• 締切済み

意見を聞かせてください。

スバルのインプレッサという車に乗っています。いわゆるスポーツカーで車好きの方には人気の車です。 このたび、この車にリコールが出ました。エンジンの部品を交換しないといけない、という内容です。 交換してもらうために、車を栃木スバルのインターパーク店という販売店に預けました。土曜日の午前に預けて、日曜の朝に「交換が完了しました」との電話があったため、引き取りに行ったところ、走行距離が12kmも増えているのです。 少し話はそれますが、私の車にはドライブレコーダーを装着しています。ドライブレコーダーとは車に加速力や遠心力などの衝撃(いわゆるG)がかかるとその前後の動画を記録するものです。自動車事故を起こした時などに証拠に使えるものです。 そのレコーダーに、動画が残っていました。 車を預けていた土曜日の夕方に、車が販売店の外に持ち出されてフルパワーで加速している動画です。車を自然落下させたのと同じぐらい(1Gの加速をかけた数値が残っていました。 走行の長さや、加速動画の明らかな不審点もあり販売店に問い合わせたところ、「走行の長さ」については「燃料漏れしないか確認するために長めのロードテストが必須であった」との回答。「急加速」については「加速力に関わる部品を交換したため、きちんと加速するか点検が必須だった」という回答でした。 曖昧な説明で信じられなかったので、富士重工スバルのお客様センターに問い合わせをすると、このリコールの交換作業の後に指示している確認方法は「車を動かさない状態で3000回転までエンジンを回す」だったのです。つまり、走行する必要すら無いとの内容です。 私は車が好きなので、中古車とはいえ300万円ものお金を支払ってこの車を手に入れました。リコールをネタにして販売店の従業員にやりたいように”試乗”されたという印象しか受けられません。 問い合わせに対し、販売店は素知らぬ顔です…。リコールの詳細すら説明を受けていなかったので全体的に説明不足じゃないのかと指摘するも、リコールの作業手順書のコピーが自宅に届いただけで、しかも「手順(3)」からでした…。 腹が立つし、悲しくて仕方がありません。これは許される行為なのでしょうか? 皆様の意見をぜひ聞かせてください。

みんなの回答

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.4

デーラーも作業している人間はたいして教育されていない場合も多いとおもいます、自分の場合ホンダに初回車検に出すにあたってガソリン満タン、トリップメーターゼロにして完了して取りに行ったらガソリン1/4減って走行距離150km以上になっていました、担当者に訊いたら「そんなはずないです」だって・・、呆れてそれ以上なにも言いませんでしたけど。 ちょっと面白そうなクルマだと仕事にかこつけて無茶な運転する人はけっこういます、そういえばうちの父はバイクを修理に出したら店の連中に乗りまわされてどこかにぶつけてフロントフォーク曲がって帰ってきたことがありました、それでも店はしらばっくれて知らないって・・。 ドライブレコーダーの動画をYouTubeにでもアップしたらいかがですか?

twilightbus
質問者

お礼

おっしゃる通り、今回のディーラーは外れだったんでしょうね…。 ですが、もう二度とスバル車は買いません。 アタマの悪いのに当たってしまうと損ですよね。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.3

何が嫌なのか、よく分かりませんが・・ 向こうは何十台も同じ事をしなくてはならないのでしょう? 12km乗られたとか、急加速されたとか、インプレッサってそういう車だと思ってましたが、違うのでしょうか。オレのクルマ、良かったでしょ?って言うような人が乗るクルマだと思ってました。少なくとも、私の知り合いのインプ乗りは、そういうやつです。

twilightbus
質問者

補足

自分で操って加速する、減速するのに何も問題はありませんよ? 必要のない勝手な試乗行為を、整備であると言ってごまかすのがダメじゃないの?と思っています。 富士重工に問い合わせると「ニュートラル3000回転の空ぶかし」で済むと言っているんですから。 何十台も同じことをしないといけないのであれば、なおさら本社指示に従うと思いますがね?

  • bbk25
  • ベストアンサー率18% (73/395)
回答No.2

もし自分があなたの立場だったらと思いながら読ませてもらいました。 きっと我慢できないかな。 私だったら、 ・作業手順書のコピーがなぜ(3)からなのか←絶対に(1)と(2)は見せてもらう。 ・作業手順書通りの「3000rpmまでエンジンを回す」を守らずなぜ12kmもエンジンをブン回して走ったのか。            ↑  つか、結局作業手順書を見ていなかった(本当は見ていたんだろうが)と問い詰める。 ・もちろん12km分のガソリン代の請求。 ・(オービスがあるかどうかは分からないけど)何かしら違反をしていたらどう責任を取るか問い詰める。 これらを店長に問い詰めます。 不在と言われたら閉店まででも自分は居座るかな。 帰れと言われても店長と会うまではテコでも動かない。 これが本当の話だったら100%向こうの落ち度だし、しかも隠ぺい工作までされている。 作業手順書の1と2を見せてもらえなかっただけで頭に血が上りそう。 ホント悔しいですね。 店長と担当者に謝らせて、非を認めさせてください。 最後に担当者の車を12km乗りまわさせろと私だったら怒鳴りつけます。 それは無理と言ってくるだろうから、自分が大事にしている車を他人に乗られたらどう思う?と説教してやりたいですね。 一緒に店まで行って文句をいってやりたいと思う位の気持ちです。 絶対に泣き寝入りしないでください。

twilightbus
質問者

お礼

ありがとうございます。 富士重工 (本社)だけでなく、動画をもって警察にも行こうと思っております。

  • hskwpan
  • ベストアンサー率20% (25/124)
回答No.1

素人ですが、推測では、http://www.fhi.co.jp/recall/data/11-10-20.html のリコールでしょうか? 葉書に、リコール内容が書いてませんでしたか? このリーコルの前提で話をすると、エンジン振動(3000回転回した状態)で、燃料ホースに接触していないか、確認してるんだと推測します。 その際、走らせば、当該箇所を見れないわけですから、当然止まって確認する必要があると思います。 接触していても、12km走った位では、燃料漏れが発生するはずがないと思われるので、12kmも走る必要は、ないと考えます。接触の跡がつくのか? 加速力に関わる部品:エアーインテークのことかな?(ゴムホースの先がよく分からないので、不明です) クランプがきちんとできていなければ、加速しない?そんなもの、急加速の必要は、ないんじゃないかと思いますが。。。

twilightbus
質問者

お礼

おそらくこのリコールだと思います。 はがきは届いてません。スバルによるとはがきが届かなかったのは、私が引っ越ししたのが悪いそうです。 おっしゃる通り、対応の必要性を理解できない部分が多すぎて困っています。 栃木スバルに電話しても解決しないようなので、富士重工と警察に相談しようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう