• 締切済み

至急!添削をお願いします

学生時代に力を注いだことですがいまいち自信が持てません。よろしければ添削をお願いします。 吹奏楽部の定期演奏会の企画に力を注ぎました。 私は3年間吹奏楽部のイベントの企画係を任されました。学生を中心に観客と交流ができるイベントを作ろうと思い最初の1年は定期演奏会を年1回から年2回に開催しました。しかし、観客の集まりはあまり良くなく500人が入るホールに半分程度でした。また、部員の負担も大きくなってしまいました。なぜ失敗したのかを考え年2回ではクオリティの高い演奏ができないということ、年2回ということを知らない人が多いということが大きな理由であると判断しました。 そこで回数ではなくイベントの内容に力を入れることにしました。具体的には 1.観客に楽器に触れる時間を作る→楽器に触れることにより、一層音楽に興味を持ち身近に感じられるようにしました。 2.J-POPやCMで流れていた曲を積極的に演奏した→聞いたことのない曲より身近な曲を演奏することで飽きてしまうことを防ぎました。 3.今まではスーツでの演奏をパレードの衣装に変えた→視覚的に明るく楽しい印象を持たせました。 4. 大学の近くのお店や駅に定期演奏会のチラシを積極的に貼らせてもらった→人目に付く場所に張ることにより知名度が上がりました。 宣伝のチラシを貼ることを断られることもありましたが仲間同士で励まし合い何件もお店を回りました。結果、ホールを8割埋めることが出来ました。この経験により自分の思ったものを作り上げることの大変さを知りました。そして達成できた時の喜びも味わうことが出来ました。(620字)

みんなの回答

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.2

>学生時代に力を注いだことですがいまいち自信が持てません。よろしければ添削をお願いします。 問題に対して答える内容が変わってきます。だから添削を頼むなら、どういう問いに対しての回答なのか、一字一句しっかり書くべきですよ。 >吹奏楽部の定期演奏会の企画に力を注ぎました。 いきなりこの始まりは無しでしょう。 「私が学生自体に最も力を注いだのは、所属していた吹奏楽部の定期演奏会の企画です。」 こんな感じでどうでしょう。だいぶ質問者さんの書き方とは印象違うと思うけど。 >私は3年間吹奏楽部のイベントの企画係を任されました。 こんなこと書く必要ある? 書くなら、「2年生のときから、定期演奏会の企画を担当しており・・・・」 くらいかな。 >学生を中心に観客と交流ができるイベントを作ろうと思い最初の1年は定期演奏会を年1回から年2回に開催しました。 「学生を中心に観客と交流ができるイベントを作ろう」と思ったから、「年1回から年2回に開催した」って変だと思わない? それに、「最初の1年は定期演奏会を年1回から年2回に開催しました。」って、この文おかしいでしょ。書くなら、「年1回だった定期演奏会を年2回開催に変更することにより、観客と交流ができる回数を増やそうと考えて実施しました。」 >しかし、観客の集まりはあまり良くなく500人が入るホールに半分程度でした。また、部員の負担も大きくなってしまいました。なぜ失敗したのかを考え年2回ではクオリティの高い演奏ができないということ、年2回ということを知らない人が多いということが大きな理由であると判断しました。 原因分析が微妙。 あと、こういうのを書くときに箇条書きで→も使うってどうだろう。 >宣伝のチラシを貼ることを断られることもありましたが仲間同士で励まし合い何件もお店を回りました。結果、ホールを8割埋めることが出来ました。この経験により自分の思ったものを作り上げることの大変さを知りました。そして達成できた時の喜びも味わうことが出来ました。(620字) 最後のまとめも微妙。結果がホール5割だったのが、8割になったってすごく微妙な成功。もうちょっと表現変えたら。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

これが事実ならばそれでよいと思うのですが、ぜいたくを言えば1-4の項目を少し簡単な箇条書きに変えて、その代わりこの企画を実行したときのあなたのリーダーシップやメンバーのまとめ方などをもっと増やした方が良いと思います。 それぞれの工夫は実際は苦労があったのでしょうが、一般的には普通に思いつくような内容です。それをあなた自身が思いついたのか、皆の意見でそうなったのかも不明です。 就職の際は、コミュニケーション能力や説得力が重要です。その点をもっと書いたほうが良いと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう