- ベストアンサー
油圧ブレーキ交換について
- 子供のMTB電動自転車の機械式ディスクブレーキが劣化しているため、油圧タイプに交換したいですが、自転車用の油圧ブレーキは取り付け可能でしょうか?
- どのタイプの油圧ブレーキがおすすめで、お手ごろな価格帯のものがありますか?
- 取り付けたい自転車は、OSET 16.0 EXです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご要望がありましたのでもう少し詳しく書かせていただきます。 自転車のブレーキマウントには2種類あります。 インターナショナルマウントとポストマウントです。 以前のマウントはインターナショナルが殆どだったのですが、マニトウというサスペンションメーカーが独自のポストマウント規格を開発しまして。 その使い勝手のよさに、今のディスクキャリパー及び、フォーク台座は殆どの製品がポストマウントを採用しています。 まだ、一部のメーカーはその正確性・剛性の高さを取って、インターナショナルを採用しているところもありますが。 さて、お乗りの電動バイクのブレーキですが。 初めにポストマウントと書きましたが、フロントサスペンション自体はインターナショナルマウントです。 ???となる部分ですが。 サスペンションのマウントはインターナショナルで、それにアダプターを付けてポストマウントキャリパーを装着しています。 設計の古いFサスのインターナショナルマウントを調整のしやすいポストマウントキャリパーに変更する為に用いられる方法です。 またリアブレーキもインターナショナル台座にポストマウントアダプターを付けてポストマウントキャリパーに対応しています。 結論を言いますと、現在のローターをお使いになるなら、フロントもリアもポストマウントキャリパーで良いですね。 キャリパー・ブレーキレバー(マスター)・ホース一式の交換のみでOKです。 ただ、注意しなければならないのは、ホースの取り回し。 アウター受けの穴の大きさです。 おそらくはメカ用のアウター受けだと油圧ホースは通らないでしょうから、インシュロックなどで固定するのが良いでしょう(テープで貼り付ける後付けアウターガイドも購入で来ます)。 ブレーキの変更にあたって。 電動バイクのホームページにも書かれていますけど、ディスク径を変更する事も出来ます。 現行はおそらく前後160mmのローターを使っていると思いますが。 180mmや205mmのローターもありますので。 もちろん変更する場合は、ローターサイズに合った、ブレーキマウントを購入しなければなりません。 この場合、今と同じ方式で、ローター径にあわせた変換マウントを購入すればOKです。 制動力のアップと言うよりも、フィーリングがかなりアップします。 操作にリニア感がでますので。 ただ、16インチホイールですから、障害物とのヒットも考えなければなりませんね。 しかし。 ほんとに面白いバイクですね。 出力特性も調整できるとありますし。 トライアルバイクのピックアップの良さは、子供や初心者だと手に負えない場合がありますが、これだと練習し易いでしょうね。 サスペンションの説明ページでは、そんなに良いサスペンションではない・・・とあります(笑)。 思わず笑ってしました。 割と正直なメーカーですねぇ。 私も200クラスだとGASGAS200に乗っていた事があります。 実質140cc程度なので、250と比べると相当線が細かったように思います。 それを操り、セクションをクリアするのも、また一つの楽しみなのですかね。 私の場合はすぐに250に乗り換えてしまいましたが(笑)。 ちょっと余談も書いてしまいましたが、電動バイクのブレーキに関してはそんなところです。
その他の回答 (7)
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
いやだから・・・ 子供にこんなもの乗せるなら ふつう自転車トライアルに取り組ませますけど??? 世界的トライアルチャンピオンの多くは自転車トライアル出身者が99パーセント。 何度も言いますが 車重35kgでこの車両で本当にトライアルで ハンドルをガシガシ引っ張ったり押っつけたりしたら、 折れますよ? こんなオーバーサイズのアルミの薄いモノステム。 ハンドルもそうです。 この車重でこのシステムはあり得ませんって。 そして。 この車両のブレーキが利かないのは 車重・クラッチ・フォーク剛性の性です。 スポンジの上に堅い岩を載せたって 車重34kgは支えられません。 いろんな意味で危険車両です。 これでガレ場上ったらハンドルやフォーク折れて 刺さりますよ? ですから。 フロント周りにオートバイのパーツを移植してください。 フレーム折れまでは保証できませんが、 前の剛性不足・制動不足・ハンドル折れなどは 生じませんよ =ダブルクラウン・ダブルクランプハンドルは必須の車重および構成です。 安易に安価な自転車パーツでグレードアップしないでください。 お願いしときます。
- tyagayu
- ベストアンサー率24% (488/1996)
No4です。 そうそう。 ちょっと書き忘れたのですが、ブレーキ選びの選択基準として。 シマノのデオーレを挙げてみましたが、シマノの油圧オイルはミネラルオイルを使っています。 モーターサイクルに使われているブレーキフルードは使えません。 専用オイルになりますから、その点ご注意を。 比較的入手はしやすいですが。 ちなみにヘイズはブレーキフルードです。 一応ヘイズも専用ブレーキフルードを販売していますが、モーターサイクル用のDOT4が互換ですから、お父さんがトライアルをされているのでしたら、ブレーキのメンテも含めると、これを選ぶのも良い選択です。 大体ブレーキフルードなんて、1缶買えば大抵余ってしまいますし。 一度開封すると、あまり長持ちしませんので。 電動バイクも同時に交換するならお得かも。 まあ、シマノのミネラルオイルもどこでも入手で来ますので、そのあたりはお好みで。 補足でした。
お礼
丁寧で的確なアドバイスありがとうございました。推測どうり当方200ccクラスのトライを20年以上やったおり息子のデビューに購入したのですけど!!私も含め周りの友人も自転車の規格や部品について!!全く知識がなく困っていた所でした。tyagayu様の推薦して頂いたHPのお店から購入しようと思います。ここでもぅ一つ質問させてください。ポストマウントと言う規格は、フロントのみの規格なのでしょうか?教えて頂いたHPからフロント用とリア用を両方購入したら良いのでしょうか?教えて頂けたら幸せです。
- PussinBoots
- ベストアンサー率30% (333/1095)
面白そうな乗り物ですね、乗ってみたいですが体重制限があるから純粋に子供用なんですね。 車重34kgに体重制限38kgまでってことなので、最大でも70kg程度ならシマノのエントリークラスの油圧ディスクで充分ですよ。普通のMTB用の油圧ディスクでも体重100kg越えの外人のオッサンがオフロードで全開で坂を下っても効くようにできてますので大丈夫です(子供用なので大したパワーはないでしょ?)。 取り付けの規格はポストマウントで大丈夫ですよ。 キャリパーは安いながらも丈夫で効きも良いBR-M595かBR-M596 http://www.worldcycle.co.jp/item/38052.html http://www.worldcycle.co.jp/item/65384.html ディスクローター口径が160mmならそのまま使えます。 レバーはBL-M575が安いのですが...子供にはレバーが遠くてツラいかも。 http://www.worldcycle.co.jp/item/38111.html 少し高いですがBL-M665(ブレーキホース&ブレーキオイル付き)だとレバーの遠さを調整できます(調整範囲は限られますが) http://www.worldcycle.co.jp/item/24345.html
- tyagayu
- ベストアンサー率24% (488/1996)
中々面白い乗り物ですね。 動画を見る限りではトライアルに関しては結構よさげ。 完全なトライアルバイク予備車ですね。 リアフェンダーの跳ね上がり方も、今風のトライアル車(バイク)風だし(笑)。 間違っても自転車ではありませんので、公道走行はなさらずに。 おそらくはトライアルパークなどで使っているのだと思いますが。 お父さんはトライアルをされているのですかね。 ブレーキに関してですが、ノーマルはプロマックス?のメカブレーキっぽいです。 このブレーキは「ポストマウント」といわれるブレーキマウント規格です。 油圧でも色々なメーカーからポストマウント規格のディスクキャリパーが発売されていますので、調べてみると良いでしょう。 「シマノ」や「ヘイズ」等がパットなどの消耗品も含めて比較的入手しやすいと思います。 このバイク自体がトライアルバイクへの過渡期の様なモデルですので。 あまりよいブレーキは必要ないかもしれませんね。 シマノならこれぐらいです。 http://www.cycle-yoshida.com/shimano/brake/disc/other/m575set_page.htm 購入は自転車のプロショップか、ご自分でブレーキホースの長さ調整及び、エア抜きが出来るなら、インターネットでの購入でも良いと思います。 ネットオークションの中古だと、結構安く買えたりします。 しかし、文中の内容を見てみると、その辺りは余り詳しく無さそうなので、やはりMTBなどのプロショップに聞いてみるのが一番だと思いますよ。 普通の自転車屋さんでは、油圧のブレーキは対応できませんので、注意してください。 あくまでもモーターバイクとしての所見ですが、面白いですね。 これなら小さなお子さんでも、バイクトライアルに挑戦できそうです。 トライアルに重要なパンチもありそうですし。 動画ではダニエルまでやってますから、乗り方によっては結構な練習が出来そう(笑)。 フォークも比較的プアな物のようですから、MTB用の多機能フォークにもアップデートが可能だと思います。 まあ、過渡期のモデルだと思いますから、出費はソコソコにしておいた方がよいのでしょうけどね。
- ZENZEN3344
- ベストアンサー率33% (8/24)
バイクトライアルや、サーキットなどの私有地でのみ使用しているのでしょうか、こちらの車体は。 もし公道をこれで走らせているようなら、今後は止めた方が良いですよ。 下手に他人に怪我を負わせてしまうと、最悪保険もききませんし。 まあ、ご存じだと思いますから、無用の心配でしょうね。 で、肝心の油圧ブレーキですが。 HPの画像を見る限りだと、何とも言えませんね。 一応Shimano等に互換しそうな、キャリパー用台座に近い物があるようですが。 マウントを付けても、正直完動するかはわかりませんね。。 ただ、メーカーが動くと言っているなら、一応規格に乗っ取って製造された製品なのだと思います。 それならきちんと取り付けは出来るでしょうし、調整さえしっかりすれば動くはずです。 保証はできませんが、品質だけなら下手なメーカーを探すより、Shimanoの油圧ブレーキを使ってみるのが一番安心です。 ただし、Shimanoは保証は一切しないでしょうし、この電動バイクの販売元も保証はしてくれないと思います。 自己責任で行う必要があると思います。 ただ、これに乗っているという事は、当然トライアル仲間などがいらっしゃると思うので、 そういった人づてに、OSETの利用をされている方がほかにいないか探していただき、情報交換してみるのも良いかもしれません。 ここでこの車両について有益な回答が得られるかは正直微妙だと思いますよ。 なんだか曖昧な回答で申し訳ないですが。。。
- QuickBlue
- ベストアンサー率43% (629/1447)
これは自転車ではありません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A 自転車の定義とは、「ペダル又はハンド・クランクを用い、かつ、人の力により運転する二輪以上の車」と定義されています。 自転車に詳しいレベルではないです。 はっきり言って、これは自転車ではないです。 間違っても公道で走らせないで下さい。 常識以前の話です。
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
うわぁ~~~無茶な車。 とりあえず、 この重量に耐えられるフロントフォークが付いていません。 =折れる可能性があります。 またハンドル周りもあまりにも無茶。 私が此を使えるようにしろ!といわれたら ダブルクラウンの剛性の高い コイルスプリング+オイルダンパーサスに換えます。 ハンドル固定はダブルクランプのオートバイ用の物に変更します。 ブレーキもとてもこういう車体構成に耐えられる代物ではありませんので 機械式を分岐して フロントダブルディスクが必要な構成ですね・・・ 油圧ブレーキの規格ですが 基本、ローターの取り付け規格はほぼ標準化されていますし、 ディスクマウントもインターナショナル規格およびポストマウント方式で 規格化されていますが、 該当車両がきちんといずれかの規格であるかどうかはわかりません。 =規格化されていない異常な物も存在します。 この乗り物事態異常な物ですので おっしゃるようなポン付けが可能かどうかはわかりませんし 油圧化してもたぶん効かないでしょう。 =車重に対するフロントフォーク剛性の問題ですねそれは。 正規のATVなどでは 機械式ディスクが多く採用されており それらで別段ブレーキ不足を感じるようなレベルにはありません。 また。この車両のブレーキの油圧化には 自転車部品は勧められないですね。 自転車用ディスクというのは 効かないように、効き過ぎないように 設計・生産している物がほとんどです。 =コントロール性重視ですね。 フロント周りすべて入れ替えて、 せめて大昔の50ccのモトクロッサーに付いている物を 導入することが勧められます。 =ディスクでなくても良いですよ~ =それで十分な剛性や制動が得られます
お礼
早急なアドバイスありがとうございました。大変参考になり助かりました。ディスクサイズは、160だったので教えて頂いたHPの商品の前後セットとブレーキオイルを購入で大丈夫みたいですね。本当にご指導ありがとうございました。これで息子もデビューできそうです。同じトラ経験者と言う事で当方の気持ちも色々分かって頂き良かったです。このバイクは、子供用ですけど思ったより作りもしっかりしていて出だしは、80ccのレーサーよりクイックで早く結構面白いですよ!!