• 締切済み

パソコンの寿命でしょうか。

NEC VALUESTAR XP を10年ほど使用していますが、最近インターネットの繋がりが早かったり遅かったり、その日によって変わります。 ケーブルテレビのプロバイダーに問い合わせたら、パソコンの寿命では無いかと言われました。1日に1~2時間ほどの使用ですが、もうパソコンの替え時でしょうか。

みんなの回答

  • silverfd
  • ベストアンサー率57% (204/356)
回答No.6

大手メーカー製パソコンの寿命は、初期不良を通過すれば10年以上です。 ご質問者様の使用頻度では、10年経過したのであればまだまだ寿命ではないと思います。 古い大手メーカー製パソコンは、FDDやDVDドライブが真っ先にダメになります。 基盤上のコンデンサーと電源ユニットはほとんど壊れません。 そのうち電源も入らなくなるでしょうというのはたわごとでしょう。 自作のパソコンでしたら基盤の故障、電源ユニット故障が頻繁に起こりますが、 メーカー製のパソコンは簡単には壊れません。 なんせ、我が家の1996年製FMVは2009年操作ミスでマザーボードを壊すまで動いてましたし、 1999年製東芝ノートはWindows98で現在も電卓的用途で全くもって元気、 2001年生FMVはDVDドライブのみ壊れてますがリビングで検索専用として活躍中、 2005年製FMVは現在一切壊れることなくファイルサーバーとして24時間運転中、 2007年製実家のNECバリュースターもまだピンピンしてますし、 2008年生FMVは当然に全く何も不具合は起こっていません。 バスタブ曲線といって、初期と一定期間経過後に故障確率が高いものの典型がPCです。かつて大手メーカー製パソコンは大変高かったせいだと思いますが、妙に頑丈です。私自身と周囲の情報を総合すると、どうも正常に使っていて10年で壊れるものではありません(無論どんなものにも例外はあります)。プロバイダーは、パソコンの知見についてはほぼど素人ですから、信じる必要はありません。特に、パソコンは人間のように、寿命が近づくと次第に遅くなるとか全くありません。壊れる時は部品ごと短期間で一気にいきます。性能の低下は、HDDを除けばほぼ全てのケースで寿命よりもむしろメンテナンス不足によります。 >最近インターネットの繋がりが早かったり遅かったり、その日によって変わります。 「最近」ということでこれは、おそらくDNSが遅い可能性が高いように思います。 スタート→コントロールパネル→[クラシック表示に切り替える](アイコンの一覧の中に「ネットワーク接続」がある場合はここは不要→ネットワーク接続クリック→ローカルエリア接続を右クリック→プロパティクリック ローカル エリア接続のプロパティが開いたら、中央部の白い窓の中の「インターネット プロトコル(TCP/IP)選択(通常シングルクリック、結果反転表示)→窓の右下にあるプロパティボタン押下→下の方にある選択肢を「次のDNSサーバーのアドレスを使う(E)を選択、白い部分の上を、画像のようにしてください。治る可能性があります。治らなかったらまた補足で教えて下さい。 なお、古いパソコンのメンテナンスについてまとめた他の方に対する回答を下記述べておきます。 是非やってみて下さい、だいぶ動きがマシになりますよ。 http://okwave.jp/qa/q7325008.html の#3と#8です。

shurain
質問者

お礼

お忙しい中、ありがとう御座います。なんか希望がわいてきたような気がします。 色々挑戦してみようと思います。また行き詰まりましたら応援要請いたしますのでよろしくお願い致します。

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.5

私も同じ世代のValustar(2003製)を持っています。3年ほど前に新しいPCを買ったので、ほとんど使用していませんが、一応、元気です。9年間故障らしい故障もなく、さすが老舗メーカーのPCと思いますが、 ただ、やはり古い構成のPCでは、昨今のインターネットコンテンツを快適に再生するにはスペック的にきついみたいですね。デフラグや不要ソフトの削除などもやってはいますが、買った時の快適さはないです。 駄目もとで、加えて、HDDのバックアップも兼ねて、リカバリしてみるのも一つの手かと思います。 駄目もと、というのは、OS含めて色々なソフトウェアモジュールを一旦工場出荷状態に戻しても、その後の都合10年分の最新版へのアップデートを繰り返してと、結局遅くなってしまい、手間をかけた割に効果がないかも知れないということです。 でも、買い替え前に(壊れる前に)一度データのバックアップを取っておくというのは、それなりに価値があるので、駄目なら買い替えの踏ん切りがつくというところでしょうか。 うちの老PCは、大容量の外付けHDDを付けて、もっぱら写真データなどの保管用としてのみ機能しています。もちろん、これらはDVDなどのメディアにバックアップしてありますし、データは外付けHDDにあるので、いつ壊れても良いのと、写真のサーバーとして使うにはプア過ぎるので、単なる「保管庫」としてのみ機能しています。 でも、元気です。 ご参考に。

shurain
質問者

お礼

ありがとう御座いました。いろいろやってみようと思っています。

noname#150436
noname#150436
回答No.4

10年だと寿命だと思います。 よくもったほうでしょうね。 今は比較的安いので思い切って買い換えても良いと思いますよ。 5万程度でも十分に余裕のあるものが買えると思います。 http://onlinepckan.web.fc2.com/goods/pcgoods.html

noname#149832
noname#149832
回答No.3

誠に恐縮ですが... お捨てになるなら、私にいただけませんか?

shurain
質問者

お礼

未だ捨てる踏ん切りがつかずに悩んでおります。捨てることになりましたら連絡します。

回答No.2

パソコンの寿命は5~6時間使用で5年ほどです。 ご質問者様の使用頻度でも、10年経過したのであればそろそろ寿命ではないかと思います。 パソコンはとくに基盤上のコンデンサーと電源ユニットが真っ先にダメになります。 そのうち電源も入らなくなるでしょう。 自作のパソコンでしたら基盤の交換、電源ユニット交換でまた使えるようになりますが、 メーカー製のパソコンは簡単にはいきません。 起動しなくなる前に買い換えて、必要なデーターを移行したほうが良いでしょう。

shurain
質問者

お礼

ありがとう御座いました。参考になりました。

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (429/993)
回答No.1

パソコンの性能もありますが、ネット回線の速度の影響もあります 最近のホームページは画像を多用しているため、回線の速度が遅いと表示が待たされます 表示が遅いときと、早いときの回線の速度を比べてみてはどうでしょうか?

参考URL:
http://kakaku.com/bb/speed.asp

関連するQ&A

専門家に質問してみよう