• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCで入力したテキストをiPhoneで表示したい)

PCで入力したテキストをiPhoneで表示したい

このQ&Aのポイント
  • 4月から英語ライティングの習い事に通う予定なのですが、ノートをネットブックで取りたいと思っています。
  • 授業のスタイルは「生徒が書いた英文を先生が歩きながらチェックする」という形のため、テーブルの反対側から先生がチェックできないといけません。
  • ネットブックだとディスプレイに角度があって見えないため、書いたテキストをiPhoneに出力して置いておけないかなと考えました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.2

ちょっと、調べてみました。設定が難しそうですが、このアプリを使えば、iPhoneでもできると思います。 http://itunes.apple.com/jp/app/air-display/id368158927?mt=8

noname#232855
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだかできそうです! 有料アプリのようなので、最初は保存→更新でやってみて、やはり不便だったらこちらを試してみたいと思います。 調査までして頂いて、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

一番いいのは、外付けの小型モニターを買われたほうが、一番近い使い方なるように思いますが。 http://www.iodata.jp/product/lcd/tp/lcd-usb10xb-t/

noname#232855
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっとこれを持ち込む勇気が私にはありません。 面白い製品ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Evernoteのテキストデータについて

    PCは持ってませんので、iPhoneだけでEvernoteを利用しています。 Evernoteの中のデータは個人情報なのですが(他人の情報は入っていません)、前に使用していたiPhoneを取り上げられてEvernoteの中の情報を見られないかと困っています。以前のiPhoneはもう操作することも出来ないので、新しいiPhoneを契約しました。 そこでご質問なのですが、以前のiPhoneのEvernoteのテキストデータを新しいiPhoneのEvernoteに移して、以前のiPhoneのEvernoteからデータを見れなくする方法はありますでしょうか? Evernoteのアカウントも変更したいです。 PCはありませんのでPC経由の方法もとれません。 どうぞよろしくお願いします。

  • iTunesとiPhoneのファイル共有について

    先週iPhone5を入手したのでこれまで使用していたiPhone4からの移行作業を進めています。 iPhone5をWi-Fi経由でiTunesと同期させるところまで完了しています。 iPhone4の時にはこれまでパソコン側に保存してあるファイルはミュージックであれば「その他」のなかに「共有」と表示され、ビデオであればiPhone側に保存されてたファイルの上に「共有」と表示され、それぞれiPhone側から参照できていたと思うのですが、iPhone5で「共有」表示が出なくなってしましました。 iOS6に変わったから表示される部分が変更になったのでしょうか?設定方法のチェックすべきところや解決方法をお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします iTunes側には「デバイス」に無線状態でiPhone5は表示できています。。

  • ムービーがiphoneで表示されない。

    iphone4を使用しています。 このたび、osを5に更新したのですが、それによって以前はipodアプリにあった動画がビデオアプリに移動されると思っていたのですがビデオアプリを見ても動画が追加されていませんでした。 PC側のituneでは動画(mp4)はムービー欄にちゃんと表示されています。 iphoneをPCにつないで同期を何度も試みているのですが一向にiphone側に動画が追加されないのですがなぜでしょうか? ちなみにos5に更新するまでは普通にiphoneに表示されていた動画です。

  • iPhoneテザリング、PC画面に表示されない

    au iPhone5 のテザリングをしたいのですが、 PC(Windows7)のネットワーク接続一覧上に対象のiPhoneが表示されません。 iMac,iPad,iPhone4では、表示されることが確認できています。 PC側に問題があるような気がするのですが、 どこを調べれば良いのかがわかりません。 お教えいただけませんでしょうか? 問題のPCは、  ASUS ZENBOOK UX31E UX31E-RY128 です。 ネットワークまわりで特別な設定をした覚えはなく、 普段、au Wi-Fi Walker(DATA08)経由でインターネットを利用しています。 よろしくおねがいします。 以上

  • iPhone用Evernoteの共有ノートブック

    知人からEvernoteのノート共有編集者として招待されました。 (知人はプレミアムアカウントを所有) 私は招待された側です。(私は無料ユーザー) 私のPC用Evernoteには、知人と共有しているノートブックが 共有ノートブックとして表示されていますが 私のiPhoneでは互いに共有しているノートブックが表示されず 不便を感じています。なお、iPhoneEverNoteアプリのバージョンは最新版です。 (知人のiPhoneにはそのノートブックは表示されています。) 私のiPhoneからも招待されたノートブックにアクセスしたいと 思いますが可能でしょうか?

  • iTunes経由でiPhoneをアップデートする際

    iTunes経由でiPhoneをアップデートする際にiPhoneのバックアップをさせない方法を教えてください。バックアップ中と表示されているときに×マークを押すと更新自体が中止されてしまいます。iPhoneに音楽などを入れていることもあり、バックアップに凄まじく時間がかかるためです。 よろしくお願いします。

  • iPhoneとPCをBluetoothで接続して写真を保存したい

    iPhoneで撮影した写真を、Bluetooth経由でPCに接続して保存したいのですが設定の仕方が解らず困っております。 ペアリングは問題なく、PC側もiPhone側も登録されておりますが、そもそもPCのコンピュータ上にリムーバブルディスクとしての表示はできないのでしょうか? どなたか解る方がいましたら宜しくお願いします。

  • PC同期ができるiPhoneのメモアプリ

    PC同期ができるiPhoneのメモアプリ 現在オンラインのメモとして、3種類使い分けています。 1.Googleドキュメント →がっつり詳しい資料として(ブラウザ経由) 2.momo →日常の雑多な備忘録 3.Simplenote →備忘録ともいえない他愛もない事柄 すべてPCと即自動同期して、PCとiPhoneのどちらからでも見られる前提で選びました。 しかしこの中で3の“Simplenote”に不満があります。それはPC側でのWEBアプリケーションの日本語が、明朝体でしか表示できないことです。どうにも明朝体に違和感があります。(単に好みの問題です) 仕様としては、シンプルで軽く最小限の機能、PCとの自動同期、両者からの閲覧&書き込み可能、ということでかなり希望のスペックなのですが・・・ Simplenoteのようなシンプルで軽く、PCとの自動同期できる他のメモアプリでオススメがあれば教えてください。 以前はEvernoteを使っていましたが、こちらは非常に高機能でなんでもできるんですが、全体的に重く、またメモフォーマットがリッチテキスト形式(HTMLみたいな?)で、気軽にシンプルにメモるには逆にちょっと不便が出てきてやめました。 (もちろんiPhone標準のメモは、PCとの同期ができないので×です。) いいものがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • PCからiPhoneにデータを送るには?

    パソコンで見つけたURLや画像をiPhoneで見る場合、メールを経由してしかできないものでしょうか? 例えばパソコンでネットを見ているとします。 面白いサイトや画像を見つけたのでiPhoneで見たい場合、今は、パソコンでメールソフトを起動して、メールにURLのみをコピペして自分のiPhoneに送ったり、画像を一旦パソコンに保存してから、メールソフトに添付して自分のiPhoneに送ったりしています。 かなり面倒です。 同じネットワーク上にあるパソコンとiPhoneなら何かもっと簡単にできるいい方法があるような気がしてなりません。 おわかりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • htmlでテキストファイルの中身を自動で表示したい

    htmlの中で、ユーザへのお知らせ欄を設けたいと考えています。 その際、以下のようにtextareaの中に内容を直書きする方法ですと、 内容が変わる度に毎回htmlファイル自体の更新が必要となってしまうため、 更新する方々にとってメンテナンス性が悪くなってしまうことを懸念しております。 -------------------- <!DOCTYPE html> <html> <head> <style type="text/css"> @import url("global.css"); </style> <title>お知らせ</title> </head> <body> <textarea rows="5" cols="150" readonly> ■お知らせ■ ・あいうえお12345ABCDE ・かきくけこ67890FGHIJ </textarea> </body> </html> -------------------- 対処として、お知らせの内容をテキストファイル(例:announce.txt)に記載し、 html側でそのテキストファイルの内容を読み込んで表示するようにできれば、 そのテキストファイルを入れ替えるだけで内容を更新できるのではないか・・・ と考えております。 ※お知らせ内容の表示の最新化(ユーザ側)は、リアルタイムで行うのは難しいので、   F5等でhtmlの表示を更新したタイミングで反映できれば良いと判断しております。 textareaにテキストファイルの内容を表示する方法について調べてみたところ、 「参照」ボタンをクリックして表示するテキストファイルを選択する、というような 動的な方法はネットでも事例が見つかりました。 しかし、今回のように管理者がhtmlと同じフォルダに置いたテキストファイルの中身を 自動的にhtmlに表示させる方法については、事例が見つけられませんでした。 知識不足で申し訳ありませんが、htmlでテキストファイルを読み込んで中身を自動で 表示する方法があるようでしたらご教授下さい。textareaでは実現できない場合は、 textareaを使用せずにhtml上に表示させるだけでも構いません。 もし可能であれば、簡単なサンプルソース等も教えていただけると大変助かります。 お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。