• ベストアンサー

キッチンエイドとデロンギのスタンドミキサーについて

いまスタンドミキサーを検討中なのですが ネットで検索するとキッチンエイドと デロンギのKM4000が目に留まりました お使いになった事のある方、詳しい方 教えてください どちらのほうがよいですか? ケーキ作りを主に使い、かなり使うと思います また他にいいスタンドミキサーをお知りの方御座いましたら教えてください 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stones
  • ベストアンサー率40% (88/218)
回答No.1

使用感とは別の観点からのアドバイスですが、アフターケアの点では デロンギの方が良さそうに思います。 というのも、両方とも外国メーカーですので、故障時の対応が気になります。 私は、デロンギのカプチーノメーカーが壊れたときに国内のアフター サービスに連絡したらすぐに修理してくれたので、やはりアフター サービス体制は大事だなと思っています。 ご参考まで。。。

参考URL:
http://www.de-longhi.co.jp/
pok67
質問者

お礼

参考になりましたありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

業務用でしたら、大抵はキッチンエイトとケンミックス の2つになると思います。 実際に、自分が使ってるわけではないので、 使い心地などはわかりませんが、使い勝手がいいのだと思います。 デロンギについては、飲食店などではあまり見かけないのでちょっと判りません。

pok67
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キッチンエイド・スタンドミキサーについて

    こんにちは。 キッチンエイドのスタンドミキサーの平行輸入品を使ってる人のご意見をお伺いしたいのですが、並行輸入のものって修理ができないんですよね? 平行輸入品を購入して、故障を経験した方っていらっしゃいますか?そのとき、どうされましたか? あまり壊れないと聞きましたが、実際はどうなんでしょうか。 国内正規品は無理ですので、平行輸入品を検討していますが、壊れたらどうしよう、と不安です。 よろしくお願いします。

  • キッチンエイドミキサーの限界容量

    最近、ほぼ10年ぶりにパン、菓子作りにはまっています。私の製菓、製パンは手作りと行っても機械頼みです。その機械は10年前に購入したキッチンエイドミキサーです。ところでキッチンエイドが回せる容量はどのくらいですか。今は1斤半の焼き型に合わせて、総重量800gを回していますが、できれば焼き型2本分1600gをと思うのですが、どうでしょうか?10年前に、固いバターを強引に回し、初代キッチンエイドを壊した経験があるので、今回は失敗したくありません。 どなたか経験者の方、教えて下さい。

  • アメリカ製のキッチンエイドミキサーを日本で使う

    キッチンエイドミキサーが欲しいのですが、日本で正規輸入販売されているものよりも容量の大きなのがほしいので、個人輸入品をネットオークションで買おうかと考えてます。 オークションの説明文には変圧器は必要ないとありますが、変圧器があったほうが、壊れるリスクは少なくなるのでしょうか? それとも変圧器があってもなくても故障のリスクには関係ないのでしょうか? 電気に詳しくないので教えてください。

  • キッチンエイドをお持ちの方へ・・・

    いつかは。。。欲しいと考えています。 パン捏ね機(約20年前のもの)が壊れたらキッチンエイドの購入を考えたいと思います。 今、持っているものは「クイジのフープロ」「バーミックス」「クイジのハンドミキサー」「手作り名人(約20年もの)」です。 パンや洋菓子全般を作る事が趣味です。料理に関しては凝った料理などは作ることは、ほとんどないです。 しかし、キッチンエイドは魅力的。 そこで、持っている方に聞きたいのですが・・・ キッチンエイドは、主に何を作るときに、使っていますか? 思っているものは「パン生地」とか「卵白」「全卵」の泡立てを主に使っている方が多いのかな?

  • ミニチュアキッチンミキサー型時計探してます

    ミニチュアキッチンミキサー(キッチンエイド?)型時計探しています。色は黒です。ミキサー部も手動で回るようです。メーカー名や販売店ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 音の静かなハンドミキサー

    音の静かなハンドミキサーを探しているのですが、 どなたかオススメがありましたら教えていただきたいです。 子供の寝ている間にお菓子作りをしたいのです。 今持っているものは安いやつなので、とてもうるさいです。 いつも途中で泣き出されるため、クリームもメレンゲも六分立てくらいが限度…笑。 また、KitchenAid キッチンエイド のハンドミキサーは静かと聞いたのですが、ご使用の方の感想を伺いたいです。 http://item.rakuten.co.jp/tubasa55/kitchenaid1910/ 25,000円もするので少し迷っています。 10,000円くらいでいいものがあればいいんですが…

  • ミキサーで出来る簡単ケーキ

    ハンドミキサーではなくジュースなど作るミキサーで材料を混ぜで焼くだけの簡単チーズケーキを焼いてみました。本当に簡単でとても美味しく出来ましたので今ハマっています。っとそこで、例えばガトーショコラや抹茶ケーキなど他のケーキもミキサーでガーっと混ぜるだけで簡単に焼くことは出来ないのでしょうか?色々検索してみましたが見つかりません。どなたか作ってみた方、プロの方、HPやレシピを知っている方、いらっしゃいましたらぜひ教えて頂きたいです!宜しくお願いします。

  • ケイエコライト(デスクスタンド)について

    子供の勉強机で使うスタンドを探しています。 目に優しくて、長時間使っていても熱くならない ようなタイプを探しているのですが、 ケイエコライトというライトを知りました。 ネットで検索しても使っておられる方が少ないのか ほとんど情報がないので、こちらでお聞きしてみたいと 思いました。 かなり高いので、よく検討してから購入したいと 思っています。 またバイオライトも検討していますが、こちらは 熱くなると聞いたのですが、そうでしょうか? お使いの方、いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • ハンドミキサーの購入で迷ってます。

    今まで使っていた安いハンドミキサーから小さな金属球が出てきたため使用を中止し、新しいものを購入しようと思っています。 お菓子作りが趣味で、主な目的としてはシフォンケーキ用のメレンゲ作りや、スポンジケーキの別立て、共立てです。 価格は一万円くらいまでを考えてます。 最初はユーザーも多く、評価の高いクイジナートのハンドミキサーを買おうかと思ったのですが、音が大きいとのことで検討し直すことにしました。(アパート住まいで夜にお菓子作りすることが多いので) また、ネットでいろいろ調べたところ、マルチタイプでチョッパーやブレンダー等が付いているものもいいなぁと思ってます。 候補は ・クイジナート ハンドミキサーHTM-5J ・ブラウン マルチクイック プロフェッショナルMR 5550 M CA  または  ブラウン マルチクイック アドバンテージMR 4050 CA ・ブラウン マルチミックスM 880 ・貝印 マルチブレンダーDK-5033 の5種なのですが、これらの機種をお使いの方で長所、短所等ありましたら教えていただけないでしょうか? また、これら以外の機種でもオススメがあればお願いします。 アドバイスよろしくお願いいたします!

  • パンを作るための家電製品選び

    今まで手捏ねで家庭用オーブンレンジでパンを作っていました。毎日ですと面倒なので、ミキサーやホームベーカリー等の購入を検討しています。しかし、種類や用途が豊富で迷いに迷っています。 お使いの方、情報をお持ちの方、どのようなことでも結構ですので教えてください。 ちなみに当方が考えておりますのが  1.スタンドミキサー:エレクトロラックスorキッチンエイド  2.ホームベーカリー:サンヨーor ナショナル  3.餅つき機での代用 以上のうちのいずれかで考えております。 特にスタンドミキサーに魅力を感じているのですが、お使いの方がいらっしゃればいろいろと教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 出張や旅行、外出時にお荷物を整理する際、パソコンやカメラの傷を心配することがあります。そんな時には、収納グッズが便利です。収納袋や風呂敷などを使用することで、荷物をまとめることができ、傷つける心配もありません。
  • また、細かな荷物をまとめたい場合には、いいサイズの収納袋が必要です。収納袋は様々なサイズがあり、使い勝手が良く便利です。さらに、大きなものや電子機器の保護にも役立ちます。
  • さらに、荷物を簡単にまとめる方法として、風呂敷を活用することもおすすめです。風呂敷は柔らかい素材で作られており、簡単に荷物を包むことができます。また、風呂敷は軽いので持ち運びも便利です。
回答を見る