• ベストアンサー

SEXすると、膀胱炎になってしまいます。

only_this_timeの回答

回答No.2

あなたではなく、お相手の男性に責任があるのではないでしょうか? 初めからコンドームをつけていますか? 男性の手は清潔ですか?爪は伸びていませんか? 行為の前にきちんと手を洗って貰いましょう。 それでも治らないのなら、病院を変えることも必要だと思います。何のアドバイスもしてくれず、薬だけ処方する医者が信用できるとは思えません。

akiko001
質問者

お礼

ありがとうございます。膀胱炎になったら、症状がとてもきつくて、つい、近所のお医者さんのところへ行って「また、膀胱炎になってしまいました」って言うと、薬をくれるんです。膣炎になったら、産婦人科に行きます。病院を変えることも考えてみます。

関連するQ&A

  • 膀胱炎になりやすい

    28歳女です。 15歳に初めて膀胱炎になりました。 それから1ヶ月に1回~半年に1回ペースで膀胱炎になるようになりました。 そのうち、腎盂腎炎になったのは5回です。 21歳の時に腎臓内科で腎臓の検査をしてもらったら、綺麗な腎臓で何も問題ないと言われました。 以前は膀胱炎になる度に病院へ行き、抗生物質を飲んで治していましたが、だんだん薬の効きが悪くなってきたので最近は大量に水を飲み、自力で治すようにしています。 私は性器ヘルペスを持っており、カンジタにもなりやすいのでいつも膣や膀胱の状態が悪いです。 どうしたらこの体質を治せますか? ヘルペスやカンジタは仕方ないにしても、膀胱炎は防げないですか? 1日2リットル以上水分を摂り、尿は我慢していません。 清潔にしています。 睡眠もたくさん取り、犬の散歩程度ですが運動もし、食事もバランス良いと思います。 あとは何に気をつけたらいいですか? よろしくおねがいします。

  • 膀胱炎と膣炎について

    半年前位から膀胱炎を繰り返しています。それと併用して膣炎をよくおこします。 病院の先生からは膣炎を起こして膀胱炎が起きることが良くあるといわれますが、やっぱりあまり繰り返しなると心配になります。膣炎や膀胱炎を防ぐ方法などあれば教えてほしいのです。本当に悩んでます。

  • 膣炎や膀胱炎が治ってからの対処について

    軽い膀胱炎と細菌性膣炎 Escherichia coli 3+, Streptococcus agalactiae GBS 2+ Enterococcus sp 2+ になり膣分泌検査結果が上記と分かった後、以下の治療をしていました。 1回膣内清浄 クラビット錠抗生物質(1週間+4日間+3日間朝に服用、途中1回につき1錠→2錠に) 抗炎症鎮痛皮膚疾患用剤フェナゾールクリーム(ウフェナマート)膣口に毎日塗る お医者様からは薬を飲み終わって何も違和感がなければもう病院に来なくても大丈夫ですと言われています。 お医者様に聞くのを忘れてしまい、お伺いしたいのですが、 これらは再発は(細菌が増える)するものなのですか? クリームはいつまで塗ればいいのでしょうか? 特に違和感がないなら薬を飲み終わってからいつ位から彼(性病などなしお互い初めての相手)とセックスしても大丈夫でしょうか?10日後位からは大丈夫でしょうか…? これからセックスする度に菌をお互い移し合ったりしませんか…?常在菌ですが多ければ彼に移りますか…? 数日分薬は残っている状態で以前より痒みも減りましたが本当に治ったのか不安です。薬を飲みきって微妙な痒みが残っていたらやはり病院に行くべきでしょうか…? 直接お医者様に聞けばいいのですがかなり忙しく病院に行く暇がありません。 申し訳ありませんがアドバイスお願いします。 長文、本来病院で聞くことを相談してしまいすみませんでした。

  • 膀胱炎について教えてください☆

    膀胱炎の症状になり病院へ行きました 尿はきれいだと言われましたが症状から膀胱炎かなと言われ薬をもらいました それと内診の結果膣カンジタといわれました 薬のんで3日になるんですけど尿の痛みは波のような感じでなかなか残尿感もなおりません もしまた病院でみてもらったら今度は違う検査(どんな)とかするんですか?薬もらうだけですか?あと2日で薬切れるので・・・・ なんか違う病気かなと不安になってます ほかに考えられる病気ってあります?

  • 膀胱炎、腎臓について教えてください!

    こんにちは。私は25歳の女です。 膀胱炎、腎臓のことについて詳しく教えていただきたく質問しました。 出産後はなにかと体調を崩していたんですが、就職のために3ヶ月くらい前にクリニックで尿検査をしたところ、膀胱炎が判明して抗生物質を飲んでいました。 それから少し体の事が気になり始めて、不安だったので人間ドックを病院へ受けに行きました。 その時に、腎臓のエコーと尿検査をしたのですが、「左の腎臓が少し腫れているように見える」と先生から言われました。 数日後に送られてきた人間ドックの検査結果には、 腹部検査の項目に、腎盂拡張・水腎症と書かれていました。 それを見て、不安になった私は、詳しい結果を知りたいと思い、再度人間ドックをおこなった病院へ行きました。 先生の説明を受けていると、 尿検査は尿潜血が+-、尿蛋白が+-、尿沈渣・白血球が10-19/1HPFでした。 「膀胱炎だけど、痛いとかなければ大したことはないです。」 と言われました。 そして、腎臓については「一度泌尿器科へ行ってみたほうがいいですよ。」 と言われました。 数日後、泌尿器科のある大きな病院へ行って、尿検査をしたところ、 尿白血球が2+、RBC量が5-9/HPF、WBC量が20-29/HP、微生物量が1+でした。こちらでも膀胱炎と診断が出ました。 そして再度腎臓のエコーをしたのですが、このときには「左の腎臓も右の腎臓も腫れはみられないよ。」とのことでした。 そして膀胱炎の薬をもらいました。 「2週間後に腎臓の造影検査をしましょうね。」 と言われました。 私は造影検査と聞き、毎日不安で仕方ありません。 造影検査というのはやっぱり何かしら異常があるということなのでしょうか?これは膀胱炎が原因だったりするのでしょうか? もしかして恐ろしい病気だと言う可能性はあるのでしょうか? 膀胱炎のほうは、薬が効いているのか、頻尿や残尿感はほぼなくなりました。 どなたか、詳しく教えていただきたいです。 長々とすみません、よろしくお願いします。

  • 大腸菌による膣炎

    検査で 膀胱と膣に2種類の大腸菌が出て 3+という数値でした。 今は オリモノに混じり出血があります。この病気って 怖いものなのでしょうか・・。私は極度の痛がりのためか 医者に 内診による治療は無理と言われました。この膣炎の内診て そんなに辛いものなのでしょうか?ただ薬を入れるだけでは済まないのでしょうか?どんな内診をされるのでしょうか?カンジダ治療をしていたので 今までカンジダの薬を入れることはできていましたが 器具は 一番小さいものを使ってもらい 洗浄は できませんでした。 とりあえず膀胱を治すということで抗菌剤をもらいましたが・・のみ薬だけで 膣炎治るでしょうか・・?  

  • カンジダ膣炎中のセックスについて…

    いろいろ自分でも考えてみたのですが、答えがまとまらず質問させていただきます。 最近、何度か彼とセックスをしているのですが、どうも彼の指に白いカスのようなものがついてきます。 彼は何も言わずそのままだし、私は恥ずかしくてつい目を背けていました。 けれども、それが少しひどくなってきた気がして…。 私は以前、何度かカンジダ膣炎になったことがあります。なのでカンジダ膣炎ではないかと思っています。 特にかゆみはなく、おりものもどっちかっていうとほとんどありません。 最近、ちょっとした病気で抗生剤やステロイドを服用していました。 そのせいもあり、ほぼカンジダ膣炎ではないかと私は思っています。 ここで気になるのが…。 彼になんといえばいいのでしょうか…。 知らん顔するのも心苦しいし、かといって正直に話すのもなんだか怖い…。 セックスでうつるといいますが、女性から男性にはうつりやすいものでしょうか…? このままセックスして大丈夫なんでしょうか?? いつもきちんとコンドームは着用しています。 私なりの考えをまとめるためにも、どうかみなさま、お力をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • セックスするたびに性病になる。

    こんにちは。 ここ最近、セックスするたびにカンジタや、細菌性膣炎になります。 自分の免疫が弱いんだと思うんですけど 免疫を上げる方法はありますか? ちなみに、あそこを石鹸でゴシゴシ洗ったりしてないです。

  • 何度も再発して困っています…。

    去年の10月にカンジダ膣炎にかかって以来、膀胱炎、連鎖球菌(非特異性膣炎)、子宮頸管炎、細菌性膣炎と次々病気にかかり、何度も再発しています。 毎日、病院に通って治療しているのですが、何度治療してなおしても1週間後くらいにはすぐに再発してしまいます。 再発しないために気をつけることや、抵抗力をつける良い方法などがあったら教えてください。 お願いします(>_<)

  • SEXするたびに膀胱炎になります

    5年程前に中絶をし、今まで流産も経験しています。 その後、SEXの後、血尿が出ることがあり、膀胱、腎臓を調べましたが異常はありませんでした。 2年程前に、性感染症にかかり骨盤内付属器炎になり、半年近く数種類の抗生物質を飲みましたが、痛みが取れず、膣より切開して癒着部分を剥離しました。 その時に、MRSAにも感染してしましました。 癒着部分を剥離後、血尿はでなくなったのですが、それからは、よく膀胱炎になります。 この半年ぐらいは月に1度なります。 時々ですが、SEX後にいつも同じ場所が痛くなり数日出血することがあります。 清潔にしてSEXしていますし、する前に出来る限る水分を取り、した後は排尿するように心がけています。 膀胱炎かなと思ったときは、大量の水を飲むようにしていますが、微熱も出るので、いつも抗生物質で治すようになってしまっています。 昨日も泌尿器科を受診したのですが、抗生物質を処方されました。 こんなに頻繁に抗生物質を飲むことに抵抗も感じていますし、抗生物質の恐ろしさもMRSAになったので、十分理解はしているのですが、 飲まなければ、膀胱炎は治らないのでとても不安です。 膀胱炎かなと思ったときは、いつも竜胆瀉肝湯を飲んでいましたが、昨日から、猪苓湯を飲み始めました。 このところ、ずっと子宮が引っ張られるような感じがあり、尿や便をするときも突っ張る感じがします。 膀胱と子宮の癒着により、SEXの刺激で膀胱炎になっているのでしょうか? SEXをすると膀胱炎なるのですが、しないわけにもいかず、とても憂鬱です。 何かいいアドバイスはいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。