快気内祝いの熨斗の違う表現とは?

このQ&Aのポイント
  • 入院した私の特定疾患は完治せず、生存率も低い。退院後も制限が多いが、快気内祝いをするべきか悩む。
  • 義母が快気内祝いを持って行くと言っているが、熨斗の表現に違和感を覚える。違う表現を知りたい。
  • 熨斗の違う表現方法を教えてほしい。快気内祝いをするべきか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

快気内祝‐熨斗‐について

先日まで入院をしていました。 入院したことも病名も…双方の親にしか話していません。 ところが夫側の親戚(会ったこともない人も含まれます)から沢山のお見舞いを頂きました。 ただ入院時の病名から死んだと誤解をした方もおりましたが。 この入院で確定した私の病気は、特定疾患で現在の医療では完治しません。 最新の5年生存率でもそう高くありません。 入院ですべきことは取り敢えず現時点で終えたから退院してきただけで日常生活には山程制限ができました。 それでもやはり頂いたお見舞いの快気内祝いはするべきなのでしょうか…。 義母が持って行ってくれると言うことで30個ばかり用意してくれればいいと仰ってくれてるのですが…。 何となく本人釈然としません。 御返しするのは普通に納得できるのですが【快気】内祝いの熨斗がどうしても引っ掛かります。 もし違う表現をならばどのように熨斗をつけますか? ご教授いただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nasu_
  • ベストアンサー率45% (145/320)
回答No.2

「快気祝」は間違いです。 「快気祝」は全快した時のもので、「熨斗蚫」(のしあわび)がついてる紅白結び切りの袋を使います。 (熨斗蚫とは、右上についてる和紙を折り畳んだような飾りのことです。結婚祝の袋にもついてます) 質問者さんのように、入院・通院中で全快していない場合は ・表書きは「御見舞御礼」または「謝御見舞」 ・「熨斗蚫」(のしあわび)がついていないもの(万々歳ではない気持ちを表現) ・紅白結び切りの袋  (それでも退院はめでたい=紅白。全快して入院はこれっきりにしたい=結び切り) 上記のような形が正解です。 参考URLが分かりやすいです。 イラスト付きで解説されています。 熨斗の種類の多さを見ると、日本人って繊細なんだな、と思います。 ========= 退院おめでとうございます。 病との闘いはまだ終わられていないとのことですが、 ご自宅での生活に戻られ、病院以外の景色を楽しめるようになられたことは、 純粋にお祝いしたい気持ちがあふれてきます。 制限のある生活の大変さは察するに余りあります。 寒暖が激しい季節です。あたたかくなさって体調を崩されないようご自愛ください。

参考URL:
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sandaya-hamu/guide/noshi.html#n0104omimai
3105MAX
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 携帯からなので参考URLを参照できず残念です。 ご説明は大変参考になりました。 主人に見てもらいます。 ---------------------------------------------- ありがたいお言葉ありがとうございます。 制限に挫けずこれ以上悪くならぬよう努めます。 子ども達の成長をなるべく長く見て孫の世代まで見守りたいと言う野望がありますので( ̄ー+ ̄) 末子は3歳なので先は長い! 新技術で完治する日が来ることを望んでいます。

その他の回答 (2)

noname#180427
noname#180427
回答No.3

大変でしたね。 言葉だけになりますがお見舞いを言わせてください。 快気、内祝いを用意されているのなら・・・するべきでしょう。 他の方は事情を知りませんからね。 熨斗は必要ありません。 御存知と思いますが、熨斗とは長寿の祝いの印です。 あなたが、引っ掛かると思うのは当然なのです。 熨斗の印を付けずに、ただ単に快気祝い、お見舞いお礼、 それで良いかと思います。 繰り返しますが、熨斗とは、皆んなで長寿を祝う印なのです。 必要ありません。

3105MAX
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 摂生して長寿を祝えるくらい長生きしたいです。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

●一般的に、お見舞いの額の3分の1程度の品物でお返しをします。 ●退院・床上げ・復帰から10日以内位を目安にします。 ●石鹸や砂糖、お菓子など、後に残らない物を贈ることが多いです。   ◎表書き・・快気祝・快気内祝など。 ◎のし・・つける ◎水引・・白赤の結びきりを。  

3105MAX
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問内容から若干外れていますがご回答に感謝します。

関連するQ&A

  • 快気祝いについて

    2つほど、ご質問させてください。 退院後、親族からお菓子とお見舞金1万円をいただきました。 1.快気祝いを贈りたいのですが、過去の書込み、冠婚葬祭系のサイトから「お菓子、洗剤、石鹸」などの消耗品がよいとの事はわかっているのですが、既にお菓子はいただいてますし、半返しをしたいのに洗剤では、3000円くらいにしかなりません。 何か、お勧めのものがありましたら教えていただけませんでしょうか? (商品券は金額が見えてしまうため、あまり考えておりません。) 2.快気内祝いと快気祝い 手術による1週間ほどの入院で退院後も経過観察の通院があるため、品物に添えるお礼状に快気内祝いの品とかいてしまいました。 過去の書込みを見ると「快気祝い」が圧倒的に多く、「快気内祝い」は長期入院後、退院し、通院治療が続く場合に使われるように見受けられたのですが、書き直したほうが良いでしょうか(T_T) 全部で8件ほど礼状をかいているので、問題がないなら、このまま使いたいのですが・・・。 また、このとき熨斗も「快気内祝い」にあわせたほうが良いのでしょうか? どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 「快気祝い」? 「快気内祝い」??

    私は学生の時にデパートでアルバイトをしていたことがあります。 そのときに注意事項として、 ○快気祝い  周りの人が退院した人に快気をお祝いする時に送るもの  ○快気内祝い  退院した人が、入院中にお見舞いをもらったり、快気祝いをもらった人たちに対して、 送るお返し(内祝い) (※退院時に限らないですが、「退院=病気から快気する」と考えてもらえればよいです) というように聞いた気がするのですが。。 私の記憶もちょっと怪しいのでなんともいえません。 先日、知り合いが退院したので「快気祝い」としてものを送ったら「非常識!のしの使い方も知らない!!」と遠まわしに苦情の声が!! もし私の考えが間違っているとしたら、退院した人に「病気がよくなってよかったね」と送るのはなんて「のし」をつければいいのでしょう? なんだか、サッパリわからなくなってきました。 教えてください<m(__)m>

  • 快気祝い

    義母が入院したので、義兄の奥さんと相談して、五千円ずつお見舞いをしました。 義母は無事退院しましたが 「あんたたちには快気祝いしないよ。五千円ずつだったからね」と言われました。 これは、五千円しかお見舞いをしなかった私たちが非常識でしょうか? それとも、たとえ五千円しかもらっていなくても快気祝いを渡さない義母が非常識でしょうか? 私たちは不勉強で分からないので、どなたか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 快気祝いについて。

    快気祝いについて。 退院したとき、お見舞いのお返しに熨斗に「快気祝い」と書きますよね。 でも私の場合、完全に直ったわけではないというか、不治の病なのです。わかりやすく言えば糖尿病です。 このような場合、熨斗になんと書くのが適切なのでしょうか。

  • 「快気祝いの品」について教えてください

    主人の癌の手術・入院で5万。3万。2万などお見舞いを戴きました。 退院したので快気内祝いとしてなにか送りたいと思いますが 残らないお菓子などでは金額が大きすぎて半額。3/1返しなど出来そうにありません。 この金額でなにか良いお返しの品がありましたら教えてください。

  • 病気見舞いのお返しについておしえてください

    姑が入院時頂いたお見舞いのお返しの熨斗ですが、退院はしましたが麻痺が残り車椅子生活になりました。こういう場合「快気祝い」「快気内祝い」等でよいのでしょうか?(頂いたのは嫁いだ義姉妹からです)

  • 快気祝いの例文

    この度、祖母が退院することになり、お見舞いに来ていただいた方に手紙を贈ることになりました。 脳梗塞だったため、まだ後遺症が残り、退院はしましたが毎日リハビリに通う生活がつづきます。 HPで全快の場合は「快気祝い」、まだ通院が必要な場合は、「快気内祝い」と書いてありました。 そこで、その「快気内祝い」にはどのような文章がいいのでしょうか? なかなかいい文章が思いつかないのでよろしくお願いします。

  • お見舞いの熨斗について

    お見舞いの熨斗について 義母が入院しました。 お見舞いの熨斗を書いているのですが、 熨斗の裏に、金額の記入をするのが一般的でしょうか? お見舞いの熨斗を書くのが初めてなもので、困っております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 快気祝いについて

    先月入院&手術をし無事に退院しました。 入院中戴いたお見舞いなどに関しては、退院後「快気祝い」として手渡しで 渡せる方には手渡しで、また遠方の方には郵送で送りました。 退院して1ヶ月が経ち落ち着いて来た最近になり、今度は退院祝いとして 何人かの方からお花や品物を戴きました。(入院したのを知らなかった訳 ではなく、落ち着くのを待っていた・・・という感じです)お見舞いの時に 戴いたのを返すのを快気祝いと言うのだと思いますが、このように退院祝い として退院後しばらくして戴いた物に関しても、快気祝いとしてお返し するものでしょうか?何か送った方が良いような気もするのですが、その 場合も「快気祝い」になるのでしょうか? まわりにもこのような経験をした人が居ないため全くどうすれば良いか わかりません。このような経験のある方が居ましたら、是非アドバイス ください。よろしくお願いします。 あともう1点質問ですが・・・・入院前に主人の両親から「入院&手術で 色々とお金もかかるから・・・」という事で10万円戴きましたが、この ような場合も何かお返しはするものなのでしょうか?お見舞い・・・という 形というニュアンスでなく、あくまでも物入りだから・・・という感じでし たので。ちなみ私の両親からも5万円もらっていますが、私の両親は「お返し とかはいらない、入院費用に役立てなさい」と言われています。主人の両親 からはそのような事を言われていないので、どうすれば良いかまだ迷っています。 主人に相談しても「わからない~」とノラリクラリで・・・。 みなさんにアドバイス頂けたら嬉しく思います。 どうぞよろしくお願いします!!!

  • お見舞いの熨斗について

    友人のお子さん(2歳)が入院しました。有人何人かでお見舞い(1万ほど)を渡そうと言う事になりました。入院期間が短く火曜日に入院して本日退院するそうです。(その間に内科的な簡単な手術がありました)。入院中に渡せなかったのですが、手術をして良くなって退院しているのに表書きがお見舞いもどうかと迷っています。退院してから渡すお見舞いの熨斗も「お見舞い」で良いのでしょうか?宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう