• 締切済み

略式命令の同意書を撤回してから

長くなります、複雑ですみません。知人とモメて刑事事件で加害者となり書類送検後→検察庁に呼ばれ調書をとられ→二回目の呼び出しで起訴するから略式命令で罰金刑と言われ同意書にサインを求められ一度は署名をしました。しかし、告訴した側から私も嫌がらせをされてたにもかかわらずが私ばかりが有罪になるのも納得がいかずサインした翌日に「正式裁判をしたい」と撤回して検察官もそれに了解。でも翌々調べてみると正式裁判にすると無罪か有罪かの判決しかない為、99%有罪になると知り…翌日にまた「罰金払って終わりになるならやっぱり略式起訴で構わないです」と検察官に言ったところ「じゃあもう一度調書を取りましょう」と言われました。1月の下旬に検察官から連絡があり「2月の中旬頃に来てもらうようになります」と言われそれからしばらく連絡なし、略式命令撤回から2ヶ月が経ちました。この場合、またどういった流れになりますか?

みんなの回答

noname#180427
noname#180427
回答No.2

そう・・・・ こんなお礼が書けるあなたなら大丈夫です! 良いお友達に囲まれて良かったですね。 頑張ってね・・・・。

monousagi
質問者

お礼

大変遅くなり申し訳ありません。その後の報告です。今日検事から連絡があり、相手にも否があるという事実が認められ、起訴が撤回となり不起訴処分になりました。これから人間関係には十分気をつけこういうトラブルを起こさないと肝に銘じます。本当にありがとうございました。

noname#180427
noname#180427
回答No.1

別に同じ流れですよ・・・。 でも、優しい検事さんで良かったですね・・普通怒りますよ。 検事さんが忘れるか、書類の紛失でもない限り、そのうち、 連絡があるでしょう。 また、同意調書をとられて、2週間以内に罰金刑の略式命令が、 くだります。 今度は素直に従ってくださいよ。

monousagi
質問者

お礼

ありがとうございました。納得いかなかったのは、ふつうならば両成敗になるはずを相手が証拠隠滅して海老蔵みたいに被害者ぶってるからです。警察も「相手が一枚上手だったけど本来はあなたも被害者だから」と言ってくれ調書にも私が重い処罰下らないようにと書いてくれてました。もう相手と関わらなくて済むのなら、私がたとえ前科者の悪者になってもいいかなと思いました。旦那や共通の友達が味方してくれるだけで感謝です。

関連するQ&A

  • 略式手続(略式起訴)されたら争える?

    知人が、略式起訴に応じるかどうかの選択を迫られています。 私も制度自体は知っているのですが、略式起訴された場合に、被告がどういった防御活動をできるのか、教えて下さい。完全に検察官と裁官だけの話で略式命令まで行ってしまうのでしょうか?知人は明らかに微罪で、正当防衛などの違法性阻却が成立する可能性もあります。実刑を受けなければいいという考え方もあるでしょうが、私は犯罪を犯していないであろう知人が、有罪の命令を受けるのはしのびなく思うのです。もちろん、略式命令が出た後に、正式裁判を請求することはできることは知っていますが、できれば略式手続内で無罪主張をしたいところです。

  • 略式命令の後で

    傷害事件を起こし略式命令が出ました。 この後、相手が納得さえすれば、正式裁判を起こして和解をして起訴を取り下げてもらい無罪になる事は出来ますか?

  • 略式起訴

    3月に児童買春で逮捕され検察の取調べにおいて略式起訴を求めるサインをしたのですがそれ以降何の音沙汰もなく不安な日々を送っております。略式起訴で罰金刑の場合通常どれぐらいで判決が下るのでしょうか?

  • 略式起訴決定から

    先月29日に窃盗罪で検察庁に出頭し略式起訴で罰金刑が決まり、その時検察庁の人に『罰金がいくらかは裁判所(簡易裁判所)から郵送しますからちゃんと払って下さい』と言われたんですが大体検察庁に出頭した日から何日位で郵送が家に届きますか?教えて下さい。

  • 公判請求と略式命令請求・・・・???

    起訴処分には,法廷で裁判が開かれる公判請求と,これを開かずに書類審査で刑(罰金・科料のみ)が言い渡される略式命令請求があります。 と、ありますが、実際どういった基準で決まるのでしょうか? どなたかよろしかったら教えてください。 今いろいろ調べているところですがいまひとつわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 略式裁判

    高速道路において50キロオーバーのスピード違反で罰金8万円の略式命令を受けたものです。 略式裁判に不服があり正式裁判を請求するつもりなのですが、疑問に思ったことがあり、正式裁判を受けるにあたり、略式裁判の判決に比べ、著しく量刑が重くなる、すなわち執行猶予付きの懲役刑もしくは、禁固刑になったりするようなことはありますでしょうか? 起訴事実は認めています。反省もしております。 しかし罰金の額に不服があります。 前科は今までありません。

  • 略式起訴について

    先日、傷害事件で検察に行きました。略式起訴の手続きをし、裁判所からの罰金命令を待っています。 事件の内容については、見知らぬ人との喧嘩なのですが、暴力を振るったのが私なので、起訴されました。 検察の人も「初犯で相手の怪我も大した事ないので略式起訴になります。」と言っていたのですが、被害者の方が納得いかない場合、通常の裁判になるのでしょうか?事件の事で警察に逮捕されたりはしていません。この場合、罰金の金額は幾ら位になるのでしょうか?

  • 略式裁判のサイン。教えてください!

    人身事故を起こし検察から呼び出され、 その際「略式裁判に応じる」旨のサインをしました。 それは100%起訴決定(→有罪)ということなんでしょうか? 聴取の際にサインをとっておいて「不起訴・起訴猶予」ってことはありえないんですか? いろいろ調べても、その辺の詳しい解説はなかったもので。 事故の反省はしています。お叱り・ご批判ではなく教えてください。

  • 略式裁判と罰金について

    知人が傷害罪、威力業務妨害で略式命令で起訴されるそうです。 そこで今後の流れを教えて頂きたいのですが 何方かご存知の方宜しくお願いします。 1.略式起訴の場合検事調書が終了してどの程度で判決が届くのか? 2.略式裁判の裁判官に送る書類としては検事の調書のみなのか? 3.その場合弁護の余地無しなので検事の思うままの金額と言う事に   なるのか? 4.罰金に対する起訴猶予と言うのはあるのか? 5.大体の罰金額は? お手数ですが宜しくお願い致します。

  • 万引き(窃盗)の略式裁判について教えてください。

    スーパーで万引きをして4回逮捕され、3回目に検察庁で不起訴処分をうけた、愚か者の主婦です。 3年後の今回、起訴を覚悟しています。できれば、夫や子供たち家族に精神的苦痛を与えず、自分だけで罪を償えないかと。前回、夫が知ったとき、非常に精神的苦痛を与えてしまいました。(だからこそ、もう2度とと思い、3年暮らしていたのですが。) 窃盗に罰金刑ができ、略式裁判というものの存在を知ったのですが、あまり知識がありません。私のような場合、その略式裁判、罰金刑の可能性はあるのでしょうか。また、裁判を受ける場合、家族に知らせずに自分だけでできるのでしょうか。