• ベストアンサー

岡山市内在住です。高校中退者が大学、又は専門学校へ

岡山県内で高校中退者が大学、又は専門学校へ行くには定時制か高認試験を合格し 受験という方法しかないのでしょうか? 放送大学では高校中退者でも選科履修生又は科目履修生として入学できるようですが そのような大学、専門学校は岡山にありませんか? 又、岡山県以外でもそのような学校があれば教えてもらいたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

高認試験は最低1科目合格すれば、かつて在籍していた高校で修得した単位や通信制高校で修得する単位と組み合わせて利用できます。 ですから不足科目に関して通信制高校を利用するという方法が効率的です。 卒業を目指すのではなく、高認合格に必要な単位の修得を目指して科目を選んで履修します。(科目履修生でも良いのですが、費用的に正課生のほうが安い可能性もあります。)   未修得の科目の中から英語・数学・理科・世界史などを通信制高校で学ぶと独学で高認合格を目指すよりも確実です。 国語・現代社会は独学でも手が届く可能性が比較的高いと思います。 私立の通信制高校では放送大学での選科履修生で単位を取得するよりも容易に単位の修得が可能です。   高校に入学するときに、通いやすい高校を選ぶことも大切です。 また、高校を中退しているのであれば、おそらく公費助成を受けることが可能なので、高校で説明を受けて下さい。 この4月に大学や専門学校に入学するのには間に合いませんが、来年の4月入学に間に合わせることは容易です。 ご自身にとって学びやすい通信制高校の利用をお勧めします。 http://stepup-school.net/ システムがよくできている高校を選べばサポート校を利用する必要はありません。 日曜日に通うことがかのうであれば、社会科の2単位科目も開講されていますし、数学に基礎もあり、岡山理科大附属高校は検討の価値があると思いますので問い合わせてはいかがでしょうか。 http://www.ri-2.com/

f432gbhs412gz
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 追記。少ないが専門学校で中卒で入れるところがある。が、誤解しないで欲しいのは、その専門学校では3年高校生の資格を取るために学び、あと2年専門課程を習う。つまり5年行くって事。  要は高卒の資格を取る以外ないって事。

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.1

放送大学の選科履修生又は科目履修生は、普通の大学では”聴講生”にあたるものです。 選科履修生、科目履修生で受講したからといって、大学卒業にはなりません。 学習意欲があれば、無試験で生涯学習できるという学び方です。 あくまで大学入学、卒業を目指すには、詳細は下記に記載する方法があります。 (詳細は下記に記載します) 大きく分けて通りです。 1.特別支援学校の高等部又は高等専門学校の3年次を修了すること 2.外国で、日本の高校卒業に相当する資格を得ること 3.高卒認定を得ること 4.入学先の大学で、個別の入学資格審査により認められること ↓ 2.は日本の高校卒業よりも難しいでしょう。 4.も滅多にない、レアケースです。 1.時間が掛かってもよければ、検討に値します。 3.の高卒認定が、現実的には一番の近道かと思います。 他の大学入学資格について 1 高等学校又は中等教育学校を卒業した者(法第90条第1項) 2 特別支援学校の高等部又は高等専門学校の3年次を修了した者(法第90条第1項) 3 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者 (12年未満の課程の場合は、さらに指定された準備教育課程(文部科学大臣指定準備教育課程一覧)又は研修施設(文部科学大臣指定研修施設一覧)の課程等を修了する必要がある。)(施行規則第150条第1号、昭和56年文部省告示第153号第2号) 4 外国における、12年の課程修了相当の学力認定試験に合格した者(12年未満の課程の場合は、さらに指定された準備教育課程(文部科学大臣指定準備教育課程一覧)又は研修施設(文部科学大臣指定研修施設一覧)の課程等を修了する必要がある。)(昭和56年文部省告示第153号第1号、第2号) 5 我が国において、外国の高等学校相当として指定した外国人学校(我が国において、高等学校相当として指定した外国人学校一覧)を修了した者(12年未満の課程の場合は、さらに指定された準備教育課程(文部科学大臣指定準備教育課程一覧)又は研修施設(文部科学大臣指定研修施設一覧)の課程等を修了する必要がある。)(昭和56年文部省告示第153号第3号、第4号) 6 高等学校と同等と認定された在外教育施設(文部科学大臣認定等在外教育施設(高等部を設置するもの)一覧)の課程を修了した者(施行規則第150条第2号) 7 指定された専修学校の高等課程(文部科学大臣指定専修学校高等課程一覧)を修了した者(施行規則第150条第3号) 8 旧制学校等を修了した者(昭和23年文部省告示第47号第1号~第19の2号) 9 国際バカロレア、アビトゥア、バカロレアなど、外国の大学入学資格の保有者(昭和23年文部省告示第47号第20号~第22号) 10 国際的な評価団体(WASC、CIS、ACSI)の認定を受けた外国人学校(国際的な評価団体認定外国人学校一覧)の12年の課程を修了した者(昭和23年文部省告示第47号第23号) ※CISの旧名称であるECISの認定を受けた外国人学校の12年の課程を修了したものについても入学資格が認められます。 11 高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者(施行規則第150条第5号) 12 大学において個別の入学資格審査により認めた者(施行規則第150条第7号)

関連するQ&A

  • 専門学校

    自分は高校中退した18歳です。 専門学校へ行くために 高校卒業認定試験を受けたのですが 高卒認定試験に必要な8科目中 7科目しか合格出来ませんでした。 (合格出来なかったのは英語) 今年もう専門学校に行くことは出来ないのでしょうか?

  • 大学中退 専門学校

    大学中退の者で美容専門学校に行きたいのですが、入学する際に試験がありますか? 回答お願いします。

  • 高認資格で専門学校を受ける際、中退した高校を・・・

    単位修得で免除した科目が一切無い状態で高校卒業程度認定試験に合格した場合、本来中退した高校とほとんど偏差値が変わらない別の高校を中退した事にしたいのですが、在学していた事実を確認する為、専門学校側から連絡を入れるということはあるのでしょうか・・・? ご回答お願いしますm(__)m

  • 専門学校中退書くべきか?大学も中退。

    私の友人は有名国立大学を中退して、その後20年ぐらいして、コンピューターの専門学校に入学しました。しかし、そこも1年9ヶ月で中退したしまいました。専門学校の方は夜間部だったため、履歴書上は約1年の空白ができてしまいます。大学だけでなく、専門学校も中退してしまった友人は、就職の履歴書にこの専門学校中退の履歴を書くべきかどうか、迷っています。 アドバイス、回答お待ちしてます。

  • 専門学校中退→大学受験 について

    初めまして 私は今、1浪し、行きたかった大学には合格したのですがお金の関係で近くの専門学校へ入学しました そして現在、この学校を中退して自分でお金を貯め大学へ行きたいという考えが出てきました 今の専門学校の授業自体もそこまでいい授業だとは思えなく、大学へ入った知り合いに大学の講義の内容を聴くと、やはりそっちの方が興味が惹かれ、勉強したいと思うような講義の内容でした そして今の専門の担任の先生からも、大学に受かっていた事と大学でやりたい授業がちゃんとある事を伝えると、中退してそっちへ行くのも、2年終わってから編入するのも有りだといわれました 編入については考えましたが、やはり授業を進めていくなら1年からちゃんと受験勉強で基礎を学び、そこから頑張っていきたいと考えています それに、今は情報系の学校へ行っていますが本当にやりたかった科目は電気系列の科目でした、もちろん情報系にも興味があり情報系を選んだのですが・・・ なので情報→電気系への編入が出来るのか?出来たとしてもついていけるのか?という疑問があります・・・。 甘い考えだと自分でも理解していますし、既に学校へ入る時にもローンを組み奨学金も借りてしまっています、この分は中退して、勉強をしつつバイト代をローンと奨学金の返済に使い、先に返そうと考えています お金については、親の給料が不況によりガクっと減らされた事を昨年の9月くらいに聞き、そこでお金の無さを理解しました 大学を受験した事とお金がないから諦めた事については親には黙っていて、自分は情報系の授業がやりたいし就職に直結できる!と言い専門学校へ入学しました ですが、先日ガマンできずに親に話してしまいました その時親は「うちにはお金が無いし、妹も高校に進学するから援助もそんなに出来ない、だから自分がやりたい事はやればいい、でも自分でちゃんと責任を持つように」と言われました 親のこの方針は自分では当然だと思っていますし、専門に進学した時も全て自分で払おうと思っていましたから、不満も無ければ、感謝しています 今中退し、大学受験を受けると2浪です 2浪ならまだ現役とあまり変わらないと言われましたが、それでもやはり不安です・・・ 専門中退→大学へ入学した時、奨学金は受けれるのか等、普通の2浪ではなく1度入学しているので・・・・ 奨学金は借りれるのか、そもそも中退するべきなのかについてなど、皆様の考えをお聞かせしてほしいです

  • 大学を中退して専門学校に進学した方にお聞きします。

    僕は去年、諸事情により大学を中退しました。 そして来年度に専門学校に進学しようと考えています。 そこでお聞きします。 大学を中退して専門学校に入学する前に面接試験を受けたと思います。 面接時どのようなことを聞かれましたか? そして自分は情報系の専門学校に通おうと思っているのですが、どのようなことを聞かれると思いますか? 参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 高校を2回中退し高認の履歴書について

    高校を2回中退したあと高校認定試験を取り大学に入学しました。 履歴書の書き方なのですが、大学の履歴書の学歴の部分に「学歴については高校卒業より記入のこと」と書いてあるのですが、どのように書けばいいのでしょうか 高校認定試験だけかけばよいのか 退学のことを含め A高等学校 中退 B高等学校 入学 B高等学校 中退 高校認定試験 合格 と書くのがいいのかどちらが正しいでしょうか

  • 大学中退→専門学校

    ここのgoo質問で大学中退をすると就職時に非常に困難だということを知りました。 そこで大学中退してから専門学校に入学し、卒業してちゃんと資格も習得していても就職は困難なのでしょうか? お返事よろしくお願いします。

  • 放送大学の学生の種類の変更

    放送大学に入学しようかと思い、最近いろいろ調べ始めています。 学位が欲しいので全科履修生になろうかと思っていますが、 自分の性格上も、仕事が忙しく寝に帰るだけの毎日なのもあって、 時間が取れるか続けられるか心配です。 そこで、まずは科目履修生、選科履修生でやってみようかとも検討しています。   1) 科目/選科履修生から全科履修生に変更できるのでしょうか?   2) 出来る場合、入学料は差額だけ払えばいいのでしょうか?   3) 科目/選科履修生として受けた授業でも試験が受けられ、     単位が取れるんでしょうか?   4) その単位は全科履修生に変更後も卒業するための単位として認められますか? よろしくお願いします。

  • 大学を中退したいです

    私は4月から大学の3年になるものです。大学を中退したいと考えています。 私は現在の大学の開講科目にほとんど興味がありません、というのも本来は卒業までに必須の専門科目は卒業研究だけで、他の科目は自由に履修出来ると説明を受けて入学し、実際学則にもそう書いてあります。ところが学科内規で「卒業研究は科目Aを履修しないと受けさせない」「科目Aを履修するには科目Bと科目Cを履修しなければならない」「科目BとCを履修するには・・・」といったようなことが実際は決められていて、実際には全く自由に履修出来ないばかりか、事実上履修を強制される科目は私の興味からも学科の名前からもかけ離れた科目なのです。履修単位制限のようなものもあるので私の学びたいことが学べないばかりか、そもそも履修を強要される科目は実験等の時間的にも内容的にもとても重たい科目なので、時間をうまく作ることができません。 私は3年編入を試みて、実際に某有名大学の化学系学科と生物系学科に合格を頂きました。この際の勉強はすべて独学です。しかしながら、それらの学科は実験と必修がきわめて多く、単位認定がほとんどされないために、生物系学科では卒業までに4年間、化学系の学科では実験等をぎちぎちに詰めて3年間、それももし来年以降のカリキュラムで運悪く必修科目が重なってしまったり、私が必修科目で1科目でもヘマをすれば高確率で4年かかってしまうと面談の時にそれぞれ詳細に説明され、辞退せざるを得ませんでした。実際に両大学では高い意識を持って入った編入生でも修学上の困難から退学していくことが多いともいわれました。 いまの大学で苦しみながら学んだとしても、私には大卒の資格と劣等感と苦痛以外何も得ることは出来ないであろうということは自覚しています。そもそも出来たばかりで卒業生も居ない、新設のいい加減な学科に入ってしまったことに対して責任も感じています。学習意欲はあるので専門学校に行こうかとも考えてはいるのですが、それだと学歴を大きく落とすばかりでなく大学中退+3浪扱いになってしまうために、将来の就職などで極めて不利になってしまうと考えています。 また、大学の勉強も無駄だと考えています。教養科目は面白いと感じているのですが、専門科目は興味もなく出来も悪いです。一方独学で勉強した化学と生物学は編入試験に合格した大学の教授でさえも「君は今ここに在学している学生の能力を大きく上回っている」といっていただけるほど優秀です。一体自分が大学で何をやっていたんだろうと考えることが多いです。 最近は勉強するために大学を中退して専門学校に入るか、大卒の資格のみを目指してまったく興味もなく嫌な勉強や卒業研究に耐えるか、休学して高卒程度の公務員を目指そうかとも考えています。また、休学して文系(政治学や社会学には少なからず興味があります)の3年編入試験を受けようかとも考えるようになってきました。 大学と両立させればいいじゃないか!という声もあるのかもしれません、実際に親からもそう言われました。しかし、興味も適性もない実験や演習を3年次からたくさんとらされてしまうために、時間的な余裕も精神的な余裕もきわめて少なく同時並行する自信がないのです。世の中には働きながら学業を両立している素晴らしい人もいるのでしょうが、私にはそれだけの能力はないです。 私にとってはどれもリスクが非常に大きい選択肢であることは分かってはいますが、どうか皆さんの知恵を貸しては頂けないでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。また、もし大学を辞めるor休学する選択の場合親も説得する必要があるのでそのアドバイスもお願いしたいです。 最近はこれらのことを考えるうちに心の病気にかかってしまった感があります。正直に言って「心が折れてしまった感じ」があるのです。まだ20歳で恵まれた環境にいるのに甘いといわれるかも知れませんが、本当に最近はつらいんです。