• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ipodアップデートの為に、cドライブを減らしたい)

ipodアップデートのためにCドライブを減らす方法

qazwsxedc963の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

下記URLからeaseus partion managerをダウンロード、Dドライブを削ってCドライブに割り当ててください。 URL http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html テキストデータやドキュメントなどのデータ量は微々足るもので数MBで必要とする16GBには遠く及びません。容量を食うのは、画像、音楽、動画データです。更新後当然Cドライブの16GBは食われてしまいます、また、これからも、MIcrosoftの更新プログラムも増え続けていくと思いますので、Cドライブの容量を十分確保しておく事をお奨めします。 あらを探すようで申し訳ありませんが質問にCドライブを減らすと書いてありますが正確にはCドライブの[容量]を減らすにはの間違いでは?

bluenterin
質問者

お礼

早々のご回答、誠にありがとうございましたm(__)m。 画像・音楽・動画データはDドライブにあります。 itunes更新の為に16gbも占められてしまうなんて、あんまりです、、、(泣) アップル社も、バックアップ場所くらい、自分で指定出来る様にして欲しいものです・・・;。 私のパソコンが2005年製のものなので、メモリもHDDも、今売られているノートパソコンより劣るくらいの容量で出来ているのも、大きな原因の一つだと思います。 もうこうなったら、パソコンを買い換えるしかなですね!ハハハ;。 それまで、itunesの更新は我慢しておく事に致します(T_T)/~~~; (せっかく教えて頂いたeaseus partion managerですが、英語で解らず;、使い方を調べたのですが私がダウンロードしたものとは仕様がちょっと違くて、適当にやってみたらちょっと失敗に終わってしまって結局断念してしまいました;;申し訳ありません;) >あらを探すようで申し訳ありませんが質問にCドライブを減らすと書いてありますが正確にはCドライブの[容量]を減らすにはの間違いでは? いいえ、とんでもないです!(*^。^*) ご丁寧に向き合って下さって何より感謝致します^^。 質問タイトルの文字制限により省いてしまいました;。 解り難くて申し訳なかったです;;。 もっと次からは的確な言葉で入り切る様に努めて参りますので、また次回、ご縁がありましたらどうか宜しくお願い致します。 この度は本当にありがとうございました(*^^*)

関連するQ&A

  • Dドライブの容量が足りない

    Cドライブの容量が少なくなってきたため、マイドキュメントをDドライブに移動させていたら、途中でDドライブの容量が足りなくなってしまい全て移せませんでした。 Dは使用領域が6.21GB、残りが310MBで総容量が6.51GBでした。 これは少なすぎるのでしょうか?また、マイドキュメントがCとDに分割されていて、ファイルが使えなくなる心配があるのですが、マイドキュメントはどちらに移動させた方が良いでしょうか?

  • Dドライブの活用

    パソコン初心者です。 Cドライブの容量59.25GBで空き領域42.35GB Dドライブの容量9.99GBで空き領域9.31GBです この使い方はうまくないのでしょうか。 Dドライブも活用しようと言う事で、ずっと以前にマイドキュメントを CからDへ移動したつもりでしたが今見てみたらマイドキュメントがCとDどちらにもありました。(内容は違います) Cドライブの中にあるマイドキュメントをすべてDドライブへ移動させた方がよいですか。

  • Cドライブ空き領域

    当方パソコン→バイオVGN-FS50  OS→XP Cドライブ→使用領域13GB 空き領域 1GB Dドライブ→使用領域 3GB 空き領域53GB マイドキュメントのデータを全てCドライブからDドライブに移しましたが、Cドライブの空き領域が思ったより増えません。 Cドライブ空き領域を増やす方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • cドライブの適正容量はどれくらい確保すべきですか?

    宜しくお願い致します。 DELL INSPIRON 530S  XP-SP3  HDD250GBを使用しています。 このPCは元々HDD内にCドライブしかありませんでしたので マイドキュメントをバックアップ用に移動させたくて パーテ―ションを仕切り、Dドライブを作りました。 CドライブにはウィンドウズXP-SP3のシステム更新などで 後々、使用領域が増える事を想定しまして 35GBの容量を設定して仕切りました。 今現在Cドライブの空き容量の割合は54%です。 そこで、教えて頂きたいのですが・・・。 (1)35GBの割り当ては、十分且つ適正な範囲でしょうか?  容量に余裕がないと、PCの動きが重くなるかと思いまして・・。 (2)新設したDドライブに移動させたマイドキュメントの全てを  外付けHDにもバックアップ済みですが、万が一のHDDトラブルを  想定し、DVDディスクにも焼いておこうと思います。  ここまでやっておくと、バックアップとしては世間様並に  合格点でしょうか?  皆様ご多忙中の折、申し訳ございませんが  お知恵を拝借させてください。  宜しくお願い致します。

  • iPodでCドライブがいっぱいに・・・

    こんにちは。 あまりパソコンに詳しくないので、いつもこのサイトで参考にさせて いただいています。 今回も、初歩的なものかもしれませんが、教えてください!! 60GBのiPodを購入し、iPodへ曲を入れるために、 沢山のCDをiTunesでパソコンに読み込んでいます。 私のパソコンはウィンドウズXP(今年2月購入しました)で、 Cドライブに約20GB、Dドライブに60GB容量?があります。 マイドキュメント→マイミュージック→iTunesというように フォルダができていて、その中にどんどん曲を入れています。 ところが、かなりCドライブがいっぱいになってきていて、 これでは他のデータ(写真等)も入りそうにありません! Dドライブへ移し、安心して今後も曲を入れていきたいと思っているの ですが、やり方がよくわかりません。 さっき、試しにマイミューッジックのフォルダを、ドラッグして Dドライブへ移してみたのですが、そうするとiTunesの中身が からっぽになってしまいました!!(大量に入れていた曲が全部消えて いる状態に。) どうやったらDドライブに移動させることができるのでしょう?? 長々とごめんなさい・・・

  • Dドライブの存在を知りCからマイドキュメントなどをDドライブへ

    Dドライブの存在を知りCからマイドキュメントなどをDドライブへ 移動させたのですがDがほとんど増えないので移動を失敗したような気がします。 PCを購入した時のC,Dの状態に戻して最初からやり直したいのですが C,Dドライブを簡単に初期状態にする方法はありませんか。 PC全体が初期状態に戻ってしまうのは困るのでC,Dドライブだけ戻したいです。 現在 Cドライブ使用領域19,431,317,504バイト 18,0GB 空き領域44,189,249,536バイト 41,1GB 容量 63,620,571,136バイト 59,2GB Dドライブ使用領域730,724,592バイト 69,6MB 空き領域9,996,599,296バイト 9,3GB 容量10,727,333,888バイト   9,99GB この状態から一時的にDドライブをCに戻すとCがパンクしたりしないでしょうか。   

  • CドライブからDドライブへ。

    VAIOのPCG-FX33SBPを使用していますが HDDの容量がCドライブDドライブともに容量が10GBなのですが、Cドライブの残り容量が1.4GBしかなく動作がとても 遅くなってしまいましたデフラグで多少改善するもその場しのぎです。 マイドキュメントやメール、一時ファイルはDドライブへ移動済みで不要なアプリも削除しましたがこれ以上、Cドライブの空き容量を増やせません。Dドライブは9.2GBとほとんど空いており、CドライブからDドライブへファイルを移動できないでしょうか?

  • Cドライブ

    私は、OS VISTAのパソコンを使用しているのですが、 Cドライブ 45GB(内 空き領域15GB) Dドライブ 300GB (内 空き領域300GB) でCドライブばかり使用して、Dドライブはとくに使用していません。 ファイルの保存などは、全て外付けのハードディスクに保存しているので、Cドライブの容量は大半がいろいろなソフトをインストールしている関係で使用しています。 教えていただきたいのは、Dドライブがフルに余っているので、 Dドライブの容量の50GBほどをCドライブに分けてあげることができないのか知りたいです。簡単にできる方法などあれば教えていただきたいです。 あとCドライブは、理想はどのくらいの容量で、空きがどのくらいあればよいのでしょうか?併せて教えていただけると嬉しいです。

  • Dドライブに使用領域が残っているのですが、削除しても大丈夫でしょうか。

    DELL VOSTRO200でWindows Vistaを使用しています。 Cドライブがいっぱいになってきたので、Dドライブから領域を移そうと考えました。 まず、Dドライブを分割して別のドライブを作成し、そちらに全てのデータを移しました。 (C60GB:D160GB→C60GB:D80GB:H80GB→C100GB:空40GB:H80GB→C100GB:D120GBを計画) ところが、全てのファイルを移動したにも関わらず、 Dドライブに148MBの使用領域が残ってしまいます。 このままドライブを削除しても問題ないでしょうか。 また、Dドライブを削除するに当たって、注意すべき点等あれば教えていただけると幸いです。(Dドライブに設置していたゴミ箱、マイドキュメント、マイピクチャ、仮想メモリは移動したのですが…。)

  • Cドライブの空き容量

     新しく購入したノートPC(ビスタ)のCドライブの空き容量をみるとすでに50GB中30GB近くが使用領域になっていました。こんなものでしょうか。今後,空き領域が少なくなると何か不都合が出てくるでしょうか。Dドライブは,ほぼ空(60GB)です。CドライブのファイルをDドライブに移すことは問題ないのでしょうか。ドライブの容量の比率を変えればいいのかもしれませんが,バックアップ等,煩雑な気がして気が進みません。アドバイスお願いします。ほぼ初心者です。