• ベストアンサー

いい人ぶってるひと^^

micamの回答

  • micam
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.4

私の周りで考えるとあまり賢くない人が多い気がします。 善人な自分に満足し、向上心がないというよりは上が見えてない、という感じでしょうか?

noname#149651
質問者

お礼

こんにちは!ぽんたでし! 向上心はないでし!! いつになったら結婚できるでしか!? ありがとうございました!

関連するQ&A

  • はったりが利く人と利かない人

    私は、小心者で、はったりが利きません。 はったりが利くと、それなりに世渡りも上手になり、自分も堂々としていられる 気がしますが、自信がないのか小心者なのか自分ができることさえ堂々と 伝えられなかったり、悩んでしまいます。こんなことではだめだと思います。 ハッタリが利く人と利かない人の違いはなんでしょうか。

  • 小心者だなぁと思う人

    PC遠隔操作の片山被告がどうやら詰んだようです。 個人的には無実であってほしいと思っていたので残念。 彼は結局小心者だったということだろうと。 このまま裁判で最高裁まで戦って、有罪になっても無実だと言い張ればよかったのに、と。 その意味では、小心者であり善人であったのかもしれません。 さて、私も小心者で、ネット上ではいっぱしのことを言いますが、実際は(笑) あなたの周りの小心者。 どんな人がいますか?

  • 物事を悪い方に考えてしまう人って小心者?

    物事を悪い方に考えてしまう不安に陥る人って小心者って言うのでしょうか? 人に何か傷つく事を言われ落ち込むのも小心者でしょうか?

  • 島田紳助って二面性の強い人なんでしょうか?

     実は小心者という内面をよく吐露していますが、度重なる暴力事件を起こしています。  本当に小心者の人は他人に暴力を振るえるんでしょうか?  小心者の人のほうが溜まりに溜まって切れたら手を付けられなくなるというのがあると思うんですが、その類なんでしょうか?

  • 「底ひ」の読み方

    「底ひ」という言葉があり、 発音するときは「ソコイ」と言う人と、「ソコヒ」と言う人がいます。 旧かなかつ古語だとおもうので、「ソコイ」のような気もしますが、辞書や古語辞典に「ソコヒ」と書いてありました。 こんなことがありました。 句会で句を読みあげるときこの「底ひ」を「~ソコヒ~」と発音したら、 野次が飛んできて「ソコイっていうんだよ!」 と、言われました。 しかしこの野次を飛ばした人は、「春愁(しゅんしゅう)」を「しゅんじゅう」と読み間違える人です。 知識に穴があり、信用できません。 しかもまた、いい加減な見た目のおばさまが「そうだよ!! 『イ』って読むんだよ!」 と、合いの手を入れるかのように言ってきました。 このおばさまも読み間違えの多い人です。 また、上記のおじさまとおばさまに注意されたことから、ためしに他結社の句会で「ソコイ」と読んだら、「ソコヒって読むんですよ」と諭されました。 みんな言うことが違うのです・・・。 「ソコヒ」「ソコイ」発音はどちらが正しいでしょうか?

  • どきどきわくわくへらへらうひょうひょ??

    なんか、音を言葉で表すみたいな言葉があるじゃないですか。 鳥がぱたぱた空を飛ぶとか、雲がもくもくと出てきたとか、胸がどきどきとか心がわくわくとか・・・。 でも擬音語って、人によってイメージ??に違いがありますよね? 胸がどきどきは、なんで、どきどきってのが普通に使われるようになったか知りたいんです!! 胸といったら、たいていの人が当たり前のように擬音をドキドキと連想するのが不思議。ふらふらと聞くとみんな力がないようにイメージするのが不思議です。 へらへら笑うとかだと、へらへら?ってどうゆう笑いなの?と聞きたくなるのに、みんなが当たり前のようにへらへら笑うを笑い方のひとつとして認識するのが不思議でしょうがありません!!どうかこのもやもやする謎を教えてください!! あ、それとついでに、 「うひょうひょ」って、どうゆうふうなときに使う擬音語なのか教えて! ぼくは、「うひょうひょ」は楽しいイメージがあると言ったのですが、友達は、なぜかエッチなイメージがあるというんです!言われて見れば、確かにうひょうひょ・・・う~ん。。。。 「うひょうひょ」の使い方の例文?みたいなのを教えてくれるとわかりやすいのですが・・・

  • どこまでこのひと信じていいの?

    25の仲良くしてる男性の話です。 自分でやくざをやっていたとよく言います。 でも何をする仕事なのか分かりませんし、本当かどうかもわかりません。 踏み込んだ話もすることも出来なくて セルシオを購入し今も所持しているのですがまだローンが残っているみたいです。 そしてほかの方からお金を借りているのにきちんと返済しているのか、どうなのかも分かりません。 もし、お金に困っているというのなら車を売ってでもして借りたお金をまず返すというのが礼儀ではないのかなと思います。 総額400~500万くらい借金があるようです。 仕事もよく変えていて最高3年続いたみたいです。 喧嘩っ早く口がうまくないからよく先に手が出てしまうと本人いわく言います。 人の見分け方がよく分からないのでどこまでいってることを信じて良いのかわかりません。この人いってることはどうなのでしょうか? 喧嘩しているところも、お金の返済にがんばっているところも見たことがないのでよくわからないんです。

  • 人と話すとき

    人と話すとき、 目を見て話さないのって失礼なんでしょうか。 僕は小心者・恥ずかしがり・人見知りな奴でして、 人と話すときその人の目を見て話せません。 知らない人はもちろんの事、 長く付き合っている友達と話すときも…です。 友達と飲食店で向かいの席に座った時なんか、 どこを見ていいものやら…で 緊張してしまいます。 皆さんは、人と話すときはやはりその人の目を見て 話しているのでしょうか?それが普通なのでしょうか? また、目を見て話さない相手に対して 不快に思うような事はありますか?

  • 怖いなと思う人

    皆さんにとって、怖いなと思う人ってどんな人ですか? 私は、イライラとかが表に出てる人とか、言葉が強い人は特別怖いとは思いません。イライラしてるな、言い方きついな、とは思っても、ある意味何を考えてるか分かりやすいからです。 また、かなりの頻度で陰口を言ってる人も特別怖いとは思いません。陰でしか言えない小心者なのだなと思うからです。こちらはどちらかというと面倒くさいので(そんなに気になるなら言えば?と思ってしまうから)自然と関わらなくなる方です。 そして、余計なことは言わず、必要なことだけ然るべき時にきちんと言ってくれる人も全く怖いとは思いません。一番信頼できて尊敬できるタイプです。 じゃあどんな人を怖いと感じるのかと言いますと、大人な対応で表にも出さず、かつわざわざ悪口も言わず自然と距離を置いたり去って行く人です。 皆さんはどうですか?

  • 気になる人に恋人が居るか聞き方って・・・。

    今、気になる人が居るんですが、その人に付き合っている人が居るかどうかが聞けないです。 小心者で人見知りなんで面と向かって聞けません。 カマのかけ方とかって良い方法ってありませんか?どのような聞き方が良いですか? もし、フリーならコクりたいのですが、それはフリーなのを確認してから、改めてってことにします。 ちなみに相手の方は美容師の方です。 宜しくお願いします。