大学院進学報告のアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 大学院進学報告の方法について相談します。教授に報告すべきか迷っています。
  • 現在の職場での離別について悩んでいます。報告するべきかどうか迷っています。
  • アカデミックな世界の常識について知りたいです。報告すべきかどうかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院進学報告

現在大学で非常勤講師をしています。来年度から別の大学の大学院に入学します。現在お世話になっている教授とは別の専門に進みます。質問は現在かかわりのある教授に別の大学院に進んだことを報告したほうがいいかということです。本来ならば報告すべきでしょうが、この教授は以前に今回と同じようなケースで、その人を現職種から除外しようとしたことがあります。相性もあるかとは思いますが、自分を離れて別の方面へ行く人に対してあまり快く思わなかったのでしょうか・・・現在の職場には仲間もいて、教授に言わないということは仲間にも話せないということで仕事を続けるうえで精神的に厳しい気もしています。報告して楽になりたいという思いと、報告したら職を失うかもという不安、筋としては報告すべきとの思いが交差しています。アカデミックな世界の常識ってあるのでしょうか?アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アカデミックな常識と言うより一般の常識として、まずお世話になってる教授と別の専門に進もうと思った時点で、相談なり、報告なりするのが本来です。相談や報告もせずに、いきなり違う道に進むと言われる教授の心中も察しましょう。 もちろん左遷の可能性はあったかもしれませんが、報告しないならしないで、現在置かれている状況のようになるので同じですね。 大学教授は偏屈な人が多いですし、礼節を正してもなお理不尽なことを言ってくる人は多いですが、それでも違う道に進もうと思った時点で相談しなかったあなたは非常識だと思います。 まずは自身の非を謝罪し、その上で報告するのがいいでしょう。それによる職場上の不利益などは甘んじて受けるか・・・ それを回避するなら、その教授と中のいい別の教授に相談するのがいいでしょう。こういう状況なのだが、先生はお怒りになられるだろうか?もしそうならどのようにすれば、怒りを鎮められるか?自分としては職場を移る気はないということをしっかり伝えた上で相談しましょう。 場合によっては、間を取り持ってくれるかもしれません。「私の顔に免じて許してやってください」みたいなね。

tanyama_mi
質問者

お礼

分かりやすいアドバイスありがとうございました。 礼を書くことのないようしていきたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

大学院に行く前に、人としての礼節をもう一度見直してみましょう。 大学院に行こうという方が、不特定多数が回答するこの様なサイトで聞く質問ではないかとおもいますよ。。。

関連するQ&A

  • 大学教師について

    大学の教員には、教授・助教授・常勤講師・非常勤講師といると思います。 非常勤講師は他大学の教授・助教授の兼務や、研究者志望だけどまだ常勤の本務校のない人や、他の職業の人が副業として教えに来ているケースがあると思いますが、常勤講師はすでに研究者・大学教員としての(助教授・教授への)安定したコースに乗っていると考えて良いのでしょうか?

  • 大学の先生

    いわゆる「学者」は教授・助教授・常勤講師・非常勤講師・助手の内、どれでしょうか? 非常勤講師で専任で教えている本務校を持っていない人は、学者ではなく教師という捉え方で合ってますか? ご回答頂ければ幸いです。

  • 文系でも大学院に進学していいの?

    「不本意な大学に行って悔しい思いをしても、そこで頑張れ。どうしても行きたい大学があるのなら4年後大学院でいけばいい。」 予備校の講師がこのように言ったんですが、この発言は理系にだけ当てはまるものですか?文系でもいいんですか? よく文系での大学院進学は意味がないとか言われますが、それでも学歴コンプレックスの解消のために院に進学するのはありなんですか? 理系は院進学して当たり前、むしろやれと言う人もいますが、文系は院進学したら教授職に行くしかないぞ、一般就職したいならやめておけ。と言う人がいます。

  • 大学院への進学(地理)について

    現在都内の大学の地理学科に所属している大学4年生です。4年間地理を勉強し、やはり地理が好きで、もっと研究をしたいと思うようになりました。 そこで大学院への進学を考えています。ただ、進学するからには博士課程まででて、大学で教えられるようになりたいです。(講師でも可) そこで質問ですが、研究者になるには出身大学院は影響しますか?また、おすすめの大学院を教えてください。 さらに、大学で教える(非常勤でも可)ということは、相当困難なのでしょうか。

  • 大学院進学について

    はじめまして。私は国公立大学3年法学部法律学科生です。 今年の8月ごろから大学院進学を考えており、情報収集の結果、自分の通っている大学の非常勤講師の方とお話しさせていただく機会があり相談に乗っていただいているのですが、その先生が非常に忙しい方でありあまり相談できず、また自分の大学に自分が勉強したい専門の教授がいらっしゃらないので、誰に大学院進学を相談すればよいのかわからず困っております。大学院進学全体について詳しい先生も、詳しいアドバイスはできないらしく、大学院選びの決定的な相談はできず、また、大学の学生課や相談室に行っても教授に丸投げ状態です。私は知的財産法を学びコンテンツマネジメントの職に興味があるので将来的なことを考え進学したいのですが、同じような経験をされた方・何か案をお持ちの方・アドバイスできる方などいらっしゃいましたら、是非、御回答をよろしくお願いします。

  • 大学での教育経験が無いのに「~大学(院)非常勤講師」とは?

    *どこに投稿すればいいのか分からなかったので、こちらに投稿させていただきます。 ちょっと不思議に思ったことがあるので、質問させていただきます。 大学関係者の方などの御回答、大歓迎です。 私の知っている人で、海外の大学院を出た人がいるのですが、この人は大学での教育経験がありません。 にもかかわらず、学会の例会などのプログラムなどでは、この人の名前の横に、「~大学(この人の出身大学)非常勤講師」とか、「~大学大学院非常勤講師」と書かれているのです。 一回目は、プログラムを書いた人の間違いかと思ったのですが、その後もそういうことがあったので、単なる間違いではないと感じました。 この人が大学で教育経験が無いということを知っている人は、学会内でも複数います。だいたい、この人の論文審査には、学会に所属している日本人教授が複数参加していますし、この教授達は上記の人の指導教官と仲がいいので、彼らが本当のことを知らないとは思えません。また、上記の人の指導教官には、他にも師事している日本人学生がいるので、この人たちも本当のことを知っているはずです。 それに、「~大学大学院非常勤」なんて書くと、周囲から、「へ~すごいね~」と思われて、なんだかんだと詳しいことを聞かれて、答えているうちに嘘がばれてしまうと思うんです。すごいリスクだと私には思えるんです。 なのに、なんで上記の人が「~大学大学院非常勤」なんて言っているのかすごく不思議に思ったんです。 割と年がいっているのに教育経験がないと日本で講師になるのは難しいので、それをかわいそうだと思った教授達が、経歴詐称(?)するように勧めたのかな、と思ったりもしましたが、そういうことってあるんでしょうか。 御回答よろしくお願いいたします。

  • このまま大学院に進学していいのか?

    現在、私は社会科学系の学部4年生で、現在通っている大学の大学院に進学して博士課程後期課程を修了し、将来は研究者になりたいと考えています。ですが、最近、私と同じゼミナールに所属している1人も同様に進学し、研究者を目指していることが分かりました。 私は常勤講師ですらポスト数が限られているという現実を見て、将来に不安を感じています。また、2人とも同じ研究室に進み、将来も同じ分野の研究者を目指しているので、この先、1つしかないポストを争うことになるのではないか?と考えてしまいます。 加えて、大学院では今所属しているゼミナールの教授のもとで教えを請うわけですが、現状として私ではなくもう1人の方が教授に目をかけられているので、後々このコネクションが私のとって不利に働くのではないかと気になってしまい、どうしても進学することに躊躇いを覚えてしまいます。 人間関係が非常に重要と言われている世界ですが、この状況で私は今の大学の院に進んでいいのでしょうか?それとも他大学で同内容を研究している方を探すべきなのでしょうか? どなたかアドバイスがあればお願いします。

  • 大学院へ進学するべきか?

    こんばんは、某大学4年生の理系の人間です。来年は就職するつもりで、就職活動を終えております。しかし、今頃になりやはり、大学院への進学をするべきか?!、迷うようになりました。 大学3年生までは、学部卒で将来は研究職に就きたいと考えていましたが、就活を始めるうちに、学部卒では研究職は無理だということに気づきました。そのため、研究職をあきらめ就活をおこないました。就職先の職種よりもやはり、研究職に対する思いのほうが強いです。 しかし、ただいま属している大学(研究室)での卒業研究の内容には満足していますが、私の性格のせいかもしれませんが、その教授と性格などが合いません。そのため、会話をすることはあまりありません。他の生徒と教授はプライベートなどの会話はしていますが。 自分で言うのは抵抗はありますが、同じ研究室の中で一番真面目だと思っています。さらに、教授と気の合い、あまり真面目ではない人(失礼ですが)は教授から研究室に残るように進められていますが、私は勧められていません。しかも、その人はなかなか良い実験の成果を出していません(私もですが!)。 やっていることには興味はありますが、教授との性格も合いませんし、大学院に進学する場合、私は今の大学院に進学するつもりはありません。 色々と書きましたが、自分で決めることですが、私のような状況では大学院に進学した方がいいですか? 進学するつもりならば、興味のあることを研究しているのに教授と性格が合わないぐらいで他の大学院に進学するのは考え方は甘いですか? ちなみに、就職活動を行っていたので大学院試験の勉強は全くおこなっていません。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 大学教授について

    A大学の教授・助教授・専任講師がB大学やC大学で非常勤講師として講義をする事はよくある事だと思うのですが、常勤の本務校があるのにわざわざ他大学でも講義を持つ狙いは何でしょうか? うちの大学でも結構遠い大学の先生が出講してきていますが、隣りの県から片道1時間くらいかかるのにわざわざ毎週出講しにくる意味が分かりません… 変な質問ですみませんがどなたか教えて頂ければ幸いです。

  • 教えてください。大学の先生にしてもらいたいことって何ですか?

    もし、大学の先生(教授、非常勤講師など立場を問わず)に学外で何か個人的にサービスを受けられるとしたら、何をしてもらいたいでしょうか。 できましたら、してもらいたいサービスに対して、どの専門家に頼みたいかも併せてお答えいただけますと幸いです。よろしくお願いします。