• ベストアンサー

牛の売買について。

市場を経ないで生産者から直接購買者と取引しても良いのでしょうか?(子牛生体) 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

農家なりから直接買うのは自由です  なお、買った場合には トレサビリテイの関係で所有者の移動登録をする必要がありますので その手続きを忘れないように。(牛の耳に付いている黄色い札の番号で所有者変更です 紙ないしはPCで手続きします) それをしないと次に売れなく(もしくは食肉処理)出来なくなります。自動車登録より厳しいです

godem
質問者

お礼

参考になりました。有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 牛を 飼おうと おもっているのですが

    牛を 飼おうと おもっているのですが どこで 買えばいいのでしょうか 子牛 が ほしいです 市場みたいなところにいって セリで 落とすのでしょうか 2万円くらいで 買えるのでしょうか

  • 松阪牛は地元で子牛を生産しないのですか?

    松阪牛は地元で子牛を生産しないのですか? 松阪牛はよそから子牛を買ってきて育てます。 地元で子牛を生産し肥育したら付加価値が高まると思うんですが、やってないです。 なぜなんでしょうか? 生まれた子牛の半分は松阪牛になれないためコストがかかるせいかなと思いますが…。

  • 牛とインド

    とあるデータですが世界の牛の生産高です。 てっきりアメリカが位だとばかり思っていました。 ちょっと待て、2位がインド? インドはヒンズーの国、ヒンディにとっては牛は神聖な生き物。 こんなに生産してどこへ行ってしまうのですか? よろしくお願致します。 1 ブラジル 1億9,200万 2 インド 1億8,550万 3 中華人民共和国(中国) 1億654万 4 アメリカ合衆国(米国) 9,488万 5 アルゼンチン 5,077万

  • 牛の乳首は4つあります。牛は通常1頭の子牛を産みます。

    牛の乳首は4つあります。牛は通常1頭の子牛を産みます。 なぜ乳首が4つ必要なのですか? 豚や犬は多胎なので数が多いのは必然ですが、牛の乳首の数が4つ必要な理由がわかりません。

  • 牛の評価って?

    肉牛の育成、販売を営む農家です。 今年法人にして初めての決算を迎えました。 そこで問題になったのが、棚卸資産となる「牛」の評価方法です。 税務署の指針だと、子牛の購入金額+育成金額(基準表がある)が棚卸金額になるそうです。 たとえば7万円で買ってきた子牛が、今5ヶ月だとすると 7万円+3万円(基準額)で10万円の価値ということになります。 しかし、現在の市場価格からすれば5ヶ月の牛は10万円では売れず、せいぜい7万円位です(つまり今は大赤字の時期なのです) そこで現状の販売見込価格に合わせて7万円の評価額としても、いいものなんでしょうか? 税理士さんが考えたものなんですが、この人があまりにも情けなくちょっと信用できません。 こういう業種については、経理の資料もなく途方にくれています。 変わった例だと思いますが、どなたかご存知と方がいらっしゃればアドバイスお願いします。

  • テキサス州 牛の生産

    テキサスはアメリカの中で肉牛の生産量が一位ですが、なぜテキサスのような気候のところで牛の生産が一位になるのでしょうか?(面積が大きい事を考慮に入れても)北部のほうが牛にはいいと思うのですが。

  • 牛 英語

    「牛」は英語で何というという問いで困っています。 辞書を引くと、性別や去勢されているかどうかによって 名前が違うというのはわかったのですが、 小さい子に、端的に「牛」は英語で何というかという問いには 何と答えればいいのでしょう? 「cattle」は総称としての「牛」という意味ですが、 家畜の牛という意味だと思うのです。 一般的には「cow」かと思うのですが・・・ お教えください。お願いします。

  • 牛モモステーキと子牛のフィレステーキ、どっちがおいしい?

    結婚式の料理を試食なしで決めなくてはならなくなりました。 もちろん調理法方や肉の質によっておいしさは全然違うことはわかってますが、みなさんのオススメをおしえてください。 牛モモステーキと子牛のフィレステーキ、どっちがおいしいですか? ちなみに別の料理(牛フィレステーキ)は試食しましたが、イマイチだったので、モモ肉もしくは子牛で考えています。

  • 被曝した可能性のある牛が出荷されるようですが

    http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=D20D366C1E47C11B5CA3187E71227A4A?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23692 ここを見ると、肉に関して、牛、鶏、豚、馬、卵、と出荷されるようなんですが >肉牛は家畜市場への出荷を促進、乳牛は基本的に食肉処理する方向 ということを他のニュースで見ました。 食肉は避ければいいと思うのですが、肉牛を家畜市場へ出荷すると言うのは、交配させて牛を増やすと言うことでしょうか? そうすると、牛の子供は放射能を持った見かけ普通の牛が生まれるのでしょうか? その牛も出荷されるのでしょうか? それとも、奇形牛が生まれるのでしょうか? それでも出荷されるのでしょうか? 外国産の肉を買おうと思うのですが、異常プリオン、狂牛病の感染などを考えると、外国産ではどこの牛が安全なのでしょうか? また、国内産の牛が海外産の牛を称されて販売されることもありうるのでしょうか? おねがいします。

  • 子牛について

    子牛を肥育業者に直接購入して頂きたいのですが?アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう