• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:D5接続端子でもWii接続は出来ますか?)

D5接続端子でもWii接続は可能?

D-Matsuの回答

  • D-Matsu
  • ベストアンサー率45% (1080/2394)
回答No.2

1.Wiiの出力はD2ですが、D5端子なら普通は互換があります。 2.出力がD2なので引き延ばされることでアラが目立つかもしれません。ただしボケはほぼ無くなると思っていいでしょう。 3.差は基本的にないと思っていいでしょう。

circlekaz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アラが目立つかもしれないが、ボケはなくなるということですね。 参考にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • WiiとAQUOSの接続

    初めて相談します。 よろしくお願いします。 テレビを新調してAQUOSにしました。 Wiiと接続を試みたのですが、 テレビ側に従来の黄赤白のピンコードの接続端子はなく D端子があったので、 WiiもD端子の専用ケーブルを購入して準備しました。 ところが、この専用ケーブルの音声は赤白のピンコード。 テレビ側は音声入力端子がひとつだけ。 家にあった、赤白を一つにまとめる(?)黒いピンコードを 端子に入れてみました。 映像は映るのですが、音声が全く出ません。 どうしたらいいのでしょうか? 赤白ピンコード→ピンプラグで解決できますか? 行き詰まってしまったので どなたかおわかりになる方 よろしくお願いいたします。

  • Wii専用D端子ケーブルについて

    Wii専用のD端子ケーブルを買おうかと思ったのですが、Wii専用のケーブルはD2規格まで対応していると記載して有ったのですが、自分の家のテレビにはD4映像としか書いてありません。この状態で接続しても映像は出力されないのですか?

  • D端子接続はピン端子接続のみより映像はどれぐらい綺麗?

    D端子接続はピン端子接続のみより映像はどれぐらい綺麗? はじめまして。 最近46型プラズマテレビを購入しました。 そこで今まで持っていたDVDプレーヤーを接続しようと思うのですが、 残念ながらHDMI端子はDVDプレーヤーにはなく、D端子とS端子しかありません。 確認ですが、D端子とS端子ならD端子のほうが綺麗なのですよね? DVDプレーヤーには「D1/D2映像」というインターフェイスがあり、 テレビには「D4映像」というインターフェイスがります。 これは、最高「D2映像」程度の映像の綺麗さしか発揮できないということですよね? だとすると、D2まで対応のケーブルでも大丈夫なのでしょうか?(そんなケーブル自体あるのかわかりませんが・・・) また、赤白黄のピン端子だけの接続での映像は確認済みですが、 D端子(もしくはS端子)接続によって、かなり綺麗になりますでしょうか? それとも気休め程度の綺麗さでしょうか?

  • D端子でディスプレイとWiiを接続したいのですが

    PC用のディスプレイでWiiがしたいと考え、以下の様な状態で接続を試みました。 Wii―D端子接続ケーブル―D端子専用AVセレクター―D端子-RGB変換ケーブル―ディスプレイ ちなみに、セレクターを使用したのはPCと切り替えて使うためです。 上記のように接続したところ、ディスプレイに映像が映りませんでした。 ディスプレイにはD端子はありません。 どこで間違ったのか分かりませんので、今後どうすればディスプレイでWiiができるのか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • wiiの接続端子について

    現在wiiを附属のケーブル(赤,白,黄)で液晶テレビにつないでいます。 テレビはフルハイビジョン?倍速表示というものです。 すいません・・・あまりテレビ詳しくないもので。 wiiのゲームをする場合附属のケーブルをWii専用 D端子AVケーブルに 買い替えた場合かなり綺麗にうつりますか? wiiはD2までとかって調べていた時かいてありました。 ちなみにテレビはDのいくつまで対応か知りませんが,最近のものなので D2は対応していると思います。むしろD2以上と思います。(予想) あまり映りが良くない為,Wii専用 D端子AVケーブルの購入を検討して いますが,実際購入しハイビジョンテレビでゲームしている方がいらしたら 現状を教えて下さい。 調べている途中,ハイビジョンテレビでWii専用 D端子AVケーブルを つなぐとむしろ画面が簡単に言うと悪くなるという意見を多く見たため, 不安になりました。理由も色々書いてありました。

  • D端子と赤白黄の端子の共存

    最近になってTVを買い換えたので PS2はD端子で、Wiは赤白黄で接続したのですがWiiが表示されないのです。 ちなみにPS2用にかったD端子ケーブルは、TV側はD端子+赤白の音声ケーブルになっているもので、この音声ケーブル部分をセレクタにさしています。Wiiもセレクタにさしています。 セレクタは赤白黄の端子でTVとつないでいます。 PS2をつなぐときもD端子じゃなく、従来通りの赤白黄のケーブルをセレクターにさせば、あとはセレクタの切り替えで表示を切り替えられると思うんですが、せっかく購入したD端子ケーブルを活用したいと思い、上記のようにつなぎました。 上記のようにつないだところ、セレクタをWii側へ切り替えてもWiiの映像が出てこないんです。音声はWiiの音声が流れています。 セレクタをPS2にすると、ちゃんとPS2の画面と音声が流れています。 何が悪いのかわからず、ためしにTVにさしてあるD端子を抜いたところ、Wiiの画面が表示されました。でも、D端子をつなぐと画面が消えます。 PS2の電源を切った状態でやってみてもダメでした。 TV側のD端子はさしたまま、PS2側のD端子を抜いてもダメでした。 TV側にD端子が刺さっていると、赤白黄のケーブルが刺さっていても強制的にD端子側を優先されてしまうのでしょうか? 何かいい方法は無いでしょうか? 是非ご教示お願いいたします。

  • D端子接続による効果について

    テレビは東芝REGZA 32Z1000、DVDレコーダーが東芝RD-XS36です。ちなみにテレビは本日、我が家に来ました。現在はレコーダーに付属されていた赤白黄のコードで接続しています。共にD端子がついていますが、D端子ケーブルで接続すれば、目に見えて綺麗な映像になるのでしょうか。その効果について教えてください。

  • D4端子と映像コンポジットの接続

    プラズマテレビにD4端子が2系統あります。 このD4端子と古いVHS(出力端子映像コンポジットのみ) の装置を接続する方法は無いでしょうか?

  • D端子ケーブルについて教えてください

    D端子ケーブルについて教えてください。 今、アナログテレビと地デジチューナーを接続しています。 接続は、チューナーについてきた赤白黄色のピンコードを使っているのですが、 D端子ケーブルを使っていないことで、テレビ画面が切れる事態になっています。 D端子ケーブルをつけようと思いますが、サイトを見ると、D端子だけのものと 赤白の音声プラグとがついたものがあるようです。 赤白音声プラグはあるので、この場合、D端子ケーブルのみのもので構わないと 考えますが、それでいいでしょうか? ご教授ねがいますm(_ _)m

  • 黄・赤白のコード→D端子へ

    DVD内蔵ビデオを使っていますが、デレビ側の異常で、テレビ外部からの映像が見えにくくなっています。 そのため、パソコンモニターにつないで見ようと思っているのですが、 D端子はDVD専用になっていて、D端子のビデオ出力がありません。 市販の黄・赤白のコードとD端子がつながっているコードがありますよね? あれで、ビデオ端子(黄赤白端子)からモニターD端子への接続が可能なんでしょうか?