地震が心配な地域での赤ちゃんの外出について

このQ&Aのポイント
  • 地震が心配な地域で赤ちゃんの外出時の対策を考える
  • 赤ちゃんと一緒に外出する際の地震への不安について
  • 赤ちゃんを守りながら地震の心配な地域での外出方法
回答を見る
  • ベストアンサー

地震が心配な地域での赤ちゃんの外出について

現在でも地震が頻繁に起きている関東・東北の主婦の方にお尋ねさせていただきます。 春より関東に引っ越すことになったのですが、今まで地震の少ない地域に居たため地震に不慣れであり、また赤ん坊がいるため不安な気持ちでおります。 さて、ご質問させていただきたいのですが、外出する際はどんな時でも赤ちゃんを連れて出られていますでしょうか? 通常時は連れて行くでしょうが、動かすことがためらわれる場合。 例えば子供が熱を出した状態で、ちょうどお米が切れてしまったので外で購入してこねばならないとします。 自分が家を離れている時に大きな地震が来てしまったら、赤ん坊が一人で大変なことになってしまうのではないか。 しかし、起こる確率の少ないことを気にして、具合の悪い赤ん坊を外に連れ出すことも躊躇われる・・・。 皆様でしたら、この場合どうされますでしょうか? 私は赤ちゃんを一人にしていて地震が起こったらと考えるだけで恐ろしいので、できるだけ連れて動こうと思っているのですが、通常では適さない場合・・・例えば上記の病気の場合や、外が豪雨の場合のやむをえない用事での外出も考えられます。 そういう場合、どう対処されておられるのか知りたいのです。 若干考えすぎ心配しすぎの面もあるかと思いますが、どうぞご意見をよろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.5

地震の多い地域に住んでます。 赤ちゃんと言われるくらいの大きさの子は、いかなる場合でも一人にして買い物はNGですよ。 やむを得ない用事より赤ちゃんが優先です。 例えば、ご主人が事故で病院運ばれ、駆けつけるたいが子供は熱…、ならば子供を連れ出す判断を私はします。 お米がきれたくらいなら、我慢するし… せいぜい、ぐっすり寝ていてゴミだしに行くくらいですかね。 我が家は3歳と1歳ですが、お留守させて買い物に行ったことないです。 地震の多い少ないにかかわず、地震対策は必要かと思います。単純に家具の転倒防止や、落下物の対策、可能ならば日中いることの多いリビングには家具は極力置かないことです。 いかなる時でも子供を優先してくださいね。

Samiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 緊急時の対応がとても分かりやすかったので、ベストアンサーにさせていただきました。 どこに住んでいても地震対策は必要ですね。 家具の転倒防止など、あらかじめきっちりやって、自分の手で安心を作っていきたいと思います。 ちなみに、ゴミ出しについても悩んでいました・・・朝、子供が熟睡している時に、起こして連れて行くべきか否か。 とりあえず、夫にゴミ出ししてもらおうと考えています^^; こうして前もっていろいろ考えることはとても大切ですね。

その他の回答 (8)

  • redcat28
  • ベストアンサー率30% (57/188)
回答No.9

どんな場合であれ、赤ちゃんを一人にして外出すること自体有り得ません。 子供の具合が悪いのに連れ出すことも疑問です。 お米や食品は予め買っておく、雨の日は徒歩では外出しません。 車かタクシーにします。 地震は関東北部はわりと頻繁に起きていますが、交通がマヒしたりするような大規模な地震はそうありません。 東京などはちょっと揺れたかな?という程度の地震がほとんどです。 いたって普通に生活しています。 非常食を買う人は増えたようです。

Samiko
質問者

お礼

大前提として、赤ちゃんを一人にして外出することはありえないですね。 今は家族が近くに住んでおり、外出する際は赤ちゃんを見てもらっていたのですが、転勤先では頼める人もおらずどうしようかと思案しているところでした。 移転先では、ずっと傍にいてあげたいと思います。 東京ではそんなに揺れていないのですね。 私は地震をほとんど体験したことが無いので、少しの揺れでも飛び上がってしまいそうですが、できるだけ慌てずにがんばりたいと思います。 非常食など、食料の備蓄も大切ですよね。 いざということが起こる前に、できるだけの準備をしておきたいと思います。 ご回答ありがとうございました!

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.8

お米は残り3分の1くらいになったら買っておく。 普段、余分に炊いたごはんを冷凍しておく。 それなら、ちょうど買わなくてはならない時期に子供が熱を出しても、どうしようもなくはならない。 もし、何らかの事情で切れてしまったら、旦那に買ってきてもらう。 旦那など頼れる人がいない場合は、パスタやお好み焼きなどでしのぐか、ど~~~してもゴハンが必要なら近くにコンビニがあれば子供を連れてチンするごはんを買ってくる。 どうしようもなければ連れて行くしかないですね。 外が豪雨でも、どうしても必要な用事があるなら連れていってます。 (どうしても必要な用事がまずないですが…) 買い物系のお悩みなら、宅配注文の登録をしておけばいざという時助かるかもしれません。 赤ちゃんを一人に…というのは、他の家族が見ているけれど、ママと離れて一人という事でしょうか? そう思いたいですが。。 その場合は、近くの避難所(小学校など)をチェックして、万が一、ママが外出中に何か起きたら どこで合流するかなどきちんと話し合っておいたらいいと思います。 ママ以外の家族でもちゃんと分かるように、赤ちゃん用品を含めた防災グッズを置いておきましょう。 うちは車があるので、車に乗せてます。

Samiko
質問者

お礼

具体的な助言を頂き、ありがとうございます。 ぜひ実践させていただきたいと思います!とても助かりました。 今は家族が近くに住んでおり、外出する際は赤ちゃんを見てもらっていたのですが、転勤先では頼める人もおらずどうしようかと思案しているところでした。 まず赤ちゃんと一緒にいることが前提で、いざというときも困らないよう、色々なことの準備をしておきたいと思います。

  • takakita
  • ベストアンサー率14% (58/406)
回答No.7

買い物は、生協や宅配スーパーが利用できる地域 ならどんどん使いましょう。 それ以前に米が切れても人は死にません。 まず大事なのは子供の看病。優先順位を考えて柔軟に対応しましょう。 それ以前に一人にしない事。 外出が考えられるなら近所にベビーシッターの サポートしてくれるサービスがあるか調べてみたらどうでしょう。 子供をみてくれるママ友をつくるもありますね。 ご参考になれば幸いです。

Samiko
質問者

お礼

あまりかちかちに考え込んでいてもだめですね。 まず赤ちゃんを優先し、その上でどうするべきか、柔軟に考えたいと思います。 まず赤ちゃんを第一に、そしていざという時はちゃんと対処できるよう、日ごろから備えておくことが大切ですね。 ご助言ありがとうございます。とてもためになります。 ご回答ありがとうございました!

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

地震が頻回にある地域だろうと、少ない地域だろうと、 赤ちゃんを1人家に置いて買い物に出る、という事自体がNGだと思います。 赤ちゃんが病気の時は、 私はいつも、午後の診療開始時間に合わせて小児科を受診して、 そのままスーパーによります。 買うもの(その日に必要な最低限の物だけ)を決めてから向かうので、 スーパーでの滞在時間は、3分程度。 しかも、普段は、少し遠方でも安いスーパーや品数の豊富なスーパーに行きますが、 こういう時は、多少高くても、品数が少なくても、自宅近くで済ませます。 天候が悪い時は、いつでも出かけられる支度だけはしておき、 比較的落ち着いている時に済ませたり、 場合によっては、タクシー等を利用して、負担がないようにします。 でも、米がないのだったら、小麦粉でお好み焼きなどをしたり、 スパゲティなどの麺類(うどんなども乾麺を常備しておくと良いかも)にしたりすれば済むことです。 万が一、の時用に、カレーや丼物などのレトルトも常備しておくと良いですね。

Samiko
質問者

お礼

赤ちゃんを1人家において出るのはNGですよね。 今は家族が近くに住んでおり、外出する際は赤ちゃんを見てもらっていたのですが、転勤先では頼める人もおらずどうしようかと思案しているところでした。 緊急時も赤ちゃんを優先し、いつもそばにいてあげたいと思います。 食べ物は常に常備しておくよう、計画的に生活したいと思います。 ご回答いただき、ありがとうございました!

回答No.4

地震のあるなしに関係なく、赤ちゃんを残して外出するのは危険です。 しかも、高熱の出ている子を置いて出るなど考えられません。お米なんて無くったって1日や2日どうにでもなります。 どうしても当日に外出しなければ間に合わないようなことは、防げますよ。 買い物は常に、先を先を読み、前倒ししてストックしておく。お米や調味料など、常に1袋ストックしておく(今使っているのが無くなったらストックを使い、また1袋買い足すというサイクル)、食材も1~2日の余裕を見て買っておくようにする。いざというときに使える缶詰や乾物などを常備する。 ネットスーパーを活用する。 また、どうしても買い物にいけなくても、1日や2日は大人はどうにでもなります。 他の用事にしても、常に計画的に日数に余裕を持ってこなすことを心がければ、どうしても今日いかなければ!ということはほとんど無いです。 子供がいれば、病気や台風で家に閉じこもりっきりになることはよくあります。あらかじめ、そういうことがある、という前提で行動することです。

Samiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食べ物への対策がとても分かりやすかったです。 子供がいると、閉じこもりっきりになることもよくあるのですね。 育児についての経験不足を痛感いたしました。 赤ちゃんのことを常に第一に考え、計画的に生活するよう頑張りたいと思います。 ありがとうございました!

  • garnet-21
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.3

どちらにお住まいでも子供を一人にすることは反対です。地震だけではなく火災や予期せぬ事に合うことは考えられます。 近くに知り合いでもいれば少しくらい見ていてもらう子供はお願いできますが、転勤族だとなかなか出来ません。お買い物はネットショッピング(近くのスーパーで宅配しています)を利用したりパルシステム等で計画的に購入する方法もありますよ。 私はあまり計画的ではなく近くのスーパーの宅配に頼っていますが、午前中に頼めば午後に届けてくれるので水疱瘡でつれて出られない時は本当に助かりました。 震災で避難されているかたに比べれば関東はずっとましです。ベビーカーには非常持ち出しを少量ですが必ず積んでいます。水やお菓子等と保険証のコピーも入っています。 日本は地震大国です。関東のみならぬ東南海地震や断層等どこでおきてもおかしくありませんよ。 どちらにお住まいでも子供を一人にすることは反対です。

Samiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 赤ちゃんを一人で外出するのはNGですよね。 今は家族が近くに住んでおり、外出する際は赤ちゃんを見てもらっていたのですが、転勤先では頼める人もおらずどうしようかと思案しているところでした。 スーパーの宅配など、利用できるサービスがあるかどうか、事前に確認して活用したいと思います。 ご助言ありがとうございました! ベビーカーに非常持ち出しを積むのも大切ですね。とても参考になります。 ぜひ実践させていただきたいと思います!

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1033)
回答No.2

地震うんぬんよりも、赤ちゃんを一人残して外出することはやめましょう。 出掛けているあいだに隣家から出火したら? 泥棒が入ったら? ハイハイするようになったら何時起きて 何を手にして何を口にするかわかりません。 地震だけではないです。

Samiko
質問者

お礼

そうですね、赤ちゃんを一人残して外出することはありえないですね。 今は家族が近くに住んでおり、外出する際は赤ちゃんを見てもらっていましたが、転勤先ではお願いできる方もおらず、どうしようかと思案しているところでした。 いつも傍にいてあげたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.1

こんにちは。 余震がある、地域に住んでる訳では、ありませんが…。 食料品なら、そういう時は、ネットスーパー何かを、利用してみては、どうでしょうか? オムツやミルクなんかも、ネットで買えると思いますので、無くなりかけたら、購入して切らさないように、しておけば、赤ちゃんを1人にする事はないと、思います。 薬何かも、要りそうな物も、常に常備しておけば、問題ないと、思いますよ。

Samiko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 宅配サービスが近くにあるか探してみるのも大切ですね! ご意見ありがとうございます。 困ったことになる前に、下準備しておきたいと思います。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの外出

    1ヶ月健診を終えた赤ちゃんは、どの程度外出しても大丈夫ですか? 家からは車で移動します。ちなみに車で1時間弱の実家へは既に行ったのですが、大丈夫でした。でも実家から外には出ていません。 例えばショッピングセンター、デパートへ1時間くらい行っても大丈夫でしょうか? また、友人が赤ちゃんに会いたいと言ってくれているので、どこか授乳ルームがあるようなショッピングセンターの中で会おうと思っているのですが、2ヶ月くらいになれば大丈夫でしょうか? 会っても短時間になってしまうと思いますが。 ベビーカーは買ってあるのですが、まだ使ったことがないし、母1人で出かける勇気がなくて、まだ赤ちゃんと2人だけの外出はありません。 近くの公園も、お天気が悪かったり、すごく暑かったりで行ってないのですが、公園→ショッピングセンターというように慣らしたほうが良いですか? 初めての子なのでよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 続 地震対策 あなたはしてますか?(外出時編)

    東北の大震災後、比較的大きめな地震が増えてますよね。 前回は家(自宅)での対策をお尋ねしましたが、今回は外出時の備えについて訊きたいと思います。 会社、買い物先、行楽先と様々と思いますが、何か常備するようになったものはありますか? 皆さんはどのような対策をされているでしょうか? ちなみに私は何もしてません(涙) あえていえば、カバンにはたいてい500mlの水が入ってますが、、、(足らない) 外出先の場合はもうなるようにならないのでしょうか、やっぱり。

  • 地震の時についしてしまうこと

    土曜日に東北地方で大きな地震がありましたが・・・。(私は関東地方に住んでいます。)皆様には、地震の時についしてしまう行動はありますか?私は、地震が来ると、つい電灯のひもを見てしまいます。電灯のひもを見ることによって、地震が起こっていることを認識するという感じです。

  • 沖合の地震。津波の心配あるなしはどうやって分かる?

    東北関東大地震の被災者の方、心よりお見舞い申し上げます。 先ほど(27日22時40分ごろ)も宮城県沖で地震があったようです。 テレビの速報で 「津波の心配はありません」 とのこと。 沖合といいましょうか、海での地震で、津波の心配「あり」「なし」はどうして分かるのでしょうか? 場所?揺れの大きさ?? 当方、素人です。 出来るだけ分かりやすくご説明頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • -+-+-地震-+-+-

    もう9月中旬になろうとしていますが、 大きな地震が来るといわれながら まだきていませんね。で、最近 地震が起きたら。。。と思うと結構 疑問に思うことがあります。 こういう時どうすれば良いかなど、 みなさんの意見をください。 <関東地方に住んでいます> <我が家は15階建のマンションの8階です> 1)家で、本を読んだり、PCをしたり、  勉強をしたり。。。  自分の時間を過ごしている時地震が  起きたら、まずどのような行動にでれば  よいのでしょうか。 2)寝ている時地震が起きたらどうすれば  良いでしょうか。(私に大量の漫画が  降り注ぎます。本棚は薄いですけど。) 3)地震が起きて、もし逃げれると想定します。  必需品はなんですか。 4)学校帰りなど、外を歩いていたりした場合は  どうすれば良いでしょうか。 5)28日から2泊3日の修学旅行です。  場所は定番の京都奈良。噂によれば  京都奈良の方も危ないらしいのですが、  今私が一番心配しているのは関東大震災です。  もし修学旅行中関東の地震がおきたら  大事な物は全部家。旅行中にも手軽に  もっていける「大事な物」、なんですか?  (あなたの大事な物でいいですよ。) 6)地震が起きた時、携帯電話って、役に  たちますか? 7)その他。地震についてなど、語ってくれる人、  おねがいします。 一項目でも答えられそうなものがあったら よろしくお願いします。

  • 退院したての赤ちゃんと外出について

    夏に出産を控えている初産婦です。 母子家庭で、身内もいないので、ほとんど人の手を借りずに育児をすることになります。友人も働いている人ばかりなので、いろいろと頼むこともできるだけ少なくしたいと思っています。家事、買い物など、必要なこと全て自分でできたらいいなあ・・・と思っているのですが、実際どこまでならいいよ、というのを教えていただけたら幸いです。 買い物は、生協の宅配や出前などの助けを借りるつもりですが、特に退院直後、またその後も随時買い物に出る必要があると思います。本当に退院直後から(生鮮品のストックがないので)外出しないといけないと思うのですが、その場合新生児用のだっこ紐で、込む時間帯を避けて、赤ちゃんと一緒にスーパーに行くのは大丈夫でしょうか?すぐ近くですので、15分程度ですむと思います。 それとも、授乳後しっかりげっぷをさせて赤ちゃんが寝ているうちに、15分ほど一人で外出した方がいいのでしょうか?短時間ですが、赤ちゃんを一人にして大丈夫なものでしょうか? 私は海外生活が長かったせいか、新生児の外出に「1ヶ月はだめ!」などとは思っていないのですが、周りにそう言われたりするので、だんだんと心配になってきました。育児経験者の皆さん、どうか教えて下さい。お願いします。

  • 地震について

    地震の傾向について伺いたいのですが、現在 東京都に住んでます。直下型地震が来ると言われてますが、関東大震災などは東京を直下なのでしょうか?あと、直下型が来た場合、縦揺れの後にすぐ横揺れなどが来るものですか? 万が一 東京で直下型が来て縦揺れを感じたら外に出るべきか…その後横揺れが来るなら外に出たら東京は危ないので、地震の特徴を教えて下さい。

  • 赤ちゃんとの夜の外出どうしてますか?

    いつもお世話になっています。 4か月の赤ちゃんがいます。 義母が夜、赤ちゃんを連れて遊びに来て。と言うので困っています。 家までの距離は車で40分くらいです。 主人の姉家族も小さい子供連れで、よく夜に義実家に集まっています。 姉家族はお風呂もそこで入らせて、22時頃に帰っています。 私は潔癖すぎなのかもしれませんが、義実家のお風呂に 赤ちゃんを入れるのは正直抵抗があります。 なので、帰りが遅くなるとお風呂も遅くなり、 赤ちゃんのリズムも狂いそうだし、 寒い季節なのでなるべく夕方明るいうちには帰りたいと、 主人には以前伝えてもらっていました。 クリスマスも夜義実家に集まる話がありましたが、 今回はお断りしました。 お正月はお昼ごはんをいただき、夕方には帰らせてもらっていました。 しかし、義母から、「そろそろ夜外に出す練習もしないと」 と言われたり、 お正月も本当は夜も居て欲しかったみたいなのですが、 主人がそろそろ帰ろうと言うと、 「ハイハイ、早く帰りなさい。赤ちゃんのことがあるんでしょ!」 と嫌味っぽく言われました。 そこまで言われると、私の考えがおかしいのかと思ったのですが、 実母に相談すると、「夜に外出させるなんてかわいそう」 「風邪でもひいたらどうするの」と言われました。 よく考えると、「夜外出する練習」って何?って思います。 赤ちゃんのことを一番に考えてくれてなくて、 義母のわがままなんじゃないかって思ってしまいます。 1年に数回の集まりというわけでもなく、度々で、断るとふてるので こっちも辛いです。 ちょっと愚痴っぽくなりましたが、 皆さんの考えやどうされてるのか教えていただきたいです。

  • 真冬の外出の赤ちゃんの服装は?

    5ヶ月の娘がいます。 もう少しすると真冬が訪れます。抱っこヒモでの防寒として、ケープやママコート(←赤ちゃんを包むカバー付き)がありますが、それらを着用する時の赤ちゃんの服装はどのくらいがいいのでしょうか? 抱っこはベビーカーと違って温かいのでそこまで厚着させる必要はないと思っています。部屋着(肌着+カバーオール)にケープやママコートはどうでしょうか?少し寒いのでしょうか?真冬は部屋着にベストorカーディガンを羽織らせてから着用した方がいいですか? 現在抱っこヒモで外出する時は、部屋着+ポンチョです。ポンチョも暖かいのですが、ケープなどのように足の下まですっぽりかかるわけではないので、真冬はケープかママコートで外出しようと思っています。 ちなみに、住まいは関東です。

  • 地震の大きさの表現はマグニチュードや震度だけですか

    阪神大震災と東北関東巨大地震の数値による比較を教えてください。 1.マグニチュード数を通常の倍率による比較 2.主な都市における震度の比較。 3.震度7の面積の比較