• 締切済み

パソコン詳しい方!!

AO89abcdの回答

  • AO89abcd
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.3

こんばんは^^~ 僕が分かる範囲ですが〔少ないですが〕 書いておきます。 ワード2010の場合 文字を変える場合はホームのなかの細長い四角〔長いほう〕のした↓ 文字の大きさはその隣の四角です。 enterで改行です。

関連するQ&A

  • パソコンを買いたいのですが。

    友人でパソコン初心者がおります。やっと購入したいと思い始め、選択の仕方に悩んでおります。もちろんメモリやらキガ、バイトなどの専門用語すら理解していません。本人いわく、ノート型で、ワード、エクセル、インターネットがすぐにできるもの。。くらいしかわからないそうで金額はできるだけ安価なものとなっています。私自身も初心者で説明できるほど知識がないためどなたか詳しい方、これだけの条件でご質問するのも気が引けますが、かなり迷っているらしいので、よきアドバイスをお願いいたします。

  • こういうのをパソコン用語で何と言うのでしょうか

    ふだんパソコンをやっていて、わからないことをこのサイトや人に聞こうと思っても、用語が分からないので何と説明したらよいか困ってしまうことがあります。 たとえばこれ、パソコン用語で何と言うのですか? 1 マウスの中央にあって人差し指でクリクリ回す部分。 2 また、そのクリクリ部分を押すこと。 3 たとえばWordで罫線を引いている時、文字を入力したいので一旦カーソルを画面からはずしてクリックし、文字入力可能な状態にすること。 4 パソコンのハードディスクのランプがチカチカ光っている現象。 5 Webページなどで、文字の下に線が引いてあるところ。また、その部分ををクリックすること、またはクリックして別の画面に飛ぶこと。 どれか一つでもおわかりの方、回答願います。

  • 至急!パソコン初心者でわかりません!

    いつもお世話になっております。 今、課題のために、ワード(2003)を使って文章をうっていました。 そしたら、変なボタンを押してしまったのか、右上にあった「フォント」や「文字のサイズ」などが消えてしまいました! フォントの変更や文字のサイズの変更を行いたいのに、できません! どうすれば右上に出てきますか? パソコン初心者のため、専門用語を使われてもよくわかりません! どなたか、至急教えていただきたいです! よろしくお願いいたします!!

  • パソコンに詳しくなりたい

    私は自分だけのパソコンをもって三年になりますが、やっていることはインターネットかレポートを書くときに使うくらいです。掲示板等に書いてあるパソコン用語をみてもまったく分かりません。別にSEや専門家になりたいわけではないけれど、今の時代ある程度は語れるようになりたいです。知識ゼロの状態から専門的な用語が分かるレベルになるいい方法を教えてください。

  • 例えばパソコンで食ってくとしたら、どんな資格があればいいでしょうか?

    いま高校2年です。高校卒業後のことは考えるんですが、本当に変わるので、まだ分かりません。パソコンで食っていけたらな、と今だけかもしれませんが、思います。でも今の時代、パソコンは出来て当たり前なので、パソコンで食っていくのは、相当な高度な技術がいると聞きます。でも私は、パソコンが好きです。今日一日で簡単な自分のホームページを作りました。公開はしてませんが、マニュアルを見て、自分で何もないところから作りました。まあ、それくらい、パソコンが不得意でなかったら出来ると思いますが、パソコンがとにかく好きです。エクセルは、使ったことないですが、ワードはよく利用します。資格はありませんし、専門用語も知りませんが。 質問は、もしパソコンで食っていくことを目指すんであれば、どんな資格が必要でしょうか? どんな人が向いてますか?(IT業界?) パソコンのある程度の技術を身につけたら、家で働くこともできますか?

  • パソコンについて

    パソコンの専門学校に通っています。 この前やっとパソコン(OSはWindows Me)買いました。 しかし学校では、用語ばっかり覚えただけで ハードにはまったくといっていいほど弱いんです。 ExcelやWord。VBぐらいしかしたことがない私。 パソコンでスーファミをしたりするには? 一体パソコンで何ができるの? 皆さんはどうやってハードに詳しくなりましたか? パソコンを扱うのが一番よいとは思いますが・・・。 何を元にして、くわしく、また扱えるようになりましたか? よい方法、またはパソコンを買った私に わかりやすいお勧めの本など・・・。 どなたか教えてください。

  • パソコンの説明を詳しい方お願いします。

    パソコンの購入を検討していますが 家電量販店でパソコンの説明を受けたのですが 専門用語が多くてよく分かりません。 機種は今三台ほど目を付けているのですが 素人でも分かり易い説明を聞きたいので 詳しい方よろしくお願いします。 パソコンの使い方は インターネット検索 動画検索 メールのやり取り officeソフトを少し使うぐらいです TOSHIBA ダイナブック T55 NEC LaVie NS350 NEC LaVie NS150 の三台に目を付けていますが この三台のよさと 比較を、教えて頂けるとありがたいです よろしくお願いします。

  • 小説をパソコンで書きたい!

    小説をパソコンで書きたいですが、パソコンをどう使っていいのか全く分かりません。ゆくゆくは出版社に送りたいと思っています。 皆さん一太郎を使っているみたいですが、一太郎ってどのようなもので、幾ら位しますか?専門的な言葉は分からないので簡単に教えていただけると助かります。 使っているパソコンにはWORDが入っていますが、Wordが入っている方はコレを使って書いているんでしょうか? Wordを使って書く場合は原稿用紙をどこかからダウンロードして書くんでしょうか? さっき、Wordのとこから原稿用紙を検索してダウンロードしたんですが、文字が全く入力できなかったり、何文字か入力してもマスの下に打たれて行かず、文字を一文字消去すると前の文字が現れます。 表現が下手ですみません。。。うまく使いこなすコツなど教えていただけると嬉しいです。

  • ローマ字入力

    以前にも同じようなことを質問されている人がいて、丁寧な回答に解決されていたのですが、私自身あまりパソコンに詳しくないので、専門的な用語に疎く、その回答ではわかりませんでした。 ココでの質問はローマ字入力できるのですが、ワードになるとできなくなってしまいます。 ワードで入力モードを切りかえても直接入力になってしまい困っています。 すいません。 簡単な用語で教えていただけますでしょうか??

  • パソコンに強い方助けて~!!

    windowsのwordで英語のレポートを書いてるのですが行の 一番最初の文字がどうしても大文字になるんです。。。 思いつく設定の変更はやってみたんですがおもうようになりません。パソコンに強い方教えてください!!