• 締切済み

後遺障害が認められた場合……

子供がお友達に歯を折られて、只今自分が加入している県民共済から通院1日○○円と相手が入っている損害保険から治療費を頂いているのですが、保証の日にちが近づき後遺障害の申請をする様に自分が加入している保険会社から言われました。そこで少しここのサイトを見ていたら、後遺障害をした後の治療は自腹とあったのですが、申請した後は相手の損害保険からも治療費を貰えなくなるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いしますm(__)m まだ治療に10年位かかるそうです(><)

みんなの回答

  • MoonTears
  • ベストアンサー率62% (35/56)
回答No.1

子供の歯牙障害についてはあまり経験がないため、参考程度ってことにしてください。 治療が10年くらいかかるってことですが、インプラントを入れる予定なのだと思います。インプラントは顎の骨にインプラントを埋め込むため、成長期の子供にインプラントを埋め込むと、その後顎の骨が大きくなって、周辺の歯との隙間が大きくなったり、たとえば3本失った歯に対して3本のインプラントを入れただけでは足りず、成人して4本いれなければいけなくなるなど問題が多く、そのため成長の止まった18歳とか20歳くらいにインプラントをいれるのがふつうだからです。その間は、部分入れ歯や貼り付けた仮歯で対応し、20歳になってからインプラントを行う。 特に注意してほしいのは部分入れ歯の場合です。入れ歯だとスルメを噛むような機能について著しい障害が発生し、健全な歯との比較だと、およそ70~80%(正確なパーセントは忘れました)くらいの機能喪失を伴うということを歯科専門医から聞いたことがあります。また、歯は発声の機能にも大きくかかわっており、歯の裏側を調音点とするナ行音が出しづらくなります。実際にナニヌネノと発声してみてください。舌先が歯の裏側で調音していることがわかります。(他の発音についても障害があるかもしれませんが、そこまで調べていると時間がかかるので割愛〉 ぼくの経験で言わせてもらうと、この間の治療費については保険会社が対応していると思います。ただし、インプラントそのものは値段が高く、一本20万円から30万円するため、保険会社がその費用のどこまで対応しているのかぼくにはわかりません。損害賠償が原状復帰ということなら、入れ歯や差し歯では原状復帰とはいえず、インプラントまで対応すべきだとぼくは思います。 設問の件ですが、後遺障害申請は先行可能、ただし、後遺障害申請後の治療費については相手損保に確認すべきと思います。認めないということなら、弁護士に相談すべきです。

mmmnc
質問者

お礼

こんばんは(^^)お礼が遅くなり申し訳ありません(>_<)詳しくご丁寧にありがとうございますm(__)mとても参考になりました。まだまだ先が長いですが、歯は一生ものですし、毎日使う物なので、子供にとっていい様にしてあげたいです。ほんとにありがとうございました(´∀`)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう