• 締切済み

PPPoEの設定について

今GE-PON==IPルーター==WZRーHP-AG300H==有線PC と三つ繋がってます。 これを GE-PONGE==WZRーHP-AG300H==有線PC GE-PONGE==有線PC などで繋ぎたいのですがやり方がいまいち分かりません。 どうか分かる方宜しくお願いします。

みんなの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

そもそも「GE-PONGE」とは何でしょう? ネットで検索しても出てきませんけど・・・     そしてIPルーター?      あまり適当に質問をして、それに対してお礼もせずに締め切っていると、誰も相手にしてくれなくなりますよ。 お礼率を見ればどんな人か見当も付きます、私は今回は例外ですがお礼率の悪い人に回答は書きません。 本当に解決をしたければ回答に対して、きちんとお礼を書く、そこで判らなければ更に補足で質問をするようにした方がいいです。     http://okwave.jp/qa/q7325950.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットが遅いです

    ネットの速度が遅いです。 ネットスピードを有線LANで計りましたら20Mbps Bフレッツ光 戸建 江戸川区です GE-PONーーWeb Caster V100ーWZRーーHP-AG300H と三つ繋がってます。 やはりV100が古いからでしょうか? それと繋げ方次第で変わりますでしょうか?

  • ネットの速度が遅いです。

    ネットスピードを計りましたら20Mbps Bフレッツ光 戸建 江戸川区です GE-PONーーWeb Caster V100ーWZRーーHP-AG300H と三つ繋がってます。 やはりV100が古いからでしょうか? それと繋げ方次第で変わりますでしょうか?

  • WZR-HP-AG300Hでのブリッジ接続について

    LANの接続で、インターネット→有線ルータ→無線ルータ(ブリッジ)→PC という構成で接続しています。 今回、上記の無線ルータとして使っていたバッファロー製のWHR-G54Sを 同じバッファロー製のWZR-HP-AG300Hに置き換えました。 すると、それまで問題なくインターネットに接続できていたPCが、 頻繁に接続できなくなるという現象が発生するようになりました。 ルータ付属の「クライアントマネージャ3」を使って 「再接続」を行うと、しばらくの間接続が回復しますが、 さらにしばらくすると、また接続できなくなります。 ちなみに、WZR-HP-AG300Hには、PC以外に PS3(無線)、PSP(無線)、テレビのアクトビラ(有線)も 接続していて、それらの機器はインターネット接続できてます。 PCだけが接続が切れるようになってしまいました。 ただ、切れるといってもLANが無効になる感じではなく、 ブラウザでWebを開こうとすると接続できない、という状態です。 その時点でWZR-HP-AG300HにPINGを打つと応答がありません。 (Webが開けている間はPING応答があります) WZR-HP-AG300HはルータモードをOFFにしてブリッジとして、 IPは有線ルータからDHCPで自動取得するようにしています。 (今まで使っていたWHR-G54Sと同じ使い方です) PCはWindows XPで、付属ソフトの「クライアントマネージャ」を WZR-HP-AG300Hに添付されていたものに入れ替えた以外は 何も変更してません。 WZR-HP-AG300Hのファームウェアも1.71で最新でした。 幹線はマンションLAN(FiberBit)なのでモデムなどはなく、 それ以外の機器は全て再起動を試みましたが、現象変わらずです。 不思議なのは、PC以外は同じ構成で接続できていることと、 PCも再接続すればしばらく復旧するということで、 設定自体は間違ってないような気がするのですが、 これ以上わからず行き詰ってしまってます。 上記に関して、識者の方のご意見をうかがいたく思います。

  • ルーターの設定について

    ルーターをバッファローのWZR-HP-AG300Hに変えたのですが エアーステーションの、かんたん設定にある「インターネットに接続する」という項目が出てきません http://buffalo.jp/pqa/wireless/wzr-hp-ag300h/faq1340/ なにか接続などで間違えているのでしょうか?よろしくお願いします 今は別の場所から投稿しています

  • 無線ハブの設定 WZR-HP-AG300H

    無線ハブの設定 WZR-HP-AG300H ネットワークの設定での質問です。 WZR-HP-AG300HのルーターモードをOFFにして無線ハブとして使っています。 WZR-HP-AG300Hの設定として IPを既設のネットワークに併せて192.168.1.100に手動で設定しています。 サブネットマスクは、255.255.255.0 デフォルトゲートウェイは、未設定 DNS(プライマリ、セカンダリ)も、未設定です。 ネットワーク上には、パソコンが合計4台、NASが1台、ネットワークプリンタが2台あります。 機器の内訳として、 PC1(Win7)IP自動取得 PC2(Win7)IP自動取得 PC3(WinXP)IP自動取得 PC4(WinXP)IP自動取得 NAS(LS-CHL6F7)IP:192.168.1.10 プリンタA(Canon iR3235)IP:192.168.1.200 プリンタB(Canon MP980)IP自動取得 接続は、 既設ルーター  |  |(有線)  | ハブ  |  |(有線)  | 無線ハブ(WZR-HP-AG300H)/ プリンタA / PC4 / NAS  ↓  ↓(無線)  ↓ PC1 / PC2 / PC3 / プリンタB PC1とPC2からプリンタAへ打ち出した時、非常に遅いのです。 (18枚のPFD、スプールデータは3.5M程度、1ページの打ち出しに15秒くらい掛かります。) しかし、PC3から同じデータを打ち出しをした時は、別段問題なく打ち出しができます。 不愉快に思い、PC1とPC2をハブで有線接続をした時には、ストレスなく通常の打ち出しができます。 この現象で疑問に思うことが、 同じ条件下で無線LANを使っているのに、OSに依存してプリンタの打ち出しが遅くなっています。 無線LANを使う時にWin7では、何か特別な設定が必要なのでしょうか??(ファイヤーウォールとか?) 宜しく御指導ください。

  • ルーターの性能比較について

    古いルーター(AirStation HighPower WHR-HP-G)と、新しいルーター(WZR-HP-AG300HやWZR-HP-G302Hなど)ではどのような違いがありますか? 現在、WHR-HP-GをPCで接続しています。新しいルーターの購入を考えているのですが、買い換える必要はあるでしょうjか? 接続は有線LAN接続のみ

  • WZR-HP-AG300Hとプリンターの設定は?

    ルーターをWZR-HP-AG300Hに変えて快適にインターネットは 無線で使っています。 調べるとプリンターも無線でいけるらしいのですが、設定方法が マニュアルを見てもわからないのでどなたか詳しい方 教えてください。よろしくお願いいたします。 プリンターはCanonのip4700です。

  • Qit光でWZR-HP-AG300Hが接続不可

    Qit光マンションタイプでモデムはDASANのH320というルーター機能はないもです。 そこでWZR-HP-AG300Hを経由するとInternetへ接続できなくなりました。 以前はアイオーデータのNP-BBRLという有線のみのルーターを使用して いましたが DASANのH320→アイオーデータのNP-BBRL→パソコン2台 と有線LANの使用で問題なくしようできておりました。 Wifiを使用したく アイオーデータのNP-BBRL を バッファローWZR-HP-AG300H に変更したところ  パソコン本体から バッファローWZR-HP-AG300H の画面までは入れるのですが そこから DASANのH320 と  バッファローWZR-HP-AG300H がつながってくれません。 インターネットの接続自体はできているのですが バッファローWZR-HP-AG300H を経由 したとたんつながりません。 この書き込み自体は直接 DASANのH320 にパソコンを有線LANでつないで 接続しているのでネットは接続できております。 バッファローWZR-HP-AG300Hの接続は説明書通りになんどもモデムの電源を30分落とし 接続方法も手順通りに複数回試しましたが バッファローWZR-HP-AG300H だとつながりません IPアドレスは自動取得にしてあります。 バッファローWZR-HP-AG300Hの接続ランプ自体は問題なく点灯・点滅しているので 素人見には壊れている感じはありませんが いかんせん DASANのH320 と バッファローWZR-HP-AG300H の接続リンクが できておりません。 バッファローWZR-HP-AG300Hの画面から本体初期化みたいなものも行いましたが 効果ありませんでした。 やはり修理が必要な感じでしょうか? 保証が2月できれてしまうので早急に対処したいと思い 書き込みさせていただきました。 OSはWindows7 HomePremium です あまり詳しくない素人ですがよろしくお願いいたします。

  • BUFFALO WZR-HP-AG300Hの接続

    BUFFALO WZR-HP-AG300Hの接続のLAN接続で困っています。 有線LANケーブルで2台接続しているのですが突然つながらなくなることが 多々あります。 無線はWiiをWifiで接続しているだけなので問題ありませんが、有線でつないでいる PCのネットがつながらなくなります。 1台は家族で共有しているためユーザー切り替えで使っています。 OSはwin7です。このPCのせいなのか片方でネットを閲覧できていたかと 思えば、もう一方の方にユーザー切り替えをすると右下にあるネットワークのマークに 「!」マークがついて接続できなくなります。 そうなるともう一台自室にあるPCにも影響が出て同じ状態になります。 こちらはユーザーの切り替えはしておりませんが、OSをXPとWIN7の切り替えで 使用していますがネット閲覧はほぼwin7です。 にわか知識ですが複数台つなぐときはIPアドレスをそれぞれ固定してあげた方が よいのでしょうか?? 以前使用していたルーターは無線は内蔵されていませんでしたがただ2台同じ状態で つなげても何の問題もなく使用できていました。ユーザーの切り替えをしても問題 ありませんでした。 そのルータとBUFFALO WZR-HP-AG300Hをそっくり入れ替えた状態が現状です。 BUFFALO WZR-HP-AG300Hの説明書通りにモデム電源とルーター電源を一度 抜いて30分おき モデム→ルーター の順番で電源をいれて AOSSスイッチを押して Wiiの無線設定をして お互いのPCはIPアドレスを自動取得でつなぐとはじめはすべて うまく接続されているのですが、ユーザー切り替えできるPCで切り替えながらはじめると 調子わるくなります。 きっと自分の設定が何か駄目なんだと思うのですが何せネットワークはどうもわからず 無線LAN構築は諦めてPCは有線に戻しました・・・。BUFFALO WZR-HP-AG300Hがおかしいと 言うことはありますか?以前のルーターはつなぐだけで全然問題なかったので・・・。 申し訳ありませんがわかりやすく教えていただけると非常に助かります。 IPアドレスの固定方法はネットで検索してやってみたのですが逆につながらなく なりました。 今は自室PCがなぜかネットにつながるので今のうちに質問しております。 毎回つながらなくなるたびに電源を抜いたり再起動してしばらく待ってつながったりと かなり面倒です。 長文すみません教えてください。

  • 無線LANの設定方法

    最近無線LAN機能がついたノートパソコンを購入したので、 バッファローのWZR-HP-AG300Hを合わせて購入しました。 ですが、マニュアルどおりにやっても接続が途切れることが多々あるので、すごく困ってます。 プロバイダはスパークス光です。 モデムはDASANのH320。 有線でデスクトップ1台(WINDOWSVISTA)、 無線でノートパソコン1台(WINDOWS7)をつなぎたいです。 今は仕方なく、モデムから有線でデスクトップにつないでいて、AG300Hは使ってません。 PCにあまり詳しくはないので、 つながらない原因と正しいつなぎ方をなるべく詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 AG300Hが初期不良なんてこともありえるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 新しくWindows10を購入しましたが、問題なくMG7130を使用することができますか?
  • MG7130とWindows10は互換性がありますか?
  • MG7130をWindows10で使用する方法について教えてください。
回答を見る