• 締切済み

傷病手当金について

昨年末に鬱病で会社を退職し、 傷病手当金を頂いて生活しています。 先日病院の先生と相談し そろそろ働き始めようか という事になりました。 ただし、まだ完全に健康という訳ではないので 自分自身の精神的負荷が少なそうな職場を見つけて ゆっくりと社会復帰していきましょう。 ということになりました。 そこで来月半ばから派遣で働こうと思っているのですが、 傷病手当金はいつまで支給して頂けるのでしょうか? 1ヶ月しかないのでアルバイトをする訳にもいかず、 かといって1ヶ月収入がないのは厳しいものがあり、 悩んでいます。 どなたかお詳しい方ご教授お願い致します。

みんなの回答

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.3

当然働き出したらもらえませんよ。 ですから医師がそろそろ働き出してもよいといえばそこまでず。 1ヶ月収入がなくてもそれは関係有りませんからね。 来月半ばから派遣で働くならば来月半ば。医師が3月から労働可能と認めれば 今月分までしかもらえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210211
noname#210211
回答No.2

傷病手当金は傷病により報酬がもらえない人のための給付です。 働ける=労務不能と認めないとなればそこで給付は終わりです。 貴方の退職後の生活を補填するための給付じゃないんですよ。 文面から察するに退職後の給付=継続給付を受けているという解釈でよいのでしょうか。 >1ヶ月しかないのでアルバイトをする訳にもいかず、 私の認識不足か意味がよく分からないのですが・・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

傷病手当金を受給するためには、まず3日連続して休職します、これを待期期間といってこの3日間は傷病手当金は支給されません。 そして次の4日目から傷病手当金が支給されることになります。 もちろんこの期間に対する質問者の方が就労不能であるという医師の意見書が必要です。 またこのように傷病手当金を支給されているあるいは支給される条件が揃っているなら、その状態で退職すればその後も医師の就労不能と言う意見書があれば継続給付といって傷病手当金が支給されます、ただし退職時に健康保険の被保険者期間が1年以上あることが条件です(支給される期間は最初に支給されてから1年6ヶ月です)。 傷病手当金の受給には出勤簿や賃金台帳のコピーなどの添付書類あるいは会社の記載がいるので会社の協力が必要です。 また医師の就労不能と言う証明も必要です。 具体的には健保から申請書の用紙を貰って、その用紙には医師の意見を書く部分がありそこに就労不能と言う意見を書いてもらいます、あとは会社の証明する部分は会社が記載して、出勤簿や賃金台帳のコピーなどの添付書類を付けて健保に提出します。 医師に意見を書いてもらうのは病院で質問者の方自身がやらねばなりませんが、他のことは通常は会社の総務辺りがやってくれるものです。 ですからそれをやってくれるように、会社に協力を申し入れるのです。 それが健保で認められれば途中で退職しても継続給付と言う形で傷病手当金は支給されます、その期間は支給開始から最大で1年6ヶ月です。 それから失業給付についてですが。 失業給付の受給の条件の一つは働ける状態にあるということです、一方傷病手当金は働けない状態であることが前提です。 ですから傷病手当金を受給していれば、失業給付は受給できません。 そういう場合には、安定所へ受給期間の延長をします、最大3年(本来の1年と併せて4年)の延長が出来ます。 そして病気が良くなり働ける状態になったときに、仕事を探すのであれば失業給付を受けることが出来ます。 手続きとしては退職後30日を過ぎてから1ヶ月以内に雇用保険者証と離職票を持って安定所へ行き申し出てください(医師の診断書もいると思います)。 代理人に依る書類の提出あるいは郵送に依る提出が認められています。 そして働けるようになったら受給の手続きをします(このときも医師の診断書がいるはずです)。 >昨年末に鬱病で会社を退職し、 傷病手当金を頂いて生活しています。 ということは前述のような傷病手当金の継続給付を受けているということですか? >1ヶ月しかないのでアルバイトをする訳にもいかず、 かといって1ヶ月収入がないのは厳しいものがあり、 悩んでいます。 ということ継続給付を受けていないと言うことですか? どっちなのでしょうか? もし継続給付を受けていなければ継続給付を受けるようにすれば良いのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷病手当とアルバイト

    傷病手当とアルバイト 現在うつ病で会社を休職中、傷病手当を受け取っている者です。 誰にきいてよいかわからないので、ご相談に乗ってください。 ※職場の先輩とどうしても合わず、うつ病と認定され、休職しました。 しかしその先輩が在職している限り職場復帰はほぼ不可能なので、社長の勧めもあり事実上 退職として社員には伝えられています。しかし在籍期間が1年未満であると傷病手当がもらえ ない、また転職活動をするにあたり、勤務年数が1年未満であるのは書類審査が通る可能性が 極端に低い、ときき社長にお願いし形式上休職中となっている状態です。 (社会保険の費用は、会社を通じて自分で支払っている) 傷病手当を受け取っているのですが、収入面を考えると生活が苦しい状態です。 また療養中とはいえ、社会とのつながりが全くない状態で不安も募り、症状も改善しません。 そこで短期のアルバイトで、その両方の悩みを和らげたいとと考えています。 (転職活動は、体調が良い時に少しずつ動いてはいますが、かなり長期化しそうです) (1)アルバイトをすると会社のほうにわかってしまうものなのでしょうか?  ⇒わからないようにすることは可能でしょうか? (2)アルバイトをすると、健康保険のほうにもわかってしまう(⇒傷病手当支給に影響?)もの なのでしょうか? 身勝手な相談で申し訳ありませんが、是非ご回答お願いします。

  • 傷病手当金

    こんばんわ。 現在、傷病手当金を受給し休暇中です。 数ヶ月の間仕事に復帰し、再入院してまた休暇してしまった場合、 傷病手当金は支給されるのでしょうか? 1年6ヶ月という期間があるのはお聞きしましたが、 この仕事に復帰した数ヶ月もこの期間内にあてはまりますか? どなたか宜しくお願いします。

  • 傷病手当金について

    傷病手当金について 傷病手当金について、分からないことがありご質問させて頂きます。 1、傷病手当金のお金は、会社(勤めている会社)、会社の健康保険組合、   政府(財源は税金)のうち、どこから出しているのでしょうか。 2、傷病手当金の受給期間は最大で、1年6ヶ月とありますが、   これは一つの病気に対しての期間なのでしょうか。   それとも複数の病気に対しての合計期間なのでしょうか。   例としてうつ病で1年6ヶ月間、会社を休職し、その期間傷病手当金を受給した場合、   その後、肺炎にかかり2ヶ月間、会社を休職した場合、傷病手当金は支給されないのでしょうか。

  • 傷病手当は収入ですか?

    うつ病で1年間仕事を休職し、傷病手当を受け取りながら治療してきましたが、復帰が難しく退職しました。 情けないのですが、親の扶養に入ろうと思っています。 傷病手当は収入としてみなされますか・・・

  • 傷病手当金受給について

    今年の4月にうつ病のため、前職を退職いたしました。 現在前職の健康保険組合を任意継続し、そこから傷病手当金を支給されております。 (その間アルバイト等の収入は一切受けておりません) 傷病手当金を受給するにあたり、ハローワークに失業保険受給延長手続きに行ったのですが、 その際「スクール等で受けられる教育訓練給付金は受けられない」と説明を受けました。 しかしながら、実際受講しようとしているスクール(民間)では、「給付金は受けられる」 との回答でした。 実際のところ、引き続き傷病手当を受ける事は可能なのでしょうか。

  • 傷病手当について

    10月1日から11月14日までうつ病の為、休職しており、15日から復帰予定です。 傷病手当は四日目からが対象になると聞いてますが、私の場合、トータルとしては一ヶ月半ですが、二週間毎の診断書をもらっていました。 と言う事は、一枚の診断書ごとに四日目からの支給になるという事なのでしょうか?

  • 傷病手当金の再受給について

    皆様、初めまして。 同内容の質問&回答が他にもあるようですが、私の理解度が低く、 改めて質問させて頂く事をお許し下さい。 派遣社員として働いていた昨年(2008年8月)に、仕事が原因でうつを発病、お医者様より労務不能と判断され2ヶ月休職した後、派遣先の会社の意向で退職することになり、 その間、傷病手当金給付金を貰っておりました(健康保険は派遣元の会社から任意継続手続きを取り、はけん健保に切り替え)。 その後お医者様とも相談の上、体調が良くなったとの判断で、傷病手当金の支給限度期間である1年6ヶ月を待つ事なく、今年4月より別の会社で契約社員として働き始めました。 当然、健康保険は切り替わった訳ですが、もしうつ病が再発して労務不能となった場合、1年6ヶ月以内ならば傷病手当金を再度申請して受給することは出来るのでしょうか。 また、もし受給可能だった場合、申請先は、以前の健康保険組合(はけん健保)でしょうか、それとも新たな就業先のそれなのでしょうか。 ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金について

    現在うつ病で、会社をしばらく休んでて昨年末復帰したのですが、現在もいい状態ではないのですが、仕事には行っているの現状です。 で、質問ですが、昨年の10月18日~12月10日まで 休みました. 就業日数41日のうち、有給30日、病欠11日という内訳なのですが,有給休暇でやすんだ30日も支給されますよね?(調べたところそう書いてあったので) ただ、有給休暇を利用しての休業は報酬の支払があるので、傷病手当金は年次有給休暇扱い出来ない日(欠勤となる日)から支給が開始されると書かれてたのですが、どういう意味なのでしょうか?? で、私の場合だと傷病手当の算出方法はどのようになるのでしょうか?? 他の方の投稿を読んだのですが,よくわからなかったので、すみませんが、おしえてください。 あと最後に、職場復帰してからも週に一度通院する為に 休んでるのですが,その分も傷病手当を受けることができるのでしょうか? 通院で休む日は有給をつかってるのですが、病欠で 休む方がいいのでしょうか? 大変長く分かりにくい文章かと思いますが、ご返答の程 よろしくお願い致します.

  • 傷病手当金について

    傷病手当金について 傷病手当金について、詳しい方の回答をお願いします。 知人のことなので、詳細がわからないのですが、 うつ病で、何ヶ月か休んでおりました。 多少回復傾向にあるようで、 今は週2日のペース(カラダがキツイときは週1日)で 出勤できるようになったとのこと。 但し、フルタイムではないようです。(午後出勤とか) で、傷病手当金の通知が来たようなのですが、 今後支給されないのではないかと心配しています。 というのも、2ヶ月分は2/3の支給があったのですが、 その前の分は2万円しかなく、 通知を読むと、4日継続して休むと・・・の文言があったそうで、 それから考えると、週2日で出社したら出ないんじゃないかと言うんです。 せっかく前向きになってるのに、 ぜんぶ休んでたほうが月の収入が多いというのは解せないので、 質問しました。 今後のことと、 2万円しか支給されなかった月は、 どういう理由なのか、 分かる方がおりましたら、ご回答ください。よろしくお願いします。

  • 傷病手当について

    傷病手当についてご質問があります。 以前持病で傷病手当をもらっていた際、薬を服薬しなかったという理由で不支給になってしまいました。 その後仕事にも復帰し働いていたのですが、 別の病気になってしまい、働くことが出来なくなり、傷病手当を申請しようと思っております。 その場合一度不支給だと、病名がちがっても申請は通らないのでしょうか、、? それとも仕事に復帰したり、違う病名になっている場合はおりるのでしょうか、、?

このQ&Aのポイント
  • 化学反応をアレニウス式で解析する方法を学びたいです。具体的には、800℃の炉で進行速度26.64mm/minで熱処理を行う場合と、同じ温度で進行速度35.49mm/minで熱処理を行う場合のアレニウス式の活性化エネルギーを求めたいです。
  • アレニウス式は、化学反応の速さを温度に関連づけた式です。800℃の炉での熱処理条件が異なる場合でも、同じ物性を得ることができるのでしょうか?アレニウス式を使用して、活性化エネルギーを求めることができるのでしょうか?
  • アレニウス式を用いて、化学反応の速さを温度に関連づける方法を学びたいです。具体的には、800℃の炉で進行速度26.64mm/minで熱処理を行い、同じ物性を得るためには、どのような条件で熱処理を行う必要があるのか知りたいです。アレニウス式で活性化エネルギーを求める方法も教えていただけると嬉しいです。
回答を見る