきりしないうちは自分の空き時間も分かりませんから、バイトのスケジュールを組むことは難しいでしょうね ただ時間割の決まる時期ですが、それは貴方の決断力次第です。 根本的に勘違いなされているようですが、貴方が受ける大学講義の時間割は、高校までのように誰かが作ってくれるのではなく、貴方自身が作るのです。 初日ないし翌日の説明会で年間の講義開催リストが配られるでしょう。 その中から貴方が自分で受ける講義を選択し、時間割を作り上げるのです。 週休2日制にしたければ土曜の講義を全て受けなくても良いですし、平日の午後にバイトを入れたければ午後の講義を受けない曜日を設定しても良いです。 必修講義(進級や卒業の必須条件になる講義)、選択必修講義(複数の中から選ぶ必修講義)などもありますし、定員が定められている講義もあるでしょう。 そういったもろもろの条件を考慮して、講義を受ける受けないと決めていくのは全て貴方自身の決断です。 ですから、貴方の決断力があれば即日で貴方の時間割は完成します。 いつ頃に貴方の時間割が出来上がるかは、全ては貴方次第です

nanasi303
質問者

お礼

時間割ってそんなに自由に作ることができるんですね。知りませんでした!! 自分自身としっかり相談したいと思います。 まわりに大学生の方がいないので、初めて聞いたことばかりで、なるほど~と終始うなずきっぱなしでした(笑) ありがとうございました!

  • lisztaus
  • ベストアンサー率51% (48/94)
回答No.1

大学生は通常、自分で時間割を作成します。1年次は必修科目が多いのでほぼみんな同じ時間割になりますが、それでもいくつか選択科目があるはず。 だから始まってみないとわかりません。理系なら実験があると終わる時間が不規則になりますしね。 ただ、どの科目が何曜日の何限に入るかというのは3月末には決まっていると思います。だから、入学前に大学に問い合わせるのはありです。教えてくれる保証はありませんが。 それか、入学前に1度学生課に行き、参考にしたいので前年度の時間割を見せてもらえますかと頼んでみる。 あとは、mixiなどで先輩を探してアドバイスをもらう。これが一番確実ですね。 また、いくらバイトしたいからとギリギリの単位数でいこうとするのは危険です。けっこう簡単に単位不足で留年ってなりますよ。 時間割を見てみてすぐバイトを決めるのもおすすめしません。1度すべての科目に出てみて、合わないなという選択科目を排除しないときついですよ。 教科書は、履修登録をしてから買ってください。

nanasi303
質問者

お礼

時間割のこと、バイトを始める時期のこと、凄く参考になります!! 教えていただいたとおり、バイトはすべての科目に出てから決めることにします。 はやく決めても、長続きしないと意味ないですもんね。 ありがとうございました!

専門家に質問してみよう