• ベストアンサー

拡散方程式について

一次元の拡散方程式∂P/∂t=D∂^2P/∂x^2で初期条件がP(x,0)=δ(x)のとき、方程式の解はP(x,t)=1/√4πDtexp(-x^2/4Dt)で与えられ、これは分散が2Dtであるようなガウス分布である。「この確率分布に関する物理量Xの平均を<X>=∫∞~-∞ XP(x,t)dxとすると、<x>=0,<x^2>=2Dtとなる」ようなのですが、「」の部分が理解出来きません。どなたか教えてください。

  • NRTHDK
  • お礼率60% (198/327)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

<x>=0 は奇関数の-∞~∞の積分ですので"0"になります。 ちなみに不定積分を求めることもできますのでその方向から計算することも可能。 y=-x^2/(4Dt) とおき置換積分すればよいのです。この場合、x<0と0≦xで分けて計算する必要があります。 <x^2>=2Dt は部分積分を用いてガウス積分に変形します。 ここで{exp(-x^2/(4Dt))}'=-x/(2Dt)*exp(-x^2/(4Dt))であることから x^2*exp(-x^2/(4Dt))=(-2Dt)x*{exp(-x^2/(4Dt))}' と変形しておけば部分積分できます。

NRTHDK
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 移流拡散方程式の微分が含まれていない解を教えて下さい。

    移流拡散方程式の微分が含まれていない解を教えて下さい。 土壌中の化学物質量が、時間tが経過するとともに土壌深度xにむかって拡散、移流するのを考えています。 エクセルでどんな風に変化するのかをみたくて、 まずは拡散方程式の基本解p(x,t)=(1/√4πDt)*EXP(-x^2/4Dt)をt=0-0.1(0.01間隔),x=0.1-1(0.1間隔)で計算してみたところ、時間経過とともに拡散するグラフがかけました。 次に移流を追加してみようと、移流方程式の基本解を調べてみたもののよくわからず、 移流の式?p(x,t)=x+tをp(x,t)=(1/√4πDt)*EXP(-x^2/4Dt)に加えてみましたが、全然うまく行きません。 そして、差分法の近似解で二つを足して求めてみましたがこれもうまくいきません。 移流によってピークがどんどん深い方向に現れるはずなのですが、ピークの深度が変わりません。 直接足せばいいというわけではないのですか? (p(x,t)=(1/√4πDt)*EXP(-x^2/4Dt)+x+t とか) どなたかエクセルで移流拡散方程式を計算できる方法を教えていただけないでしょうか。 知りたいのはp(x,t)(ある時間、ある深度における化学量)です。 また、私はtを年単位(1年、2年・・・)で計算したいのですが、tを1間隔でやるとすごい数になってしまいます。 tはどうやって設定すればよいのでしょうか。 大変恐縮ですが、お力をお貸しいただければ幸いです。

  • 一次元の拡散方程式

    一次元の拡散方程式 (1)のように与えられる1次元の拡散方程式で、 境界条件は(2)(3)式を満たす。 Fourier変換は(4)(5)式で定義され、 u(x,t)のFourier変換を(6)式とすると、 U(k,t)は(7)式のように書ける。 このとき、U(k,t)を逆Fourier変換することにより、 u(x,t)の一般解をu(x,0)の積分形で表したいのですが、 どうすればいいか分かりません。 どなたかご教授いただけるとうれしいです。

  • 拡散方程式を解いてください!!!

    拡散方程式を解いてください!!! 一次元の半無限体への拡散問題です。 初期の状態は濃度がC(x=0, t=0)=C*(定数)とC(x, t=0)=0(x>0)で、プラス方向に拡散します。 境界条件はlim x→∞ C(x, t)=0です。 お願いします。

  • 拡散方程式

    こんにちは。1次元の拡散方程式で、時間tを求めたいのですが、解き方が分かりません。どなたか教えていただけませんでしょうか。ちなみに初期条件はt=0で0<x<∞、C=0、all for tのときx=0、C=C0(シーゼロ)らしいです。

  • 二次元拡散方程式の一般解が求まりません

    すみません、拡散方程式で解けない問題がありまして、どなたかご教授ください。 u(x,y,t)の位置(x,y)と時間(t)のみに依存する関数があり、 拡散方程式 du/dt=D*(d^2u/dx^2+d^2u/dy^2)  (dは本来は偏微分のパーシャルdです。Dは定数) 一辺の長さが1.0の正方形を考えています。(0<x<1 , 0<y<1) 境界条件は、u(0,y,t)=0.0 , u(x,0,t)=0.0 ,u(1.0,y,t)=0.0 , u(x,1.0,t)=0.0 です。 初期条件は u(x,y,t)=10.0 です。 すみませんができれば解のみではなく方針までお答えいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 確率密度の畳み込み

    現在確率について勉強していますが、次のような場合どのような計算をすればいいのかよく分かりません。どなたか詳しい方、ご教授ください。 AくんとB君は毎日じゃんけんをします。そのじゃんけんをする回数は毎日一定ではなく、ガウス分布で平均μ回、分散はσ^2とします。 さらに、A君がB君に勝つ確率はpとし、その確率分布は2項分布に従うものとします(0.5でもいいのですが一般的なものとしてpにしました。) これらの条件でA君がB君に1日にx回勝つ確率分布h(x)を出してみたいと思っています。 2項分布のままだと計算しにくいのでこれも、ガウス分布としてt回じゃんけんしたときの平均勝利数をtp,分散をtp(1-p)とすることにしました。 私の考えでは、 h(x)=∫{(1/sqrt(2pi*tpq))*exp((x-tp)^2/(2tp(1-p))}*{(1/sqrt(2pi*σ^2)*exp((x-μ)^2/(2σ^2))}dt ではないかと考えているのですが、どうも自信がありません。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 閾値付き拡散方程式

    n次元(1次元限定でも可)拡散方程式 ∂u/∂t = ∇^2 u において、u<σとなったら、u=0という条件をつけます。 0. この方程式は数学的に意味があるでしょうか?   つまり、デルタ関数とか弱解といった分野的に、という意味です。 1. この方程式は解析的に解けるでしょうか? 2. 各種の数値解法を適用した場合、   数値解は格子のスケールに依存しないでしょうか?

  • 微分方程式の解を教えてください

    d^2x(t)/dt^2 + 4dx(t)/dt + 3x(t) = 12 この微分方程式の一般解は何になるのでしょうか? また3x(t)が4x(t)だとどうなりますか? よろしければ教えてください。

  • 拡散方程式について

    流体力学などに出てくる拡散方程式についてです。 単位時間あたりの物質の移動量を表す式なのですが、 Δx:単位長さ、Δt:単位時間、K:拡散係数、dC/dx:濃度勾配を用いて -(Δx)^2・Δt・K・dC/dx と書かれていることが多いです。 この式についてなのですが、これは流体力学における連続式 ρ1μ1A1=ρ2μ2A2 やオイラーの運動方程式などと何か関係があるのでしょうか?あるいはそれらの公式から導出することも可能なのでしょうか? それとも、そうした何かの式とは無関係の独立した公式なので、そういうものだ、として覚えておく必要があるものなのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、よくわからないままです。 理系分野に詳しい方、ご教授いただけると助かります。

  • 波動方程式について

    現在波動方程式についての勉強をしています。 授業では d^2u(x,t)/dt^2=E/P*d^2u(x,t)/dx^2 (Eはヤング率、Pは物体の密度) という式で教わっているのですが、ネット「波動方程式」と検索してもこのような式で書いているところは一つもなく、もっとややこしい複雑な式を書いているサイトばかりでした。 はたしてこの数式も波動方程式と言うのでしょうか? そして方程式というからには何かしら解というものがあると思うのですが、この波動方程式の解はいったい何なんでしょうか? 解説よろしくお願いします。