• ベストアンサー

意見お願いします。

東大理3に合格するような人って高校1年のときからすでに数学IIBは終わってますよね……。 まだ、終わってないからあきらめるべきですか? 「東大理3に合格するような人は高校1年でほぼ高校の範囲は完璧だよ!」 と今日友人に言われました。 あと、理科とかはIくらいは高2の夏には終わらしておかないといけないらしいですよね・・・・・。

noname#150170
noname#150170

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

>まだ、終わってないからあきらめるべきですか? という発想の持ち主なら、あきらめるべきです。

関連するQ&A

  • 東大理系志望なのに数学が苦手な高2です。

    東大理系志望なのに数学が苦手な高2です。 公立の進学校に通っています。東大理科II類を目指しているのですが、数学ができません。 現在の成績は、学校の数II・Bの範囲での定期テストでは7割強なのですが、数IA・数IIB両方の範囲を含んだ模試となると簡単と言われるもの(進研模試等)でも5割程度しか取れません。 志望校を決めたのが2年の4月で、それ以前はほとんど数学を諦めていたので、数IAが基礎から全くできていないのです。 今、学校では数IIBまで終わっています。 数学以外は、英語はセンターで満点は取るくらいで、他は一応県内トップの学校で人並みです。 ちなみに理科は物理・化学選択です。 学校の先生に、「2年の9月で現役で受かるかどうかが決まる」と言われてかなり焦っています。 いくつか質問をさせてください。 質問(1) 今の私のような状況から頑張って、現役合格することは可能でしょうか。 私に限ったことでなく、一般的な考えでかまいません。高2の9月の時点で数学がかなり苦手な人が、東大理科II類に現役合格することはできますか。 質問(2) 数I・Aができないと、数II・Bの分野も完全には理解したことにはならないのでしょうか。それとも、この先の数IIICのどこかで躓いてしまうのでしょうか。 質問(3) 最初に 数IAを完璧にしようと思っています。いつまでにそれを終えるべきでしょうか。 質問(4) 現在は教科書をマスターしたら青チャートで問題の形式に慣れるという流れを1分野ごとに繰り返しています。他に良い勉強法はないでしょうか。 理科II類に行きたくてしょうがないです。 (1)のような質問をしたのは、弱気な考え方ではありますが、いま決めないと、これ以上時間が経てばもしもの場合に諦めがつかなくなってしまうと思ったからです。 どんな努力もします! よろしくお願いします。

  • 勉強の進度

    東大理III志望です!!! 理科とか数学とか、高校1年の間に全範囲終わらせるべきですか?

  • 河合第一回東大オープン 高2

    私は公立高校に通う高2なのですが、今度、河合第一回東大オープン模試を受けます。 そこで、2点ほど知りたいことがあり、質問させていただきました。 それは、 (1)目標点はどのくらいが妥当か (2)高2でこの模試を受ける人は全国に何人ほどいるのか ということです。 私の高校では、数学は微積、ベクトルを除いた数IIBまで、理科は基礎科目が終わったというところです。 恥ずかしながら先取り学習等はできていません。 志望は理IIIです。 稚拙な文章ですみません。 回答よろしくお願いします。

  • 数学の進度

    東大理III志望です。数学IIBは高校何年までに終わらせておくのがベストですか?

  • 鉄緑会大阪校の東大理Iの合格目安について

    鉄緑会大阪校だったら、東大の理Iって高1で英語と数学のクラスどこぐらいになるんですか? より詳しく分かるなら、大雑把でいいのでこのクラスでだいたい何%ぐらい理Iに合格する、だとか教えてください。 ちなみに、高2・高3の場合についてもよろしければ教えて下さい。

  • 受験に関して

    高校2年の夏に高校を中退して予備校に通っています。偏差値は50くらいの高校でした。つまり今は高校には行っておらず、予備校の授業を聞きながら勉強をしています。後1年半くらいで東大理I合格は可能ですか?

  • センター試験 数学について

    茨城大学人ー社を受験予定です 《数学》数I・数IA・数II・数IIB・工業数理*・簿記*・情報*から選択(50) 《理科》理総A・理総B・物I・化I・生I・地学Iから選択(50) ●選択→数学・理科から3 募集要項には数学と理科2教科3科目とありますので 数学Iと理科2科目で受験する予定です 質問なのですが (1)上記の教科で出願条件を満たしていますか? (2)センター試験は数学(1)と数学(2)がありますが  数学(1)で数Iのみを受験することは可能でしょうか?

  • 大学受験についてです。

    東大理IIIに合格した人は化学と物理選択の人はだいたいセンターと2次試験でそれぞれ何点位とるんですか??ほぼ正解といったところでしょうか???そのような人たちは高校1年生の時点で化学I、物理Iはすべて終わってるんですか?? あと、数学は6問中5問は正解しないときついですよね? 国語や英語に関してもどのくらいとらないといけないのか詳しく教えてください<m(__)m> よろしくお願いします!!! あと、前に代々木ゼミナール高1の学力診断模試を受けたんですが、自分としてはかなり低い点数でも東大理III志望者の中では80位以内には入っていました。 東大理IIIに受かるような人たちって最初は偏差値50くらいしかなくても後に凄い偏差値をあげてくる人たちが多いんでしょうか???

  • 高2の受験勉強(理科)について

    高2から理転した者で、今後の学習の計画を考えているのですが、理科(物理・化学)についての質問です。自分は難関国立大を志望していて、今は数学IIIを独学で進めながら、英語の長文や国語の古文・漢文、リスニングを時々やっているのですが、理科についてはいつごろから勉強するのがよいのでしょうか。高校では文系クラスなので、理科は化学しかとっていないので、化学から始めようと思っています。よく、化学は理論分野、物理では力学が大事であり、その他の単元は三年からの方が効率が良い(すぐに忘れるため)と言われていることもありますが、高2の内にはどのくらいの範囲、レベルまでやっておくのが良いのでしょうか。一日平日は3,4時間しか時間が取れないため、今は数学IIIを中心に進めていった方が良いのでしょうか。また、英語の長文は毎日一題やるべきでしょうか。国語の古文漢文も今のうちに固めておくほうが後で楽になりますか?また、国語は東大では2次でも要求されるため、現代文の対策も高2のうちにしておくべきでしょうか。 色々、質問が多岐にわたってしまいましたが、結局、数学と理科は同時に進めていき、理数系科目に早くから重点を置くべきか、それとも、数学IIICをまず一通り終わらせ、基本の解法パターンをある程度習得していきながら、英語や国語を挟んで行き、英数国の基本を2年のうちに固め、3年に近づいたときから理科や数学を集中的に攻略していくべきでしょうか。やはり、東大などは英語や国語も得点の割合が大きいので、今は3教科をかためるべきでしょうか。

  • 数学IIB

    現在高校1年生の男子です。 高2になったらZ会の数学に入塾しようと考えているのですが、学校の授業に沿った勉強しかしていなかったため、今のところ数IAと三角関数しか終わっていません。 Z会の上位クラス(高1東大数学選抜コース)では高1の間に数IIBを終わらせているので、自分はかなり遅れてしまっています。 そこで、いまから数IIBを学習し、高2になるまでにはZ会上位クラスの選抜試験に合格できるだけの学力を付けたいと考えているのですが、これは普通に考えて現実的では無いでしょうか? また、おすすめの勉強法などがあれば教えていただきたいです。 ちなみに、今でこそ遅れてしまっていますが、中学時代には駿台模試で全国一桁をとるほど数学が得意でした。