• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:クレジットのサインについて質問です)

クレジットのサインについて質問です

yusuke0428の回答

回答No.3

こんばんは。ご心配には当たりませんよ。 カード裏面のサインと、実際のサインを照合するのは、 実際には店の仕事です。 日本ではその辺がおろそかにされている印象がありますね。 カード会社でいちいち照合していたら、膨大な事務量になります。 たとえば請求について、カードの名義人から 「自分はこんな買い物はしていない」と問い合わせがあったときに、 初めて署名をチェックするだけです。 そもそもカードが届いたときは、裏面は何も書かれてませんでしたよね? カード会社に届けられているサインというものがない以上、 カード会社が疑念を挟むことはありません。 なので (1)問題なくお金が引き落とされます。 (2)いちいち確認はしませんが、たまたま何かのきっかけで気づいて、 不正使用が疑われる場合は、聞いてくることもあります。

mamdch
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かに一々チェックするのは現実的ではないですね… カタカナだからといって止められるわけではないのですね お店が確認するということでしたが、店側でもサインの読みが同じなら特に疑うことはありませんよね… 安心しました!

関連するQ&A

  • クレジットカードのサインについて

    クレジットカードで、サインがめんどくさくて、イニシャルだけ走り書きでサインしたのですが、何か問題ありますでしょうか? 毎日行ってるコンビニなので、いつも漢字で書いているサインをイニシャルのみでサインしたら店員に、「え?」みたいな顔されましたが、そのまま決済できました。 裏面は漢字でサインしてあります。 一度漢字で裏面にサインしてしまうと、そのサインのみしかいけいなのでしょうか? また、サインの変更はカードの再発行以外方法はないでしょうか?

  • クレジットカードのサインについて

    いつもお世話になります。 カテゴリを迷いましたが、ちょっと気になりましたので教えて下さい。 クレジットカードで買い物をする時は、伝票の内容を確認してサインをします。 私は、カードの裏面に書いたサインと同じサインをしています。 (漢字でフルネーム) この前、海外でちょっとだけご一緒した日本人女性の方は、カードを利用した時のサインがカードの裏面と違いました。 伝票にはローマ字でサラサラッと苗字?だけ、カードの裏面は日本語(漢字4文字)でした。 (ちらっとしか見えませんでしたが、カードの裏面と違うという事は分かりました) 後ろに長い列が出来ていたからなのか、お店の方もカードの裏面を確認しなかったのですが、伝票のサインはカードのサインと同じではなくても良いのでしょうか? それとも、たまたまだったのでしょうか? 日本でカードで買い物をする時、お店の方がカードの裏面を確認しない事も多いのですが、日本であれ海外であれ、カードのサインと伝票のサインは一緒でなければいけませんよね?? 漢字だとサインに時間がかかるのですが、新しくカードを作る時は、何となくいつも漢字でフルネームのサインをしています(^^; もちろん、今後もカードを利用する時は、カードの裏面と同じサインをします。 皆様は、カードのサインは漢字ですか?

  • クレジットカードのサインについて教えてください。

    クレジットカードで買い物すると、 レシート(伝票?)が出てきて「名前書いてください。」 と言われますがあれはカタカナで書いても問題無いですか? クレジットカード自体には漢字で名前が書いてありますが 画数が多いので、レジの人や後ろの人を、待たせるなぁと思ったので。 聞けばよかったんですけど、後になってから思ったので。 一応ググってみましたが、はっきりわかりませんでした。 なお海外では使いません。 よろしくお願い致します。

  • クレジットカードのサイン

    クレジットカードのサイン クレジットカードのサインはどのように書けばよいのでしょうか? 芸能人のサインみたいに凝ったサインがいいのか? 普通に自分の名前を書いたほうがいいのか? 漢字・ローマ字・ひらがな・カタカナ、どれで書けばいいのか分かりません。教えて下さい。

  • クレジットカードのサインの変更

    クレジットカードのサインの変更 クレジットカード裏面のサインをローマ字で記入したのですが、やっぱり漢字のほうがいいと思い始めたのですが、どうすればいいですか?

  • クレジットカードのサインについて

    プラチナカードを取得しました。 クレジットカードの裏面に直筆のサインをしますよね。皆さんは漢字で書いていますか?それともローマ字が一般的なのでしょうか?よく海外で使用する際にパスポートと同じサインの方が良いと聞きます。そうなのでしょうか? また実際にカードを使用したときにレシートにサインをしますよね? そのとき書くサインはクレジットカードのサインと同一でないと 駄目なのでしょうか?どなたか教えてください。

  • クレジットカードのサイン

    初めまして。 常識な範囲の質問かも知れませんが、 クレジットカードで支払いをする際、 サインを書きますよね? そのサインは、クレジットカードの後に 記載されているのと同じように書かなくてはいけないのでしょうか? (例えば、カタカナで書いてあればカタカナでサイン。 ひらがなで書いてあれば、ひらがなでサイン。) 宜しくお願い致します<(_ _)>

  • クレジットカードを使い、レシートにサインをしなかったら?

    クレジットカードを使い、レシートにサインをしなかったら、通常どうなるのですか? この前買い物をした時、クレジットカードを使ったのですが、サインを求められませんでした。 世の中便利になたものだと感心し、家に帰ってカード会社のサイトを見てみました。 ところが、サインをしなくて良いのは一部の店だけらしく、そのリストの中には買い物したお店の名前はありませんでした・・・ と言うことは、私の買い物したお店の人はレシートにサインを求めることを忘れただけですかね・・・ よく、レシートに「サインなきものは認められません」みたいなことが書いてありますが。 ちなみに、そのお店に顧客情報を登録してあるので、私がもし店員だったらこっそり後から書いてしまいますが・・・(そんなことをしてはいけないのでしょうけど) 気になったので、こちらで質問させていただきました。ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • クレジットカードのサイン

    教えてください この前、セルフのガソリンスタンドへ行ってクレジットカードで支払いをしました その時、持っていたカードを機械に入れると、そのままサインもせずに、暗証番号も打たずに終わってしまいました。 私の認識はサインをして裏のサインの筆跡と同じかどうか確認して使用できる と思ってました (たしかに裏にサインがしていなくても使えたし、サインしたところで裏面を見られたことはほとんど無かったのですが・・) これでは、落としたら簡単に使われてしまいます。 また、インターネットではカード番号を入力するだけで使えてしまいます これでは落とさなくてもカードを見られて、番号控えられたら使えてしまう?? カードを作るときには暗証番号を設定しますが、機械やネットの場合は暗証番号で認証すべきだと思うのですが・・・ 前から疑問でした 教えてください

  • クレジットカードのサイン

    クレジットカードの裏面に漢字でフルネームのサインしています。 会計のサインをする時にちょっと面倒だなぁと思いました。 ローマ字でも良いとのことで変更したいのですが、 現在のサインを除光液などで消してローマ字か苗字のみの漢字に変更してもいいのでしょうか? すでに使用したものは、変更不可なのでしょうか? また、みなさんは漢字・ローマ字等どのサインをしていますか?