• ベストアンサー

レディブーストについて

ウィンドウズセブンの32ビットパソコンを購入しました。メモリー増設して4ギガバイトにしています。 その上で、余ったSD8GB,USB8GBをメモリーブーストで使う事は出来ると思いますが、どのような効果があるでしょうか? 全く無意味でしょうか? アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrz432400
  • ベストアンサー率28% (118/417)
回答No.2

 Ready Boost memory に要求される512KBytes ランダムライトと、4Kbyte ランダムリードの値は知ってますよね?  この基準の2倍以上の速度のUSBメモリーかSDカードを使うのであれば、速さは実感できます。  でも、現在高速USBメモリーなんて売ってましたっけ?SDカードも同様です。  今は、速くしたいならSSDを買ってくださいという時代ですから、レディブーストメモリーはつけても意味ないでしょうね。

kiyo0814
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

私も32bitですがメモリをたくさん積んでも認識しないので3GBしか積んでいません。 USBメモリをレディーブーストとして4GB使用しましたが体感的には、さほど変わりませんでいた。 起動が少し早くなったのはわかりましたが、あまり期待しないほうがいいかと思います。 IEも少し早くなったぐらいです。 >余ったSD8GB,USB8GBをメモリーブーストで使う 使われるのなら合わせて16GBあるので、仮想メモリをつかずに使用されると体感的に 早くなったのがわかりやすくなると思います。 一度使ってみてはいかがですか?満足できなければ、レディーブーストを解除できますので 無駄にはならないと思いますので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows7のレディブーストについて

    Windows7のレディブーストについて KINGMAXの8GBのマイクロSDカードを付属のアダプタに差し込んでSDカードにして Windows7のレディブースト専用メモリーカードにしたいんですが、このKINGMAXの8GBの メモリーカードはWindows7のレディブーストに対応してますか?対応していないとしたら どこのメモリーカードが安くておすすめでしょうか? また8GBのメモリーカードを丸々レディブースト専用にする場合、予約する領域の数値でベストな 数値ってあるんでしょうか? あと接続はノートPCにSDカードスロットがあるのでそこに差し込もうと思ってますが問題ないでしょうか?

  • レディブースト用メモリーの追加が可能か

    コア2デュオ1.67MHzのノートを使用しています。メインメモリーは、1GBです。 動作高速化のため、USBハブに高速型の2GBのUSBメモリーをつけ、これをレディブースト用に設定しています。 同じ方が低価格化したため、容量を大きくしようと思っています。 しかし、予算的に余り大きな物に変更はできません。今の物を生かし、2GB又は4GBの製品を指してレディブースト用としたいのですが、複数のUSBメモリーをレディブースト用に設定できるのでしょうか。 ご教授ください。2月2日、朝出かけて昼帰宅の際に、入手予定です。

  • レディーブーストができない

    賢者の皆さん教えて下さい XPからVISTAにUPグレードした5年前購入のPCのメモリーを 増設したいのですが、スペック上(256+512)以上に増設出来ないので、USBフラッシュメモリ(USB1.1,2.0対応 ReadyBoost対応、2GB)を購入しPCのUSBポートに挿して見ましたが、認識されたリムーバブルディスク(H)にプリインストされている暗号化ソフト等は表示されているのですが、「システムの高速化」が表示されません。 またマイコンピュータからリムーバブルディスク(H)のプロパティで「ReadyBoost]のタブを見ると「このデバイスはサポートされていないインターフェイスに挿入されています」と表示されてます。これはどうゆう意味なのでしょうか? このPCのUSBポートでは使用不可という事でしょうか? よろしくお願いします

  • メモリの増設とレディーブースト

    製品はSOTECのWinBookDN3000(2007/01発売?) OS:VistaHomePremium HDD:80GB メインメモリ:1024MB(512*2) ※その内最大256MBをビデオメモリに割り当て 上記のノートパソコンを使用しています。 Aeroの動作が少々遅く(評価は2.0です・・笑 その他は2.3~4.3)、メモリの増設もしくは2GBか1GBのフラッシュメモリーを購入してレディブースト を試してみようかなと考えています。 予算の関係上、1GB*2のメモリは買えないので、1GBを1枚買い、 1024+512=1536MBにしようと思っているのですが、これだとデュアル チャンネルからシングルチャンネルになってしまうかと思います。 この場合のデュアルからシングルになるメリットとデメリットは どういったものになるのでしょうか? (現状の512*2のデュアルより速くなり、システム上問題ないので あればいいのですが・・) また、レディーブーストは体感的な速度は向上するものなのでしょう か? とある記事にはHDDへの負荷を軽減するとも書いてありました。 勉強不足かつ言葉足らずかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • レディブーストにての不具合

    レディブーストでグリーンハウス製USBメモリ4GBを使用しています。突然、さらに高速で使用できるデバイスとのメッセージがあらわれ、それと同時にメモリエラーが見つかったとのメッセージ、スキャンして修復とありましたのでOKを押してスキャン後、レディブーストファイルは消えファイル、フォルダにない状態でメモリの使用率は3GB程に、ワケがわからずフォーマットしましたが同様の現象が数日後におこります。USBメモリ不具合かと思い購入したばかりですので店舗にて交換していただきましたが同じ現象が今だにおきています。PC本体のUSBの仕様は2.0です。PCメーカーに問い合わせてみた所、グリーンハウスに問い合わせしてくれとの事ですので現在、電話サポートがない為、メールにて問い合わせ返答待ちです。同症状が起こる方、対処法がわかる方ご教授宜しくお願い致します。

  • レディーブースト 速さ以外に寿命が延びる?

    Windows Vistaの新機能「ReadyBoost」についてお聞きします。 この機能は処理速度の向上以外にどんな利点があるのでしょうか? 今までは、HD(ハードディスク)を仮想メモリとしていたがUSBメモリをメモリとして使うからHDのアクセスが減り寿命が延びると聞いたのですが、本当なのでしょうか? また、私はメモリ1GB(Windows Vista Home Basic)でいつもメモリの使用量が600MBぐらいなのですが、この環境でレディーブーストは効果的なのでしょうか?速さとして よろしくお願いします。

  • メモリー増設で、体感できますか?

    今、ビスタプレミアムで、ゲートウェイGT5092jを使用してますが、メモリーは512×2と、1GBのUSBメモリーでレディーブーストを使用してますが、起動に4分くらいかかります。やはりメモリー不足ですよね?これに512×2を増設すれば多少早くなりますか?もし、もしですよ、1GB×4にしたら、かなり快適になると思いますか?パソコン始めて1ヶ月の初心者です。増設したことがある方の意見を知りたいと思いまして。お願いします

  • Windows7 32Bit XPモード

    Windows7 Professional32Bit、メモリー2GBを購入しました。 XPモードをTESTするためには、メモリーを4GBにしないといけないということで+2GB増設しました。 そうしますと、「2.75GB」が使用可能という表示が出ましたが、あまり増設の意味が無かったように思いますが、これでXPモードは使用できるのでしょうか? また、このメモリー制限は 32Bit故の問題で、64ビットにしたときには、メモリーがもっと有効に使えるのでしょうか?

  • レディブースト対応のSDカード

    VISTAのレディブーストに対応するSDカードの要件を教えてください。 先日[2G、CLASS6、20MB/sec]と記載されたものを 購入しPC内蔵のカードリーダに差し込みましたが 「このデバイスにはシステムの高速化に使用される必要なパフォーマンス特性がありません」と出ます。 カードリーダはYE Data YD-8V06 のようです。 すみません、アドバイスをお願いします。

  • Ready Boostについて

    新しいパソコンの購入を検討している者です。 今悩んでいることに、メモリを1GBにするか2GBにするかがあります。 というのも、vistaの機能として「レディブースト」がありますが、これを使っえば、わざわざ数万かけてメモリを2GBにしなくとも快適にパソコンを使えると思うんです。 節約にもなるから、こっちの方が頭がいいように感じます。 そこで、この考えに対してみなさんのご意見を聞かせてください。 あと、USBメモリーは何GBがいいと思いますか? アドバイスをください。