• 締切済み

どちらの大学の方がいいのでしょうか

神奈川大学と東海大学の工学部に合格しているんですがどちらに行くべきでしょか? 就職先は神奈川県でなくてもいいと思っている 学びたいことはどちらでも学べる 通学は東海大のほうが多少遠い ※参考にするだけなので気軽に思ったことを回答してください .

みんなの回答

回答No.5

本当にイメージだけです。実際は違うのかもしれないですと断っておきますよ。 私は60過ぎてるおばばなんですけど、私が大学生の頃は、 神大は中堅くらいのイメージでした。但し、文系ですからその印象です。 給費生試験が有名でしたね。当時からあったのですよ。それで、何となく、貧乏人の大学というイメージを持っていました。それで、ここは学生運動が激しかったのです。一度東白楽のキャンパスに行ったことがあります。狭いんです。そして緑がなかった。当時ですよ、今は知りませんよ。 それで、なるほど、こういうところに通っていたら、学生運動に走るというのもわかるような。 東海大学は、当時はまだまだ新興大学でした。新しい大学で文系はかなり偏差値は低かったです。 でも、理系の方は結構良かった気がします。どちらかと言うと理系が売りなのでしょうね。 何となく、お金がかかりそうな大学と言う印象だったのも理系が多かったからかもしれません。 あれからもう、40年以上です。 東海大学はかなり評価が上がっていると思います。医学部があることが大きいのでしょうか? 航空工学とか、海洋学部とか、かなり売りの学部があることもありますね。 神大はすごく無名大学に埋没してきた印象を持ちます。 うちは子供はもう皆卒業してますので、もし、孫ができたら、東海大の方を勧めると思います。

mejibray-natuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました

回答No.4

個人的には東海大。 東海大は日大みたく大きな大学で、潤沢な資金があるのか、 航空学や海洋学など、すごい面白いことをやってる。 関西でもまあまあ有名で、例えばそういうのをやりたい人は 東大や京大に落ちたら東海大、てことになる。 他にやってる大学が少ないからね。 一方で神奈川大は、申し訳ないけど、3流大という感じだ。 特に地方に行くとまったく知らない大学。 大工大や金沢大、豊田工業大のように 「知る人ぞ知る」教授や就職実績、良さがあればいいが、そういうのも聴かない。 となると東海大。もちろん個人差は大きいだろうけどね。

mejibray-natuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました

回答No.3

ご希望のように,気軽に言えば,ペンを立てて転んだ方角で決めればいいですね. 東海大の方が多少遠いけれど,問題にならないのでしょう.どちらでも学べることに変わりない. さて,それでいいですか? 他に比較すべきこともあると思います. 簡単なのは,それぞれのHPで比較表を作ってみることです. 生活環境,各種支援(サポート), アルバイト紹介,奨学金,課外活動,就職実績,進学実績,等々. 人生の中で,複数のことから一つを「選択」することは数限りなくあります.ある時期までは,親の意見などを基にすることが多いのですが,大学レベルでは自分自身でデータを集め判断しなければなりません.その試練だとも言えます.それが大人になる条件でもあります. 実は,それよりも,最も大事なことがあります.ご質問者がご自身の将来像をどのように捉えているかです. 人生をどのように生きたいか,今が考える好機です.明確に決められないのも,この年代や現在の社会情勢では難しい面はたしかにあります.それでも,やはり,自分の目標を,漠然とでもよいので,決める時期です. 本来は,その目標を基にして進路を決め,学ぶべきことを決め,そのために大学も決めるべきなのです. 実際に,入学してからすぐですが,短時間で選択科目を自分だけで決めることになります.「待った!」無しです.その時になっても悩んでいると,結局は選択を間違え,単位不足になったり,在学中のふらつきになったりします.神奈川大で学生が所要単位数を満たさないと進級できないようにしているのもその防止策です. 就活の中での面接で質問されるのは,ご質問者がそれまでにどのように生きて来て,その企業を通してどのように自己実現して行くのか,ということです. 以上の回答が,まだよく理解できないかも知れません.しかし,在学中に,そんな回答があったなと思い出すことがあるかも知れません.

mejibray-natuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました

回答No.2

迷いますよね~~~。  息子に聞いたところ、  神奈川大学の工学部は毎学年、進級判定があって、(新設の総合工学は違うらしい)留年した話を聞く。  横浜で遊びたいなら神奈川大学。渋谷にも東横線で~~~。  ダブルスクール(資格取得)なら神奈川大学。    ルマンとか車関係、とり人間コンテスト参加などなら東海大  東海大は、駅からのバス便がなかなかハード。  運動系のサークルなら東海大  という、答えにならないような返事でした。  参考になるかしら>    

mejibray-natuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました

回答No.1

どちらでもいいなら、親の負担が小さい方が親孝行です。 就職率とかありますけど、あなたのこれからの実績次第ですし。

mejibray-natuki
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 神奈川大学(給費)と武蔵工の工学部なら

    12月23日に行われた神奈川大学給費試験で工学部に給費合格しました。 そこでもし行くとしたら、神奈川大学の工学部に給費で行くのか、武蔵工の工学部にお金を払っていくのか、どちらがいいでしょうか? また神奈川大学の就職率や武蔵工の就職率だとどれほど違いがあるのでしょうか? 参考程度に教えてください。

  • 大学選び

    工学部関係で、コンピューターのソフトの勉強をしたいと思っています。今期の大学入試で、神奈川大学と東海大学に合格がほぼ決ま理想なのですが、どちらがいいのでしょう?あいまいな質問かもしれませんが就職の事とかも考慮して何か情報があればよろしくお願いします。 合格通知がきてから手続きまでが時間がなさそうなので、まだ本決まりでもなく質問というのも恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 大学進学

    金沢工業大学 応用化学科 神奈川大学 工学部 物質生命工学科or理学部 化学科 北里大学 理学部 化学化 現在この大学で迷っています。 金沢工業大については推薦試験ですでに合格しているんですが、一般でも自分を試してみたくて、これから神奈川、北里を受けようかと考えているんですが、もしも受かったとしたらどこを選択するのがいいんでしょうか? また、神奈川の工学部と理学部ではなにか違うんでしょうか? そこで参考のためにどちらの大学のほうが上か教えてください!(学力、大学生活、就職、進学、ネームバリュー、その他について)

  • 神奈川大学と日本大学

    神奈川大学国際経営学科と日本大学文理学部中国語学科に合格しました。 どちらに行こうか迷っています。 通学面では、神奈川大学方が断然近いです。 ですが、就職を考えると日本大学かな、と思ってしまいます。 神奈川大学だと、留学制度も充実してますので、留学、というのもありかなと考えています。 就職や評判などお聞きしたいです。 お願いいたします。

  • 大学について

    日大の生産工学部機械工学科と東海大情報通信学部組み込みソフトウェア工学科に合格したのですが、どちらに進学するべき? 就職、環境、設備や教授陣などの観点から比較するとどちらがよりよいのでしょうか? どちらとも大差ないかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • どちらの大学でしょうか?

    先日のセンター試験で日大理工学部土木学科が合格圏内に入りそうです。 すでに合格している神奈川大学工学部建築学科 とどちらにすべきか迷っています。 将来的にはゼネコンに就職したいです。 アドバイスお願いいたします。

  • どの大学に行くか悩んでいます。

    どの大学に行くか悩んでいます。 合格した大学が、 日本大学 工学部 機械工学科 (福島) 東海大学 工学部 動力機械工学科 (平塚) 帝京大学 理工学部 機械・システム工学部(宇都宮) で悩んでいます。 日大はご存知かと思いますが、理工>生産工>工学部 と工学部は偏差値も低く田舎にある大学です。 世間的評価からみたら日大か東海大ですが、 日大工学部は下の方なので悩んでいます。 立地に関してはそこまで気にしていません。 皆さんのご意見お待ちしております。

  • 大学進学 進路相談

    進路でとても悩んでいます。 日本大学 生産工学部 数理情報工学科 神奈川大学 理学部 情報科学科 工学院大学 工学部 情報通信工学科 に合格させていただきました。 4年後の就職を考えると、どの大学が良いのでしょうか?

  • どの大学が良いでしょうか?

    受験生の高3です。滋賀県に住んでいます。 立命館大学(文学部・国際プログラム) 南山大学(外国語学部・スペインラテンアメリカ学科) 静岡県立大学(国際関係学部・国際言語文化学科) まだ立命館しか結果は出ていませんが ぎりぎりに迷うのは嫌なので… どの大学も、それぞれ違った魅力があるので 3つとも合格した場合、どうしようかと悩んでいます。 就職に関して、 どの大学が良いのでしょうか? 南山大は東海地方で上位の大学だと思うんですが 立命館大と比べて、知名度や就職に関して 差があるのでしょうか? また、結構有名な私大と、地方の公立とでも 差があるでしょうか? ちなみに、静岡なら一人暮らしで 私大は通います(通学時間は2校とも変わりません) 就職は近畿・東海のどちらも視野に入っています。

  • 広島大学、岡山大学、金沢大学の方、卒業生の方

     読んでいただきありがとうございます。  広島大学、岡山大学、金沢大学の方、卒業生の方、教えていただけないでしょうか。  私は現在、とある旧帝大教育学部2年になったものです。化学の教員になりたいと思い、現大学を受験し幸い合格し今に至ります。入学し勉強するにつれ、化学の教員になるより、どうしても勉強したい、将来進みたいと思うものが出来、現在の大学に通いながら10か月後再受験し、他大学工学部に入り直したいと思い始めました。  仮に合格できると二浪という形になります。本来教育学部に通い続け卒業するのと、工学部大学院も含め6年行った場合では差が4年出来てしまうので、親の負担を減らすべく、現在は他県で下宿ですが、自宅のある地元県の地方国立大学工学部で自宅通学をしようと思っています。 個人が特定出来ないようにとぼかしておりますが、上記3大学のうちの一つです。  そこでみなさんに教えていただきたいのは、上記大学工学部では実際二浪生はどの程度いますでしょうか。色々ネットで検索しましたが、わかるサイトがなく、まったく根拠の無い私の勝手なイメージとして各学科仮に100人いたら2,3人程度かなと思っております。  御存じでしたら是非教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。