• ベストアンサー

避難所や停電中の家でティーライトは役に立つ?

避難所や停電中の家で、ティーライトは役に立ちますか? ティーライトは小さいですし、ろうそくの炎はほのかな灯りでしかないように思えます。 見えないよりは良いと思いますが、明るい方がより安心感が得られるものですから、アウトドア用のランタンとかの方がよいでしょうか? ティーライトは、震災時にみなさんどのような使い方してるのでしょう? あまり使う人はいないでしょうか(*^_^*)?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

何処の家にもあるようなモノではないから・・・・ 実際何も明かりが無いのに比べたら、そこに何かあるか無いか判別できるだけでも役に立つのではないか 但し、避難所の様な多数の人間が混在する場所での使用はどうだろう? ついうっかり蹴飛ばしたりしないように置き方や置く場所に注意は必要だし、子供がいるような場合にも火の扱いには注意が必要だろう。 個人宅であれば台所シンク脇とか洗面ボウルのところとか、周辺に可燃物が無くてロウが零れても影響の無い場所を使うとか、大きめの灰皿を使うとかそう言った配慮は必要だろう。 震災時に火を出せば、普段の何倍も被害が広がりやすいので厳に火の取り扱いには注意を払うべし。

natsumega
質問者

お礼

ろうそくは、やはり震災時には危険ですよね。 ありがとうございました(^-^)

その他の回答 (1)

noname#155869
noname#155869
回答No.1

ティーライトって何?^^

natsumega
質問者

お礼

小さなキャンドルです(^-^)

関連するQ&A

  • おうちにロウソクはありますか?

    家で夜間に停電になってしまった時の明かり様に、家にロウソクは置いてありますか? うちはいつでもすぐに出せるところに置いてあります。 今は充電式のランタンとかありますから、ロウソクがなくても何とかなりますけどね(笑)

  • ティーライトのアルミハズしてもOK??

    披露宴にてキャンドルが大量に必要です。 プールサイドに並べるつもりなのですが、写真などをみるとアルミがついたままのものがなく、おそらくクリアカップかカップ無しの少し大きいロウソクをつかわれているように思います。 ただ、300個ほど予定しているのでなるべく安いティーライトにしようと思うのですが,このアルミをとってキャンドルホルダーに少し水を入れて使用(くっつき防止)していいのでしょうか?  またIKEAで購入予定ですが、カップは簡単に剥がれますか?  また、ケチってティーライトだと数が多くてもキレイに見えないでしょうか?実際にご覧になられた方など、どなたかお知恵をお貸しください!!  よろしくお願いします!

  • 計画停電、計画的避難区域に付いての疑問。

    今回の震災以来、従来、余り目にしなかった計画停電とか計画的避難区域といった「計画○○」といった言葉が出てきました。 そそも計画的とは物事を実施するに当たり事前に実行する様と言う意味です。 計画停電も計画的でない為問題が起きたし、計画的避難区域でも事前に対象たる地域に突然宣言されたりで全く計画的ではありません。 計画的避難区域と言うなら事前に相談通告し、避難先や期限などを決める必要があるのに、なされていません。  出す方が計画的でないので受けるほうが戸惑うのは当然です。 何故政府は計画的でないのに計画的と強調するのでしょうか。 お教え願います。

  • 電池式ランタン

    たとえばですが、 ポータブルライトを6畳の部屋の明かりとして 使う場合、 最も経済的で、電池が高寿命なライトは ありますか? また、ライトは ろうそくみたいに暗すぎてもいけません キャンプなどで使う電池式ランタンがやっぱりいいでしょうか?

  • 計画停電の軋轢

    震災以降、関東地方で計画停電が実施されていますが、一部対象外の地域もあります。 私の姉の家は対象外なのですが、姉の家の前の道路が境界線らしく、姉の家の向かい側の家は、計画停電が実施されています。これが軋轢を生んでいるようです。 計画停電が実施されて以来、姉の家の玄関前にゴミが撒き散らされたり、庭に猫の死骸が置かれたり、向かい側が停電の最中に、門灯に石を投げられたりしたそうです。また、計画停電の実施以来、姉や義兄は、職場で嫌味を言われたり嫌がらせを受けたりするようになったそうで、姉夫婦は、停電実施以外の時間帯も、恐くて夜は電気が点けられず、暗い中で息を潜めて暮らしてるようです。 確かに今回の計画停電は、不公平感はぬぐえないし、混乱やわかりにくさもあって、ストレスがたまることも理解できます。でも、姉や義兄は、自分達がゴネて対象外地域にしたワケではないし、嫌味ぐらいならまだしも、ゴミや死骸を置いたり、門灯を壊したりするのは、あまりにも酷いと思います。 私の家は幸い(?)停電の対象地域なので、嫌がらせを受けることはありませんが、姉夫婦は身の危険も感じるぐらい不安な思いを抱えており、私の家に「避難」させることも考えています。 一体どのように対処したら良いのでしょうか?

  • 防災・人命と財産を奪う「ろうそく」をなぜ備えるの

    【ろうそくの事故についてです】 計画停電でろうそく倒れて全焼。 今回の震災でも早速ろうそくの事故です。 -- 外国では、呪術の儀式でろうそく倒れて女性死亡 九州で、電気料金滞納で電気を止められてろうそくで受験勉強して  た生徒がろうそく倒れて火災で死亡 仏壇のろうそく倒れ老女が死亡 台風で停電中にろうそくが倒れ全焼 -- 【質問内容】 台風などのとき「ろうそくと懐中電灯」を備えるように。。。。 とのアドバイスがされますが・・・。 非常に暗くて役に立たない、階段の安全な昇降や読書すら困難な明るさ のくせに・・・。 たおれると人命と財産を奪い取る、危険な ろうそく を備えるように 勧めるのですか? 痛ましい事故が発生する度に思うことです。 ろうそくは危険なので・・・、 エアコンまで使えるディーゼルは大袈裟ですが・・・。 ガソリンやカセットボンベで作動する携帯用小型発電機や キャンプ用ランタンなどのろうそくよりはマシ?なものと、 数日分の燃料を備えましょう・・・ に、ならないかなぁ・・・と思います。 ------- 【参考】 私の家は、ど田舎&配電線の末端なので、台風時には、峠を越す部分での 倒木と海添いの部分の波しぶき(塩害)による配電線の絶縁低下で、 年2、3回、3時間~2日間くらい、長時間停電します。 倒木と塩害のダブルパンチです。 台風の暴風雨のときに、1晩中停電で、薄暗いろうそくのあかり と、ラジオだけだと。。。心細くなります。 ディーゼル発電機があると・・・。 照明だけでなく 携帯電話の充電。 テレビやパソコンが使える 井戸ポンプが動いて、水が使えて、 家庭用灯油ボイラが作動して風呂に入れる。 冷蔵庫の中身が保証される。 エアコンを使える。 ので・・・ 1人暮らしですが、2KWのディーゼル発電機と1週間分の燃料 を備えています。 長時間の停電を経験すると発電機がどうしても欲しくなって備え ました。 懐中電灯と発電機の応急修理の工具類はありますが、ろうそくは 1本も無いです。 1度でも、停電で苦労すると、ろうそくより、発電機の必要性に気付く とおもいますが・・・ 如何なのでしょうか?。

  • LEDライトは故障が少ない???

    震災の影響で懐中電灯がどこの店に行っても品薄です。 自分はマグライトにはじまるアウトドアライトがなんとなく好きでよさげなものがあると購入しています。 しかし最近のLEDライトの触れ込みを見て首をかしげる部分があります。 「他の電球と違って球切れがないため不点灯はまずありません」 でも実際は暗闇の中で急に不点灯になることも多く、最近では本当に明かりのない場所に行くときは予備のライトがないと心配に感じるほどです。 原因は球切れではなく、回路の不接触のようですが、これはどのLEDライトでも頻発するのでしょうか? ようするに球切れはないけど信頼性は低いですよ、という事なのでしょうか? こんなことなら、構造もシンプル、予備の電球も装備しているマグライトのほうが信頼性は上なのではと感じるのですが。 みなさんの印象をお聞かせ下さい。

  • 被災者を家に受け入れたい。

    大震災の惨状が毎日報道されていますが義援金を送ったり節電する以外に何もできない自分がもどかしいです。 避難されてる人は大変に寒い中、食べ物も不足していて大変な状況です。 被災者を私の家に入れて住まわせてあげたいです。入れるといっても小さな家で少ない人数しか入れてあげれないですが、とにかく何か少しでもお役に立てたいです。 しかしどのような行動をすれば良いのか全然わかりません。 当方、北陸ですが、こちらに来る交通費も私が負担します。 どのような行動に移せば良いでしょうか?

  • 停電のときの太陽光発電について

    北海道全体が停電したそうです。 テレビで電気がこない、と困っている方が多くお気の毒に感じますが、3.11の震災後、太陽光パネルの設置が進み、家屋にもたくさんついていると思いますが、設置している家庭では、昼間位、自分の家で電気が使えるのではないでしょうか? 太陽光発電のパネルの設置している近くの家は、実は電気がつかえている、とかないでしょうか。

  • 鍵穴が照らせるくらいの可愛いガーデンライト

    平屋の小さな借家に住んでいますが、帰宅が遅く、帰って来ると鍵を開けるのに一苦労です。 玄関の明かりのスイッチは室内なので、センサーライトのようなものを取り付けたいですが、庇に穴を開けて電気配線工事となると大家さんの許可がいるばかりでなく工事費も自腹なので、庭土の部分にぶっ刺してかけておく屋外用ランプがあればと思い探しています。 出来れば、「千と千尋の神隠し」で沼の底の駅から銭婆の家に案内してくれたようなランタンタイプのものが可愛くていいなと思います。 楽天で探して似たような形のは見つけましたが、レビューを見ると粗悪品も多く暗くて鍵穴を照らすまでの明るさではないようです。 ソーラー式でなく電池式でもいいので、そのような形でそこそこ明るい屋外型照明器具をご存知でしたら教えてくださいませ。