• ベストアンサー

【ケーブルテレビの契約。見れるチャンネルについて】

nijjinの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4723/17490)
回答No.5

ます、お住まいの地デジが放送されている必要があります。 また、アンテナを建てる必要があります。 なお、地デジ放送地域でも建物や山などの障害物により視聴が出来ないスポット地域(地帯)、難視聴地域は無理です。 社団法人 デジタル放送推進協会には地上デジタル放送の受信エリアのめやすのページがありますので大まかな参考になると思います。 http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/ また、近くの電気店に聞くと良く判ります。

0220miya
質問者

お礼

 ご回答下さり、ありがとうございます。  教えて下さったサイト訪問をしました。  多分、範囲内かと。  地デジは、放送されていると思います。  (自分で、調べた為、自信ないです)  カーナビは映りますよ?  全く、関連性のない回答でしたら、申し訳ありません。    本当に、機械音痴で、理解能力が乏しく。  電化製品等に問い合わせした内容をまとめて、再度、質問させて頂こうと思ってます。  お時間、ございましたら、また、ご回答下さりますと助かります。  どうぞ、宜しくお願い致します。  ご回答下さり、ありがとうございました。  

関連するQ&A

  • ケーブルテレビの再配信のみの契約ってありですか?

    現在戸建てにケーブルテレビをひいて、一つのテレビ(アナログ)ではホームターミナル(HT)経由で、もう一つのテレビ(フルスペックハイビジョン)ではHTなしで地上デジタル放送を視聴しています。 HT経由のテレビではBSは視聴できましたが、もう一台の方でもBSデジタルが視聴したくなったので、BSアンテナを設置しようと思っています。ケーブルテレビ会社のセットトップボックスを置くよりも経済的と考えました。 そこで問題なのは、もともとHT経由で視聴していたテレビでも、地上波アナログおよびBS以外のチャンネルは見ない(ケーブルテレビの多チャンネルは不要)ので、BSアンテナを設置すると同時にHT契約を解除してしまいたいのですが、その場合、一台もHTを契約しないで、地上波および地上波デジタルのみの再配信のみの契約というのができるかどうかです。 ちなみにケーブルテレビ会社はJCN系、視聴料は現在¥3,675を支払っており(明細は現在確認中)、ケーブル設置時に放送サービス加入金、標準引き込み工事費、片方向増幅器、電源工事、CATV6分配器の代金を支払っています。

  • ケーブルテレビのアナログ契約からデジタル契約への変更

    現在、ケーブルテレビでアナログ契約をしています。フジテレビ721は、私の地域でもケーブルテレビで視聴することができるようなのですが、いくつか質問があります。 1.フジテレビ721はアナログ契約のまま申し込んで見ることはできるのでしょうか。それともデジタル契約しなければ、見ることはできないのでしょうか。 2.家にはテレビが2台とDVDレコーダーが1台あり、すべて地デジ非対応なのですが、そのテレビでもデジタル契約をするとデジタル放送を見ることができるのでしょうか。 3.2台あるうち1台しか契約していないのですが、そちらでは見ることができるとしても、デジタル契約にするとチューナーをつけていないもう1台は全く映らなくなってしまうのでしょうか。 4.家にあるDVDレコーダーは三菱の楽レコ(DVR-HE500)なのですが、デジタル放送は、地デジ非対応のDVDレコーダーで録画することはできるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ケーブルテレビでNHK-hiを見るには

    現在ケーブルテレビのアナログ契約ですがNHKのBS-hiを見るにはデジタル契約に変更しなければ見ることはできないのでしょうか?またこの場合テレビの上に置くチャンネル切り替え器(セットトップBOX)はほかのテレビでもBS-HIを見る場合テレビの台数分いるのでしょうか?1台のみチャンネル切り替え器(セットトップBOX)を置きほかはケーブルテレビの線を直接テレビにつなげるだけでは見れないのでしょうか? テレビはすべてBSチューナー内蔵です。ケーブルテレビはバススルー方式だそうです。

  • ケーブルテレビのアナログとデジタル契約について

    ケーブルテレビで2台アナログ契約をしているのですが、先日メインの1台を地デジ対応のテレビに変えました。 今後アナログの契約は廃止になるようなので、デジタル契約に変更しようと思うのですが、2台ともSTBを購入またはレンタルしないとケーブルの視聴はできないのでしょうか?地デジ対応のテレビはケーブルテレビの契約をしなくても視聴できると聞いたことがあるのですが、本当ですか? ちなみに地デジ対応テレビを購入した際、電気屋の方が「アナログ契約しているなら、このテレビに変えるとデジタル契約しなくてもデジタル放送も見れるよ」と言われましたが、設置してみると結局何も変わりませんでした。そのことも良くがわからないです。

  • 【地デジ】ケーブルテレビの2台目以降を自分でつなぐ

    【地デジ】ケーブルテレビの2台目以降を自分でつなぐ 現在自宅にある1台の地デジ対応テレビを専門チャンネルが多数見られるケーブルテレビと契約をしています。 このたび新しく他の部屋に地デジ対応のテレビを2台買ったのでアナログ放送から地デジ放送に切り替えたいと考えております。直接ケーブルテレビに問い合わせをしたら同じように多数チャンネルを見れるようにするなら1台につき年間8,820円かかり、通常の番組を見るだけなら初回の工事費が1台につき1,5000円程度かかるとの説明をうけました。 通常の番組が見れるだけでよいと考えているので、初回の工事だけをしようと思っていたのですが、この工事は自分でも簡単にできると知人から聞きました。 わざわざケーブルテレビに工事をしてもらって30,000円(15,000円×2台)払わなくても自分でつなげることは可能なのでしょうか。その場合はどこかで線を買ってきてつなげればいいのでしょうか。 無知ですみません。。。 お教えください。よろしくお願いいたします。

  • ケーブルテレビについてです。

    現在ケーブルテレビに契約しています。パススルー方式です。一台はアナログテレビでstbを設置していてもう一台は地デジ対応テレビです。あと滋賀県のztvに加入しています。 さて質問に移りたいと思います。 1 一台目のテレビのstbの契約を辞めたらケーブルの取り外し工事があるんですか。ケーブルのパススルーで見れないんですか? 2 契約している会社にはデジタルミニコースと言うのがあり、BSやその他の番組が見れます。私はcsを2チャンネルほどみたいと思っているのです。csを単品で見ることは出来ますか?

  • ケーブルテレビのチャンネル設定の方法

    今回ケーブルテレビ(アナログ)の工事をしたのですが、その時に二台有るテレビの一台はチャンネル設定をしてもらったのですが、一台は引越しが間に合わなかった関係でチャンネル設定が出来ませんでした。その関係でUHFの局?だけ受信出来ません。自分でリモコンを使って設定しようといろいろ試したのですが、チャンネル設定の画面にすら出来ません!テレビは東芝製の98年1~6月生産のCT-9796 BAZOOKAです。再度の設定訪問は有料だそうです・・・チャンネル設定はどのように行うのかよろしくお願いします

  • 地上デジタル・ケーブルテレビについて

    2年後の地上デジタル放送移行について、 我が家の環境ではどの選択がよいのか知りたいのと、 不安に思ったことがあるため為質問させて頂きます。 現在ケーブルTVとWOWOWに加入しています。BSアンテナ有り。 家にはTVが3台あり、いずれも地デジ非対応となっております。 3台の内1台はケーブルTVのホームターミナルと接続しており、1~50くらいまでのチャンネルを見ることが出来ます。 他の2台はチャンネルが1~12までしかない(VHFアンテナ?)のですが、12以内のチャンネルであればケーブルTVを見ることが出来ます。 ここで質問なのですが、 3台のTVを全て地デジ対応のTVに変え、 ケーブルTVをアナログコースからデジタルコースに変更した際、 全てのTVでデジタル放送を見る事が可能なのでしょうか? それともホームターミナルと接続してある1台だけがデジタル放送となり、他の2台はアナログとなるのでしょうか…? UHFアンテナを設置した方がいいのか、このままケーブルで続けたほうがいいのか・・・ちなみにケーブルTVのチャンネルはあまり見ておりません。 よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビで見えてしまうチャンネル

    ケーブルテレビ対応マンションへ引っ越してきました。 地上波は無料(マンション管理費に含まれる)で、ケーブルテレビの有料チャンネルとは契約していません。 ビデオの自動チャンネル合わせをさせてみると、なぜか13ch,20ch,22ch,24ch,25chあたりに、BSデジタル放送のケーブル再配信が映るようになりました。 また、テレビは旧式なので手動でチャンネル合わせをすると、VHFの3chと4chの間にグリーンチャンネル(農業番組)まで映ります。(競馬番組は画面が乱れて映らないようでしたが) これらは、映るんだから視聴してもいいものなんでしょうか。それとも契約に無い内容なので見てはならない性質のものでしょうか。 「どうせ判りゃしない」とは思いますが、正しいのか不正なのか気になります。(^^;

  • ケーブルテレビについての質問です。

    御自宅に地上デジタル対応テレビが有って、ケーブル テレビに加入されている方に質問です。 デジタルテレビで、デジタル、アナログ、BS、CS(無料放送の場合) すべて映るのですが、ケーブルテレビに加入する 意味は有るのでしょうか?(アナログ時代から加入しています) 契約当初は、アナログ放送のケーブルテレビに加入していましたが、 ケーブルテレビ会社がデジタル化(相手の希望)するので、 契約を継続(メリットは感じませんでした)する事に成りました。 リモコンのブラウザ(と書いて有る)ボタンを押して、 ホームターミナルの所にHTMLと表示され、インターネットに接続する 事が出来ましたが、今は、----と表示され、インタラクティブTVが映ります。 インターネットには接続出来なくなってしまったのでしょうか? OKWaveは、インタラクティブTVが映る様に成ってから知りました。 皆様の御自宅も同じなのでしょうか? 是非 知りたいので、宜しく御願い致します。