• ベストアンサー

妊婦と運動

tkloveの回答

  • tklove
  • ベストアンサー率26% (153/571)
回答No.2

こんにちは 経験者ではないので、参考になるかわかりませんが 私の義理妹の話ですが、たぶん安定期に入ってからだったと思います。 毎日夕方の少しの時間弟と一緒に散歩がてら、歩いていたようです。 つわりの時は辛かったようで、我が家にもなかなか顔を出すのが大変だったようですし、出掛けても長い時間だと気分が悪くなる事が多かったです。 一緒に赤ちゃん用品を買いに行った時もそうでしたので 経験者ではない私が言うのもおかしいですが、気分が悪いのを無理すると負担になると思いますので、病院の先生とも相談していい方法がみつかるといいですね。

tutatutatarotaro
質問者

お礼

多分当時の義妹さんと同じ状況に今いる、という感じですね。安心して安定期までは寝かせてもらいます^^ 義理の妹さんと一緒に赤ちゃん用品を買いに、だなんて、優しいお姉さんですね。とても羨ましいです。 アドバイスどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 安定期前の妊婦。太ってしまったが運動は×?○?

    安定期前の妊婦です。 食べづわりで、 ・何か食べていないと気持ち悪い ・以前は低カロリーな食事にこだわっていたのに、高カロリーなものばかり食べるようになってしまった ので、 3ヶ月で5キロも太ってしまいました。 (もとは「やや痩せ」に属する体重で、10年以上変化していませんでした) 長年、運動は一切やっていなかったのですが、 自転車で遠くまで買い物に行く習慣がありました。 妊娠がわかってから本を読むと、 「安定期前の外出は控えるべし」 とのことで、 買い物は近所まで・週1回程度に抑えていました。 すると太ってしまい、 主人や義母から 「もっと動いたほうがいい。出かけたほうがいい」 と言われるようになりました。 ただ、クリニックの検診で助産師さんから 「妊婦がそんなに出歩いてはいけない。徒歩で往復30分くらいの距離が限度」 と強く注意されてしまいました…。 総合病院での検診では、ドクターから 「無理しなければ、普通通りの生活をしてよい」 と言われました。 色んな意見があり、どうすればよいのかわからず、悩んでいます。 3ヶ月で5キロ太るのは出産時にリスクを伴う可能性があり、危険ですよね。 今後の生活のアドバイス(出かけたり運動したほうがいいのか?安定するまでは出歩かないほうがいいのか・・・)をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • マタニティスクール(ヨガ・スイミング・ビクス)等教えてください

    やっと安定期に入りましたので、そろそろ、マタニティビクスやヨガ、スイミング等を始めてみようと思っているのですが、自分でも調べては見たのですが、「札幌市内」でどこかおすすめのジムや、マタニティースクール等ございましたら教えて頂ければと思います。後、人それぞれだとは思うのですが、マタニティビクスや、ヨガ、スイミング等始められた方の感想も聞けたらと思います♪よろしくお願いします。

  • マタニティスクール((神奈川県相模原市)ビクス・スイミング・ヨガ)等 教えて下さいm(__)m 

    やっと安定期に入りましたので、そろそろ、マタニティビクスやヨガ、スイミング等を始めてみようと思っているのですが、自分でも調べては見たのですが、「相模原市」でどこかおすすめのジムや、マタニティースクール等ございましたら教えて頂ければと思います。後、人それぞれだとは思うのですが、マタニティビクスや、ヨガ、スイミング等始められた方の感想も聞けたらと思います♪よろしくお願いします。

  • マタニティーヨーガやウォーキングはやらなくちゃダメ?

    こんにちわ。妊娠25週の妊婦です♪ いろんな雑誌や本を見ていると「ヨガ」や「ウォーキング」、「マタニティビクス」など載ってますよね。 あれって、やっぱりやらなくちゃダメなんでしょうか? 妊娠初期は安定期になったら「必ずやろう!!」と張り切っていたのですが、いざ安定期に入りお腹が大きくなってくると歩くのもしんどく、20分も歩くとお腹が張ってしまいます。 掃除洗濯料理などの家事で疲れてしまい、横になる日も多々あります。 多少お腹が張りやすい体質というのもあるのですが、これにかまけて何もしないのも出産時に難産になりそうで・・・ 安産のためには3時間歩く、とか色々書いてあるだけに不安です。 子宮口は閉じており、張り止めの薬をもらう程度なので、頑張ろうと思えば頑張れそうなのですが。 みなさんは、どんな感じで日々を過ごしてらっしゃいますか? 多少頑張ったほうがよいでしょうか? 初めての妊娠なので不安だらけです。 よろしくお願いします。

  • 妊娠5ヶ月の妊婦です

    私は妊娠5ヶ月の妊婦です。 食べ悪阻で太り、お尻も大きいし お腹も出ていてかなり妊婦体系です。 最近ウォーキングしていると ジロジロ見られたり笑われたり 悪口言われたりして 外出するのが怖くなりました。 でも安定期だし動かないと いけないので無理やり外に でています。 大体言ってきたりするのは 若い人で年いってるかたは 妊娠経験があったり 奥さんが妊娠経験あったりで 言ったりしてきません。 若い人には、ただのデブに 見られてると思います。 気にしなくなる方法は あるでしょうか?

  • 妊娠中にフラダンスは大丈夫ですか?

    これからフラダンスを習うことになっているのですが、妊娠も希望していています。 妊娠中にマタニティビクスやマタニティスイミングなど、結構ハードに運動するものがありますが、フラダンスも安定期だったら大丈夫なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ジムで運動をしたいのですが・・・

    お世話になります。安定期の妊婦です。 妊娠が分かってからすっかり運動不足になってしまいました。 寒冷地在住で今の時期は外出もままならない為、ジムで体を動かしたい のですがランニングマシーンを使ったウォーキング以外で妊婦でも 使えそうなマシーンはありますでしょうか? ちなみにヨガは気分が悪くなってしまうので、マタニティ・ヨガ・クラスへの参加は 諦めています。

  • マタニティビクスや妊婦のスポーツ、体重管理について

    現在妊娠6ヶ月目になります。 妊娠前体重からすでに9キロも増加してしまい、むくみがひどく、毎日ふーふー言っている状態です。 検診時にお医者さんから体重を少し気をつけるようにいわれ、以下の事を実践しています。 マタニティビクスDVDを購入し、夕飯前の30分をマタニティビクスの時間にして毎日せっせとやっています。 間食はここ1ヶ月くらいで控えるようになりました(前はすごく間食してしまってました)。 食事は和食中心にしています。(カロリー計算していないのでこれでいいのかわかりませんが・・・) これらを始めてしばらく経ちますが、良い変化はなく、むしろむくみは日に日にひどくなるばかり。 体重を減らすというより、このペースで増え続けないようにするには他に何か出来る事はあるでしょうか? いいスポーツなどありますでしょうか? またマタニティビクスというのは毎日1回でいいんでしょうか? ※スイミングに通おうと思ったこともあったのですが、近所では妊婦を受け入れてくれるところでは平日の昼間しか出来る時間がないようで、仕事をしている私には通えそうになく、諦めました。 困ってます。 どなたかアドバイスお願いします( p_q)

  • 妊娠中の運動について

    もう少しで5ヶ月で安定期にはいります。太っているため、4ヶ月検診のときから歩くようにといわれ、天気のいい日は歩いていますが、これから雪が降ったり寒い日が続きと思います。そんなときはどういう運動をしていますか?食事療法も大事だけど、なるべく体を動かして痛いので。病院ではヨガがあるんですが、病院まで車で1時間かかり、山を越えてなのでなかなか一人では運転が大変なのでいけません。スイミングとかも田舎に住んでいるので近くにありません何かいい運動があったら教えてください

  • 妊娠初期の運動について

    妊娠6週目です。 妊娠発覚まで、週3回のペースでスポーツクラブに通い、かなりハードなエクササイズにハマっていました。 エクササイズの参加云々は置いておいても、この場所が今の私にとって一番の息抜き場でもあり、社交場でもありました。 妊娠が判明してからは、勿論それらのプログラムには参加していませんが 頭ではもう諦めているものの、動きたくってストレスが溜まりイライラ・・・。 9月末でクラブ退会となるのですが、体調を見ながらウォーキングのマシン(両手はバーを持てるので安定性は有り)限定でちょこちょこ通う事ってマズイでしょうか? 他の質問でも、妊娠初期の運動は“のんびり散歩する”というご意見を見かけますが、夏から秋にかけて花粉アレルギー(ゼイゼイ)最盛期なので『外をウォーキング』は避けたい時期です。 クラブ通いにハマっていた事以外にも、少し運動しておきたい理由が1つ。 健常時でも、妊娠時でも、約60キロを超えると体重に比例してひどい不整脈を起こす様になります(現在57~58) なので、食生活での工夫は勿論ですが、軽い運動は続けて筋力や代謝を維持しないと先が怖いのです。 一人目の時も、つわりより何より、後期の不整脈が大変でした(BMIは正常値でしたが) 授かった命の為にも『初期は安静!』と割り切って、安定期に入り医師の許可を待ってから、マタニティビクス等するべきしょうか? 初期に軽めの運動をされていた方々はどんな運動をされましたか? 屋外散歩以外でございましたら是非とも教えて下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう