• 締切済み

日本国籍を喪失した場合の国民年金のキャンセル方法

現在アメリカに住む34歳(女)で、永住権を持っています。 来年、個人的な理由からアメリカ市民権を取得しなければならなくなりました。20歳からずっと国民年金を自動引き落としにして支払っていたのですが、私がアメリカ国籍を取得することによって日本国籍が無効になり、国民年金を受け取る権利がなくなるということは承知しています。子供や夫が日本人ではなく、おそらく一生アメリカで住むことになると思います。 この場合、国民年金のキャンセルをどのようにして行えばよいのでしょうか。(今日本ではないので、窓口に聞きに行くことができません。)キャンセルは海外からできますでしょうか。 また、キャンセルの際に米国市民権の証明書などを見せる必要があるのでしょうか。そして、もし実際に窓口で手続きを行わなければならない場合、すぐには日本にいけないと思います。なので、市民権をとって年金の受給資格を失った時からの支払い分は返ってきますか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.3

在外居住・日本国籍喪失による国民年金の喪失手続きについては書面によるため,日本国内に協力者がいればその人を通じて行うことになります。(米国在住で国民年金保険料を支払っていたということは,国民年金の任意加入をされていたということでしょうから,届出をした協力者の方がおられると思いますので。) 必要書類など詳しいことは,やはり,協力者を通じて問い合わせるか,日本の最後の住所地の年金事務所又は千代田年金事務所に直接問い合わせるとよいと思います。(メールによる問い合わせは無いようですので,電話による問い合わせになります。) なお,喪失手続きにおいては脱退一時金の支給申請ができます。申請すれば,納めた保険料の半額弱が返ってきます。 一方,米国と日本とは社会保障協定を結んでおり,日本の被保険者期間と米国の被保険者期間とを通算の上,日本と米国どちらかに年金の請求ができることになっています。つまり,今後米国で11年以上公的年金を掛ければ,日本の国民年金を受給できる可能性があります。仮に将来国民年金を受給できるとすれば,脱退一時金を受給して精算してしまうよりも受給額の点で有利になります。ただし,国籍喪失のタイミングにより受給できる場合とできない場合とがあるようですので,何らかの形で年金事務所に問い合わせることをお勧めします。 ※日本年金機構HP http://www.nenkin.go.jp/question/index.html

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17124)
回答No.2

> 私がアメリカ国籍を取得することによって日本国籍が無効になり、国民年金を受け取る権利がなくなるということは承知しています。 そんなことを承知してはいけません。外国人になったからといって国民年金を受け取る権利がなくなるわけではありません。国民年金を受給するのに必要な期間(400か月)が満足されていれば受給できます。まあ,あなたの場合には14年ほどのようですから無理でしょうけど。 > 国民年金のキャンセルをどのようにして行えばよいのでしょうか。 日本に親族等がいれば代わりにやってもらうことも考えられますが,そうでない場合には本人が出向くか,郵送でということになります。事前に必要な書類などを確認するために電話をした方がよいでしょう。 > キャンセルの際に米国市民権の証明書などを見せる必要があるのでしょうか。 日本に住んでいないことが確認できればそれでよいはずです。 > 市民権をとって年金の受給資格を失った時からの支払い分は返ってきますか? 市民権をとって失うのは年金の受給資格ではなく,年金の加入資格です。国外に住む外国人は日本の国民年金には入れませんということ。加入資格がないのに支払ってしまった金額は必ず返ってきます。(もしかすると時効とかがあるかもしれない)でもそのための手続きが必要であり役所の手続きが面倒であるのは言うまでもありません。

  • image123
  • ベストアンサー率24% (79/323)
回答No.1

わたしはメキシコ国籍ですが、ためしに戸籍謄本を日本の親戚に頼み取り寄せてみたら、戸籍筆頭人に変わっていただけで、健在でした。それで、領事館に尋ねてみたら、戸籍があればパス・ポート発行ができるとの説明で、申請したら即日発行となりました。わたしの息子・娘、それに孫も二重国籍で、記念品的に日本のパス・ポート受け取りました。次回は有効期限内であれば、戸籍謄本はいらないので、永久にパス・ポートで証明される日本国籍所持者となると思います。 それから、死亡届けの白紙を受け取り、基本的な箇所のみ記載し、身内に説明し、死亡の際は身内の人より領事館に現地の死亡証明書を添付し郵送を指示されました。それをしないと、100年でも200でも日本の戸籍上で生き続けていることになるので。 追加ですが、在外選挙人登録証明書も本籍地の県庁から、宅配便で送られてきました。これは、使ったことありませんが。 年金については、日本の社会保障庁のサイトで調べてください、とのことです。

関連するQ&A

  • 日本の年金の取得権利

    日本の年金について質問です。 (1)現在アメリカに住む日本人ですが、日本での年金を受け取る権利があります。アメリカの市民権を取得した場合、その権利は失われるのでしょうか? (2)現在日本に住み、日本で年金を受け取っている母親がアメリカに永住した場合でもその年金をアメリカで受け取ることが出来ますか?

  • 海外での年金 外国国籍になったら?

    日本で20歳から国民年金および厚生年金を8年納めました。その後アメリカで2-3年働く予定で渡米しました。海外移転時に住民票をぬき、カラ期間についても知っていましたが短期の予定でしたので国民年金は任意で払い続けることにしました。結局3年間アメリカで過ごした後、アメリカ人と結婚しアメリカで暮らし国民年金も続けています。将来、こちらでの生活を続け市民権を取得してアメリカ国籍となったとき、日本の国民年金を300ヶ月すでに納めていたとしたら受給資格はあるのでしょうか。 もしも日米両国から年金をもらえるのならこれからも日本国籍であるかぎり任意で年金を納めたいと思っています。またその際日米協定はどのように働くのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日本国籍が無くなったら年金は受け取れませんか?

    他の方の質問を見ていてビックリしたのが、保険料を 納めていても日本国籍が無くなったら受け取る権利が無くなると書いてありました。自分は永住権だけ持っているのですがそのうち米国籍に帰化しようと思っていました。日本は二重国籍は認めていないので米国籍をとったら日本国籍は放棄しなければならなかったはずです。という事はいままで払った保険料は無駄だったのでしょうか?

  • 日本国籍再取得

    アメリカ人の主人と結婚して今アメリカに住んでいます。在米歴5年です。最近アメリカ市民権を取ることを考えています。アメリカ市民権とると日本国籍放棄になるようです。 もしアメリカ市民権をとりまた将来日本に戻り日本に永住したいとすると、日本国籍再取得は簡単にできるものなのでしょうか?大使館の方に尋ねると国籍再取得は可能とのことで、詳しいことは法務局に取り合わせてくれと言われました。法務局のページを見ると簡単そうに思えたのですが、でもあるサイトではいくつかの条件をクリアして、時間もかなりかかるように思えました。 どなたか詳しい情報があれば教えていただきたいのですがよろしくお願いします。 

  • アメリカ市民権を取って日本国籍を失うと不利なことは?

    私はアメリカ在住で、現在グリーンカード(永住権)を持っています。  夫はアメリカ人(アメリカ市民権所有)ですので、私がアメリカ市民権を取ることは私がそうしたければ、ほぼ問題なく取れます。 市民権がないと公務員として(私の場合は特に国税庁などで)仕事ができないので、アメリカ市民権を取ることを考え始めました。 日本では二重国籍が認められていないので、アメリカ国籍を取得したら、日本国籍を失うということですが、もし日本国籍を失ったら不利なことは何でしょう?  将来私の両親からの遺産の相続時や、老後もし夫に先立たれて日本に住みたくなったとしたら、問題が起こるのでしょうか?  また少し長めの日本への一時帰国の際はどうでしょうか? 子供はいませんので、私自身に関することだけお答えいただければありがたいです。  選挙権についてはこだわっていません(是非はさておき)。   

  • アメリカの永住権をもっていても市民権をえないかぎりはずっと日本国籍でいれるのですか?

    1、永住権の段階では国籍は日本ですよね? 2、市民権を得るとアメリカ国籍になるのですよね? 3、永住権をもっていても市民権をえないかぎりは一生日本国籍でいれるのですか?

  • 日本人からアメリカ人になる。今まで20年収めた年金は?

    よろしくお願いします。アメリカ人と結婚し、まだ今は日本人国籍のまま、アメリカでの永住権を取得して住み始めたばかりのものです。 日本では公務員でしたので、共済年金に20年お金を納めてきました。今、アメリカ人になって国民喪失届を出そうか考え中です。そのとき、年金はパーになってしまうのでしょうか?もらえるとしたらどのくらいもらえるのでしょうか?

  • 日本国籍離脱のデメリットについて教えてください

    年金を満期まで(少なくとも25年以上)払った後に、タイ国籍を取得し永住したとします。その場合のデメリットは具体的に何でしょうか?また国籍離脱後日本の永住権を取得する方法はあるのでしょうか?どちらかおわかりの方アドバイスよろしくお願いします。

  • 日本国籍

    ・・が無い場合    しなくていい義務    することができない権利    にはどんなものがありますか?  また、国籍が無くても住民登録は必要でしょうが、となると納税義務  が発生しますが、でも選挙権はだめで・・・  では、市民権とは何なのでしょうか?  さらには、永住権とは、つまりは査証更新不要ということでしょうか?

  • 国際結婚での国民年金

     夫,アメリカ国籍のアメリカ人65歳,妻,日本国籍の日本人63歳,夫婦でアメリカ居住. 夫は日本に7年7ヶ月住んだことがあり,最初の3ヶ月はプライベートの英語学校の講師,次の7年4ヶ月は女子短大で英語講師を務めましたが,退職年齢以前でやめました. その時点で,夫は当時の共済年金から一時脱退金を,短大からも退職金をいくらかもらい,それ以降はアメリカに帰り、現在ベテランズ アフェアズ(退役軍に社会福祉を提供している機関で, アメリカ政府は,かなり退役軍人を優遇しているようです)から,障害年金を毎月受給しています.2015ころからもらっているようです, 一方私は,日本国籍は保持しており,65歳位以降の日本政府からの年金受給を待っています. 私は厚生年金33ヶ月,国民年金は48ヶ月を日本に住んでいたときに,アメリカに住むようになって30ヶ月分くらい納め,ほぼ300ヶ月(25年分)を完納したように思いますが,大学時代などの免除期間も少しは含んで300ヶ月である可能性もあります. ただし,新しく改正された年金受給資格は10年の加入であれば,年金受給資格有りと見なされるということなので,私は権利があると思っています. 日本では,夫が勤めている場合にも妻が年金掛け金を納めれば、老齢年金,障害年金,遺族年金の権利があると解釈していますが,私の場合,アメリカ人の夫ハアメリカで長期にわたって働いたという経験がありません.私も年金掛け金を払ったことがありますが,一つの職場で退職まで勤めた経験はありません.数カ所の職場出の勤務の合計でやっと年金受給の権利を得たということです. 年金のことを考えると,国際結婚をした私に,果たして何の権利があるのか? わからなくなって来ました. 夫が,アメリカのどこかに勤めているのなら状況が変わってくるのでしょうが,既に障害年金暮らしですので,夫の収入で暮らしている訳ではありません.上記に書いた通り,私個人の年金掛け金は,ほぼ払い済みです. 以上の条件のもとで,私、および夫にどんな権利があるのでしょうか? 老齢年金,障害年金,遺族年金について回答お願いします. 追伸... 私の場合,円とドルの為替相場 によって受給金額が変わりますが,政府は,この為替相場を,一定に決めているのでしょうか? それとも変動するのでしょうか? 回答者を特定する訳ではありませんが,専門知識のある方を希望します.