• ベストアンサー

パソコンの寿命

こんにちは、パソコンに詳しい人にお聞きします。 デルのパソコン(ウィンドウズXP)をもう既に9年近く使用しています。 最近スイッチを入れても一発で立ち上がらず、2,3回スイッチを入れなおして使っている状態です。 これって既に限界にきているのでしょうか? 冷却のための機械内部のファンも少し音が大きくなってきているような気がします。 使用頻度は、4,5年前までインターネットも使ってなっかたので1週間に3時間も使用する程度でしたが、現在はインターネットや会社の書類を作成したりとほぼ毎日使用しています。 XPに慣れているので、最近のセブンを購入するのも躊躇しています。 以上のことで僕のパソコンの診断をしてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99913
noname#99913
回答No.1

パソコンを普通に使える期間は平均5年ぐらいではないでしょうか。9年使えば十分な気がします。むしろ、よくそこまでもったものだと感心します。ほかの家電でもそこまで使えるものは少ないのではないでしょうか。 これまで20台以上PCを使ってきましたが、早いものだと1年ぐらいで不具合が出ます。2度も修理に出して、合計で10万円近く修理費がかかったものもあります。最近の機種ほど壊れやすい気がします。 修理に出しても、また違うところが壊れる可能性もあります。買い換えのほうが無難ではないでしょうか。

mamio55
質問者

お礼

元は取ったみたいですね。

その他の回答 (5)

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (210/1319)
回答No.6

 9年も使えば十分です。  私が作成したのでそのくらいもったものもありますが、5年もてばいいと思ってます。  自作パソコンなら部品交換で再使用可能ですが、メーカー品はだめですね、おそらく。  どすぱら、PC工房などの店のショップブランドなら知識のある友人があればそういうことが可能なので、次回に購入の際にはそのことも考慮されたらよろしいかと思います。

mamio55
質問者

お礼

やっぱりそうですか、有難うございます。

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.5

>最近スイッチを入れても一発で立ち上がらず、2,3回スイッチを入れなおして使っている状態です。 スイッチ接点の劣化じゃない場合だと、コンデンサ劣化による電圧不安定が原因でしょうね。 限界点を越えるといきなり起動不可になったりフリーズしたりします。 ファンは明確に軸受けの寿命の問題がありますので、ほこり等による冷却効率悪化以外でも音が大きくなるのはやむを得ません。 しつこく使いたいのならファン,コンデンサ(マザーボード),ドライブ交換をすれば使用可能期間は延びるでしょうけど、そこまで古いとメーカーから純正品を入手するという訳にもいかず(在庫や金額の問題)自力で何とかするしかありません。 そろそろ買換えと割り切る準備が必要と思いますよ。 私も古い物だと2001年製のNASサーバーがあるけど、何かしらの手は入れてます。 (継続使用の為に限界が来る前にいくらか金かけてるという事)

mamio55
質問者

お礼

新品購入の必要性がありそうですね。有難うございます。

  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.4

メーカー根拠が有りデーター取りでも、しているのか分かりませんが 又販売促進のためかもしれないですが、一日8時間稼動で5年です。といっているメーカーも有る メーカーの部品保有期間メーカーによりいろいろ修理不可能をしている場合も有る 販売店が独自でPC製作だと3年だか2年恐ろしくて購入できない OSはMEでしょうか、元は取っているのでないでしょうか 来年の春辺りにUSB3.0搭載機リリースーの噂もありますそれまで、待った方がよく有りませんか このての質問はよく有りますよ過去質も参考にどうぞ

mamio55
質問者

お礼

もう既に部品の調達は無理のようです。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>パソコンの寿命        ↓ 寿命には 物理的寿命:心臓死のように、動作そのものが停止、破壊される状態。 社会的寿命:脳死のように、OSやソフト等が陳腐化ウイルスに侵され機器としての機能が失われた状態。 があると思いますが。 物理的には、一部の消耗部品や使用頻度による損傷度合にもよるが、一般的には10~15年程度だと思います。 (メーカーの品質保証期限や主要部品の保有期間は別途定められている) 一方で、社会的寿命は、使用者の価値感にも左右されるが、技術の進歩が急速&頻繁なパソコンの場合は凡そ3~5年と見られる。 これは、耐久消費財の買い替えサイクル統計があると思いますが、記憶では3.3年から5.3年位だったと思います。 (景気とOSの進歩、ヒットモデルの発売で長短左右される) 従って、パソコンの診断と言う質問に対しては・・・ 使用目的・使用頻度・作業への不便&不具合で変わりますが、仕事にプライベートに効果(使い勝手、作業効率)を判断して、自分への作業への→投資(買い替え費用)対効果、現有商品の故障や不便さのリスクも考慮して自己判断して下さい。 この2つの寿命とお財布事情が絡まり、買い替えタイミングが中々難しいです。 それは、買い替えた後に、直に新しい商品が発売されたりして悔しい思いをする事があり、逆に買い替えての新商品のスムーズな作業や操作のスピードに感動を覚え、早く買い替えておけば良かったと思うケースもありますから・・・。 <断定的な事は言えませんが、年末年始を目前にし、一つの決断の頃合=(パソコン購入)その時歴史は動いたと言う時期ではないでしょうか?>

mamio55
質問者

お礼

既に寿命はきているようです。有難うございました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

>>2,3回スイッチを入れなおして使っている状態です。 具体的な説明がないのでスイッチの汚れや劣化など物の老朽化なのか 電源の強制断なよるファイルシステムの破損が原因なのかなど これからだけでは判断出来ません。 >>ファンも少し音が大きくなってきているような気がします。 回転数が上がっていることが原因と思われます。 主な要因は汚れが酷くラジエター(ヒダ)の部分に埃で目詰りしているなどです。 >>既に9年近く使用しています。 中の部品の耐用年数は完全に過ぎています。 使用頻度が少なかったので使えていると思います。 壊れるものは2~3年で壊れるので良いものに当ったと言えます。 突如として致命的な(マザーボードが壊れるなど)故障に備えて データはUSBメモリーなどPCから取外せるメディアに保管して 置くことが安全です。 買換えを考えて下さい。 メーカによってはXPのリサイクルPCを安価に売っています。 そういった物に乗換えるのも方法です。(常に出ていません)

mamio55
質問者

お礼

買い替えを考えます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう