• ベストアンサー

新品パソコンを、すぐに立ち上げたい!

noname#12862の回答

  • ベストアンサー
noname#12862
noname#12862
回答No.3

メールアカウントの保存: ツール > アカウント > メールタブを選択 > アカウントを選択 > エクスポート で保存先を指定。 アカウントが複数ある場合は、繰り返し。 メールデータの保存: メニュー > 編集 > 全て選択 > D&D IE のブックマークの保存: ファイル > インポートおよびエクスポート ウィザードに従います。 ime: 単語・用例登録 > 辞書ツール > 一覧の出力 で保存先を指定します。 その他のことはわかりません。

sanori
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方々では色々ご意見のあるところでしょうが、 貴方のご回答が、今回の私のケースでは最も有益だったので、20点にさせて頂きました。(笑) 補足もお読みいただけると幸いです。

sanori
質問者

補足

質問の文章で、書き落としがありました。 5名の方々、すみませんでした。 旧PCでは、CDが焼けないことを書くのを忘れていました。 (年末で、このサイトにログインできなかったため、補足できなくなってしまっていたので) LANは試したのですが、私がヘボなせいか、うまくいきませんでした。 なお、HDDの「工事」は、旧PCをリスクゼロで、バックアップマシンとして保存しておくという意味で、勇気が出ませんでした。経験がなかったこともあり・・・ さて、 私は結局、データ移動をどうしたかというと、 1.infoseekの無料HP(50MB)を利用。 2.自己所有のデジカメ(私のは、メモリーカード128M)を、USBメモリの代わりに使用。 (JPEG等以外のファイルも全然問題なかったっす) ちなみに、OEメールデータの移動ですが・・・ メールデータの「在りか」を見つけたので、それを丸ごとコピーで、今のところ、なんとかなっています。 「Identities」なんちゃらというフォルダ以下にありました。 いずれにしろ、コスト=ゼロで、なんとかなっちゃったので、結果オーライというかなんというか。 (そのうち、欠陥が見つかったりして・・・?) その他は勿論、皆さんのご回答を参考にさせて頂きました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • Macのパソコンを購入するのですが、Virtual PC for Mac Version 7について教えて下さい!

    この度Macのパソコンを買おうと思うのですが、少し質問が有ります。 Macのパソコンに、Virtual PC for Mac Version 7 with Windows XP Home Editionをインストールしようと思うのですが、インストール後の動作の早さについて質問です。OS Mac OS X 10.4・メモリー1GB・HDD60GB・CPU 1.42GHz PowerPC G4の設定だと動作の速さは具体的にどの位ですか? (一応下に選択肢を用意しました。) (1)普通のWinXP(メモリー256MB・HDD40・CPU celeron M プロセッサ 346)と同じぐらいの速さ。 (2)この設定なら、OS WinXP(SP2)・メモリー256MB・HDD40・CPU celeron M プロセッサ 346を買った方が増し! (3)かなり動作が重い (4)Micurosoft製のWin2000より作動が重い・・・ 最後に質問です。貴方が買うならWinとMacどちらですか? これ以外にもご意見お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンスペックについて

    パソコン買い換えを検討しており、今以上の性能を求めています。 現在使用中のパソコン ・DELL    9010 SFF ・CPU    i5-3570 3.40GHz ・メモリー  8GB + ReadyBoostで32GBのUSB使用 ・HDD 500GB ・グラボで、デュアルモニターに出力 検討中その1 ・Lenovo   ThinkPad T530 ・CPU    i7-3520M 2.9GHz ・メモリー    8GB ・新品SSD   256GB搭載 ・中古    約5万円 ・SSDの容量が少ないため載せ替えるかも?! 検討中その2 ・Lenovo    ideapad 520 ・CPU    i5-8250U  1.60GHz ・メモリー   8GB ・HDD 1TB ・新品     約6万7000円 検討中その3 ・DELL     Vostro 14 3000 ・CPU    i5-8250U  1.60GHz ・メモリー   8GB ・HDD 1TB ・新品     約7万2000円 検討中その4 ・Lenovo    Ideapad 330 ・CPU    i7-8550U プロセッサー ( 1.80GHz 2400MHz 8MB ・メモリー  8GB ・HDD 1TB ・新品    約8万 ・素直に性能だけを比較した場合の回答 ・コスパや総合的にみた場合、おススメ一台の回答 ・候補に挙げたPC以外に勧める物があるという回答(予算7万程) このような回答をよろしくお願いします。 補足 現在デスクトップですが、ノートパソコンを検討しています。 私自身のパソコンスキルは、自作でデスクトップのパソコンを作ったことが一度有る程度です。 メモリー、電源、マザーボード、CPUなどの取替えは、簡単な作業であれば、出来ると思います。

  • OS入れ替え

    現在 Win.2000.Pro.SP4を使ってますこのPCにWin.7.ProかHomにしたいのですが可能でしょうか Hdd;空き20GB,メモリー785MB,CPU2GHzですもし可能ならば置き換えたいのですが、インストールは 難しいですか(手順など)機種はIBM,Type-2681-GFJ-S/N

  • HDDの容量について

    SOTEC PC STATION V2130R を中古で購入しましたが 前のユーザーが何かを入れ替えたようで HDDの容量が8GBと標準よりかなり少なくなっています。 何を入れ替えれば標準のサイズに戻るのでしょうか? 中古購入時(現在) ■CPU:Celeron 1.5GHz ■メモリー:256MB ■HDD:8GB (ST320410A) ■OS:Win XP 標準 ■CPU:Celeron 1.3GHz ■メモリー:256MB ■HDD:40GB ■OS:Win XP 詳細は下記のサイトにあります。 http://download.sotec.jp/HARDWARE/SPECSHEET/V2130R_SPEC.htm

  • パソコンを買います

    それで色々選べる欄がでてきたんですが、今のPCは性能が上がってるので、CPUもメモリもすべて一番低スペックなのを選ぼうと思ってます(これでも十分だと思うので CPU →  インテル® Celeron® プロセッサー G530(2.4GHz) メモリー → 2.0GB(2.0GB×1) PC3-10600 DDR3 SDRAM HDD → 500GB シリアルATA 300MB/s対応 7200rpm Standby Rescue Multi 4.0 キット → なし HDD/SSD設定変更サービス → パーティション分割なし HDD(2基目)  → なし 光ディスクドライブ  → スーパーマルチドライブ(DVD±R2層書込)シリアルATA対応 マルチカードリーダー → マルチカードリーダー(内部USB接続) こんな感じで基本低スペックで選んだんですが、問題ありませんか? 以前2005年に買ったパソコンのスペックはこんな下記の通りです これでもネットやってて特に問題ありませんでした インテル Celerond プロセンサ330(2.66GHz) 40GB Ultra ata.100対応E-IDE 7200rpm 512MB PC3200 DDR SDRAM スーパーマルチドライブ

  • 新品のパソコンが遅い

     2週間前に買ったノートPCをインターネットに接続する時、接続スピードが とっても遅いのです。無線LanでもDSLでも同じです。Window 7で、メモリーは2GB HDDは250GBです。買ったばかりなのでHDDにはなにも取り込んでいません。 メモリーを4GBに増設した方がいいのですか。ネットサーフィンの時はすごく遅くて、 Youtubeを見る際にはフリーズしまくっています。どなたかお知恵をお貸し下さい。  またメモリー増設の場合は、どもメーカーの製品でもいいのですか?

  • パソコン同士をつなげて性能アップできますか?

    ちょと思ったんですが、ぼろいパソコンを3、4台つなげて ひとつの性能の高いパソコンとして使うということはできますか? 例 pc1: cpu100MHz メモリ100MB HDD1GB pc2: cpu200MHz メモリ200MB HDD2GB pc3: cpu300MHz メモリ300MB HDD3GB をつなげて pc1+2+3: cpu600MHz メモリ600MB HDD6GB みたいな

  • 新しく組んだパソコンの起動が遅い

    タイトルの通りなのですがパソコンの起動がとても遅いです。個人設定を読み込んでいます。とでてから起動するまでに30秒ほどかかります。 なにか起動を早くする方法はないでしょうか?? スペック CPU Celeron 2.4Ghz OS Win XP Pro SP2 メモリ 512MB(PC-2700) HDD 40GB(Seagate製) インストールしているアプリケーション Norton Internet Security 2004 Microsoft Office 2003 Pro よろしくお願いします

  • どちらのスペックのパソコンが買い得ですか?

    デスクトップPCの購入を検討しています。 PCショップの組み立てPCです。 2種類の機種がありどちらが買い得か悩んでいます。値段は同じですが、店員が下記(1)を勧めています。どちらが良いのか素人なので分かりません。アドバイスください。 (1)CPU:AMD Athlon64×2、5200+(デユアルコア2.7GHz、L2キャッシュ、512KB×2) メモリー:2GB HDD:500GB マザーボード:AMD780Gチップセット搭載マイクロATX (2)CPU:インテルCore2Duo(デユアルコア、2.66GHzL2キャッシュ、3MB) メモリー:2G HDD:320GB マザーボード:インテルG31Expressチップセット搭載マイクロATX これだけの情報ですが、よろしくお願いします。

  • 激重いPCの原因と改善方法について

    1台目    CPU:Celeron(R) 3.00GHz memory:512MB HDD:60GB(空き15GB) 2台目    CPU:Pen4(R) 2.80GHz memory:1GB HDD:150GB(空き100GB) 1台目のPCなのですが、仕事のため常時あるソフト (サイズ700バイト)を稼動させているのですが、 ここ一ヶ月ほどCPU使用率が常に100%となってしまい、 他ネット検索などがまともに出来ない状況です。 (2台目のPCではCPU使用率が50%ほどです。) メモリ増設で多少改善されるのでしょうか? もしくはどこかしらトラブルを抱えているのでしょうか? どなたかアドバイスご教授願います。 宜しくお願い致します。