• 締切済み

個人事業主に勤める従業員は厚生年金に加入できますか

過去の質問内容と同じ状況でしたので回答を確認後、年金事務所へ行き 「個人事業所の任意加入 新規適用(厚生年金加入)事務手続き」についてお尋ねしました。 Web(教えてgoo)での過去の質問回答は http://okwave.jp/qa/q3868088.html (抜粋::父の経営する個人事業に勤めております。父、母、私。厚生年金に加入できるでしょうか という質問に厚生年金被保険者になれると回答) ところが、年金事務所では事業主と住所を同一にする家族は被保険者となることができません。 と回答されました。 これは地域によって(地方の年金事務所によって)違いがあるのかたずねたところ全国一律との こと。  皆様への質問は Webでの過去の質問回答時期から適用ルールが変更になったのか教えてください。 (過去の質問内容から同居と判断)

みんなの回答

noname#235638
noname#235638
回答No.2

ルールは変更されていない・・・ と思います。(調べてはいませんが。) この場合、個人事業のままではその道がない、 であって法人や任意適用事業所にすると被保険者に なれるよ、と言うことではないでしょうか。 青色にしても白色にしてもとにかく個人事業では、 年金事務所と同じことを言われるでしょう。 2号や3号のことには触れていなくて、 やけにざっくりしたやり取りですが・・・

N-gyogyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問の仕方が悪くてご迷惑をおかけします。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

通常、家族は被保険者となることができません。

N-gyogyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 個人事業主に勤める家族従業員は、厚生年金に加入できますか?

    飲食の個人事業主で妻が家族従業員(専従者)として働いております。先日社会保険事務所で聞いたところ生活を共にしている専従者(妻)は、厚生年金保険任意単独被保険者にも適用事業所になっても厚生年金には、加入できないと言われました。あとは、厚生年金のある会社で働くか法人になるしかないんでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 個人事業主に勤める従業員は厚生年金に加入できますか?

    父の経営する個人事業に勤めております。父、母、私という構成です。 現在国民年金に加入していますが、将来の事を考え厚生年金に加入したく色々検索したのですが、、個人加入はできそうもない事が分かってきました。 いずれ私が継ぐことになる事業で、その時には法人化したいと考えておりますが、父の代では法人化の予定はありません。 質問なのですが、個人事業の場合、従業員の2分の1の承諾が得れれば事業主以外は任意加入できるとのことですが、その際は母と私が厚生年金に加入できるということなのでしょうか?(母は乗り気ではないので、できれば私1人が加入というのが一番望ましいです。)それとも家族(青色専従者)はだめですか? どのようにすればこの状況で厚生年金に加入できるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 厚生年金と健康保険に加入していない個人事業主・・・。

    転職を考えているのですが、条件や自分の進みたい仕事だと思い、この個人事業に応募しようと考えているのですが、厚生年金と健康保険に加入していない事業主なのです。 この場合、自分で国民年金、国民健康保険に加入する場合、月々どのくらい給料から引かれるでしょうか?  また将来的にみて厚生年金や国保に加入している企業のほうがいいのでしょうか? そのメリットとデメリットを教えてください!

  • 個人事業主で働いている家族従業員は、厚生年金に加入できますか?

    個人で飲食店を経営しておりますが59歳の妻が家族従業員として働いております。  以前妻は、19年8ヶ月厚生年金に加入しておりましたが今は、国民年金に加入しております。 後4ヶ月厚生年金に加入していれば加給年金の資格があるあると聞いたのですが今の仕事の形態のままで厚生年金に加入することはできないでしょうか? またそれ以外によい方法があれば教えていただけないでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 未成年の厚生年金加入の費用対効果

    今月、健康保険・厚生年金保険の非適用事業所へ中学校新卒者が就職しました。 この中学校新卒者が事業主に対し、「障害と老後の年金のために厚生年金保険に加入したい」と要望したところ、事業主より「健康保険と厚生年金保険の両方の事業主負担が辛いので、健康保険の事業主負担のない厚生年金保険任意単独被保険者なら応じる」との回答がありました。 そして、近日に厚生年金保険任意単独被保険者の申請を行うこととなりました。 過去のOKwebを拝読すると、未成年の厚生年金加入は無駄と回答する方もいれば、無駄ではないと回答する方もいます。 未成年の厚生年金加入は、無駄なのでしょうか、それとも無駄ではないのでしょうか?

  • 公務員厚生年金には適用事業所・事業主が存在しない?

    かつての共済年金加入者であった人達(国家公務員、地方公務員、私学職員)は、 被用者年金一元化後は、厚生年金保険第2,3,4号被保険者となっています。 これらの共済組合員たる厚生年金被保険者においては、 厚生年金保険第1号被保険者(会社員等が加入する従来からの厚生年金)の場合とは異なり、 適用事業所や事業主の概念は存在しないのでしょうか? なお、健康保険被保険者証(会社員等が持つ保険証)とは異なり、 共済組合員証(公務員等が持つ保険証)には事業所名の表示がありません。

  • 厚生年金に加入すると過去2年分の保険料も納めますか

    個人事業から法人成りし4年になります、厚生年金に加入していませんでしたが先般日本年金機構の厚生年金適用審査課の方から加入を求められました、その際合わせて過去2年分の厚生年金保険料と協会管掌健康保険料も支払うよう言われました、さもないと警察に連絡して逮捕または罰金刑になるそうです、しかしその後前述の適用審査課の方の務める日本年金機構○○事務所のお客様相談室に出向いて話を聞いたところ、厚生年金に加入してから保険料納付の義務が生ずるのであって過去2年分は関係ないということでした。同じ事務所に所属する二人の話が違うのですがどちらが正しいのでしょうか。過去2年分も支払わないといけませんか?   また過去2年に支払った国民健康保険と国民年金分は申請で還付されるとのことでしたが、その場合 税控除関係はどうなるでしょうか よろしくお願いいたします

  • 厚生年金を払ってる個人事業主は損?

    厚生年金は、半分会社が負担してますよね。 個人事業主で、加入義務を満たしている事業主は厚生年金に入ってると思いますが、 個人事業主は、収益はすべて社長のものです。 つまり、社長に当たる人物は、会社が負担するぶんをすべて自分で出していることとかわりないわけですが、 そうなった場合でも厚生年金は国民年金よりもお得なのでしょうか? 法人化すればいいという回答はいりません。 法人でも、社長一人でやっている会社は自分で全部払ってるも同然なような気もします

  • 厚生年金の被扶養者が個人事業主の場合の年収とは?

    今年会社に就職し、現在厚生年金と社会保険に加入しております。 そして昨年から妻が個人事業主として、ほそぼそとネットショップをしております。 先日税理士による記帳指導を受けた際に、売り上げが伸びれば厚生年金から外れる場合があるからといって社会保険事務所に問い合わせてくれました。 そのときの社会保険事務所からの回答は、売り上げが年¥130万を超えると夫の厚生年金から外れるとのことでした。 しかしほんとに売り上げなのか、それとも売り上げから仕入れや経費を引いた所得なのか確認したくて質問しました。税理士の方も売り上げっておかしいよねと言っていました。 ちなみに現在の妻の売り上げは90万、そこから経費等差し引くと40万くらいです。 説明不足もあるかもしれませんが、教えていただければ幸いです。

  • サラリーマンが個人事業主に・・・!?

    サラリーマンが個人事業主になれるのでしょうか? ある、サービスを利用したいのですが、それは「法人 or 個人事業主」でないと利用できないとの事でした。 しかし、私はサラリーマン。個人事業主になれるの??というのが今回の質問内容です。 個人事業主になると「厚生年金」に加入できない、と聞いたことがあるのですが影響ありますでしょうか? また、私ではなく私の母親等が個人事業主をして申請すれば、現在加入している「厚生年金」はどうなるのでしょうか?脱退!? (1):母親が個人事業主になる   ⇒母親が加入している厚生年金等への影響は??? わかりにくい質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。