• ベストアンサー

新幹線内でー3歳児

quothの回答

  • quoth
  • ベストアンサー率31% (158/506)
回答No.1

男の子ですから、窓側であれば他の新幹線をみて楽しんでいるかもしれませんね。あまりに速すぎて、逆に飽きてしまうかもしれませんが。(^_^;) あとはこっそり100円ショップなどで(すてても未練のないような)おもちゃを買ってきて、電車の中で始めて開けると時間がつぶせるかも知れません。

noname#5426
質問者

お礼

百円ショップで良さそうなのがありましたので、いくつか買ってきました。回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新幹線移動

    以前に飛行機移動についてアドバイスを求めたものです。 5ヶ月の息子と2人で九州まで移動します。 その後、旦那と話したところ、旦那は飛行機をよく利用するのですが、 小さな子がよく泣いているのでかわいそうだと。 飛行機はまだ乗せたくないの一点張り。 時間的なことや体力、乗換えなどで説得を試みましたが、新幹線移動に決まってしまいました(涙) 旦那は休みを取れたときに一緒に九州に行こうと言ってくれているのですが、 年末で忙しく、いつ休みを取れるか分かりません。 母が迎えに来ようと言ってくれていたのですが、祖父母の世話が忙しくなりました。 旦那の休みが取れない状態が続いた場合、混雑を避けるために2人っきりで新幹線という可能性も出てきました。 ちなみに横浜から大分県まで7時間以上の移動になります。 この場合の対策、アドバイスをお願いします。

  • 一歳になったばかりの子と2人きりで初めての新幹線。

    一歳になったばかりの子と2人きりで初めての新幹線。 上野~東京~岡山です。 長時間移動で不安がいっぱいです。 いろいろ教えて下さい。 ・新幹線座席はどこがベストか? ・子供の分も座席を取るべきか?  (自我が強く泣き虫な子です。まだ歩けませんが、足をバタバタしたり大声を出します。) ・ベビーカーは必要か?だっこ紐だけで大丈夫ならば、そのほうが移動が楽かなと思っています。  (ベビーカーはA型で重いです。だっこ紐で大丈夫ならば、ベビーカーは送ってしまうつもりです) ※車内での離乳食について ・昼食はどんなメニューなら楽か?  (普段の昼食はパン食が多く、いまだにパンにミルクをつけて食べる事が多いです。   柔らかい物が好みなのです。ベビーフードも食べてくれます。) ・食事を食べさせるにあたり、座席隣の方に迷惑にならないか? ・昼食一回だけなら離乳食を止め、ミルクにしても構わないのか? ・食器類は用意必要か? ※当日の荷物について。 離乳食の用意、食器。 粉ミルク、お湯、白湯、哺乳瓶。(離乳を食べなかった場合の為に) オムツ、おしりふき。 着替え。上着。オモチャ。おやつ。 長時間移動の為、出来るだけ荷物を抑えたいのですが、上記のほかに必要な物、 いらない物。ありましたら教えて下さい。 飛行機も考えましたが、機嫌が悪いことが多く、大声を出すのがブームな子なので、 すぐにデッキに出られる新幹線にしました。 子供と二人で長時間の新幹線移動を経験されている方、いろいろ教えて下さい。 不安でいっぱいですが、皆様からのアドバイスでなんとか乗りきりたいと思います。 いろいろ聞いてしまい、すみません。ご回答よろしくお願いします。

  • 飛行機と新幹線

    妊娠8ヶ月だったら、 「飛行機で1時間半」と「新幹線で8時間」の移動、どちらがよいと思いますか? 新幹線の場合、途中下車して1泊できるかもしれません。 飛行機の場合、移動時間は短いですが1歳 過ぎた子どもがずっと座るのが難しいです。 妊娠8ヶ月以降で飛行機と新幹線に乗ったことがある方、アドバイスお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 乳児と新幹線で帰省 注意点は?

    9ヶ月の乳児を連れて、新幹線で約5時間かけて夫の実家へ帰省予定です。 新幹線での移動ははじめてで、今からとても不安です。 夫は多忙のため、最悪二人での移動になるかもしれないので、まだ指定席はとっていません。 二人だけ指定席で、夫は自由席にしようかとも思っています。指定席は一番後ろの席でデッキにすぐ出れるようにしたいと思っています。 自由席でも乳児は大丈夫でしょうか?また、多目的ルーム?は自由席のときも使用できるのでしょうか?また、新幹線のなかにはベビーカーをもっていったほうがよいのでしょうか? おすすめの気の紛らわし方などあれば教えてください。

  • 広島から出水まで新幹線での帰省(子連れ)

    今回帰省で初めて九州新幹線を利用しようと考えています。 1歳半の子供と2人での帰省なのですが、少々乗り換えや車内での事が不安です。 山陽新幹線からリレーつばめに乗り換える時間は充分にあるのでしょうか?荷物と子供を抱えての乗換はちゃんとできるのか今から不安に思っています。 それから、子供がぐずった場合周りに迷惑をかけてしまうのも心配しています。 帰る時期ですが今月の28日の昼前から午後の間を予定していますが混雑状況はどんな感じでしょうか。 自宅への戻りは母がついてきてくれる予定なので勝手に安心しています。 お恥ずかしいのですが全く初めての事で不安だけが頭を巡っています。 1歳半の子供を連れて一人で3時間以上の新幹線での移動はやはり大変でしょうか? それから、子連れで乗った場合気をつけておくべき事や、どの席を取れば良いかなどアドバイスお願いします。

  • 新幹線で生後一ヵ月半の子と移動の際のアドバイスをお願いします

    来週、生後一ヵ月半の子を連れて東京から姫路まで移動 しなくてはならなくなりました。 在来線に乗って1時間半で東京駅、そこから新幹線に乗って 約3時間で姫路へ行きます。 姫路からは車で約1時間ほど乗るのです。 相当な長旅になるのが予想できます。 私は子育ても初めてで何を持っていけばよいのか、新幹線では どのようにすごせばよいのか、どんなことが予想されるのか 想像できません。 首もまだ座っていない赤ちゃんを一人で移動させるのがとても 不安です。 何かアドバイスなどがありましたら、是非教えていただきたいのですが。よろしくお願いいたします

  • 広島から東京まで新幹線で☆彡

    7/25に広島から東京まで、飛行機での移動を取りやめ、新幹線(のぞみ)で移動することにしたのですが、数時間もの間、座っているためグリーン席、個室を使用したいのですが・・・予約などが必要なのでしょうか?大人2人でひとつの個室を使用予定です。

  • 新大阪-東京 新幹線

    新大阪-東京 新幹線 家族で(大人2人中学生2人)で新幹線で 新大阪から東京までなるべく安く早く行く方法を教えて下さい。 事前に乗車出来る時間がわかれば予約が出来ると思うのですが、 子供のクラブの大会終了後なので時間が読めません。 色々自分でも調べてはいるのですが、新幹線に乗った事はあっても 自分でチケットを手配した事がないのでよくわからないんです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 東京駅での新幹線から新幹線の乗り換えについて

    題名通りですが、岡山から新幹線で東京に着き、その後、また東京駅から新幹線へ乗り換えします。 新幹線のぞみ10号から新幹線あさま525号で待ち時間が30分ほどあります。 田舎者なので東京駅なんか行ったこともないですごく不安です。 この場合、岡山からホームについたら同じホームにいればいいんですか? それとも階段下りたりして地下とかくぐって反対側のホームに移動とかになりますか? 指定を買うつもりなので乗り遅れたとかなると最悪です。 東京駅に詳しい方! できれば詳しく教えてください。 仕事で行くので遅れたりできません(泣) 宜しくお願いします。

  • 東京駅で東北新幹線と山陽新幹線を乗り継ぐとき

    新幹線で東北新幹線と山陽新幹線を乗り継ぐとき、東京駅で新幹線の改札だけで移動しますが、乗り換えの時間に余裕がある場合などは、新幹線の改札を出てもいいのでしょうか? ぶらぶら駅の中で買い物したり時間をつぶしたいのですが・・・。

専門家に質問してみよう