- ベストアンサー
- すぐに回答を!
排卵検査薬 タイミングのとり方
はじめまして。 排卵検査薬を初めて使ってみました。 画像のような反応だったのですが、一番濃く陽性が出た2月13日はタイミングがとれませんでした。翌日にタイミングとりました。 本日、朝の検査ではうっすら線がみえていますが今日もタイミングをとったほうがよさそうですか?基礎体温は今日から高温になりました。 すみませんが、どなたかアドバイスお願いします。
- ninnninn23
- お礼率84% (11/13)
- 不妊
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- momogfmyj
- ベストアンサー率25% (32/128)
排卵検査薬の反応が1番強く出た時に、ホルモンが排卵するように合図を出します。 その為、反応があっても排卵するまでにはズレが生じます。 そのズレは個人差があるので、反応があったその日からタイミングをとるようになっています。 そのため翌日にタイミングをとっても問題はありません。 検査薬の反応があってから3日くらい経過してから反応がある方もいるので、タイミングが取れるならとった方が良いかもしれませんね^^ 妊娠していることを祈っています^^
関連するQ&A
- 排卵日検査薬とタイミング
妊娠希望で基礎体温と排卵日検査薬でタイミングをとってます。毎朝8時に排卵検査薬で検査したら朝8時に陽性でその夜9時も陽性で翌日朝8時は陰性。毎晩排卵検査薬で検査したら夜11時陽性翌日朝と夜9時陽性翌日朝8時陰性です。排卵の翌日は体温が高温になってます。排卵検査薬をいつ検査して、いつタイミングをもてばいいかわからなくなりました。。排卵検査薬皆さんは何時頃使ってタイミングは夜何時頃とってますか?私の場合タイミングはいつもてばベストでしょうか!?陽性の間は二日連日タイミングをとったほうがいいでしょうか?
- 締切済み
- その他(妊娠・出産・育児)
- 排卵日検査薬とタイミング
排卵日検査薬を使用しており、そろそろ排卵の時期だと思い、朝6時に排卵日検査薬で、はっきり濃くないけど…曖昧な濃さの線、その3時間後、今度はハッキリ検査時間内に濃い陽性反応があり、右下腹部痛、右腰痛もあり、絶対排卵痛だと思い仲良しをしました。 夜勤明けだった為、その後寝て、夕方起きた時の基礎体温は前日より0.37高く高温期に入っていました。 排卵日検査薬は排卵する前に陽性が出て、だいたい36時間以内に排卵すると説明書にも書いてあります。基礎体温は、高温に上がっている時に排卵すると聞いています。私の場合、夜勤明けの基礎体温なので微妙ですが、高温期に移行と陽性反応が同時の様な感じですが、陽性反応と同時に排卵した可能性が高いのでしょうか? そして仲良しのタイミングはよかったのでしょうか?
- 締切済み
- 妊娠
- 排卵検査薬でのタイミングはいつ?
昨日、排卵検査薬が陽性になり、タイミングを取りました。 今日の基礎体温は今までより、一番低い体温でした。 今日、朝、昼と排卵検査薬をしたら、昨日よりも、濃く、終了の線より濃くでました。 昨日は、少しおりものに血が混ざっていました。 今日もタイミングを取ったほうがよいのでしょうか? タイミングは、9月10日、13日、14日にとりました。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵検査薬とタイミングについて教えてください
昨日の朝8時に検査したところ陰性でした。今日の基礎体温はもう高温でした。そこでまた8時半くらいに検査したら陽性でした。今日の夜Hしたらタイミングはもう遅いですか?検査薬は大体何時ごろやったらいいんでしょうか?排卵は高温期にあがるときになるんですよね?今日の夜でもまだ卵子は生きているのでしょう課?いつもは病院でタイミング見てもらってますがお盆休みのため自分でタイミング見ています。ちなみに検査薬はチェックワンデジタルです。(にこチャンマーク)のやつです。。説明書にははじめて陽性出た日とその翌日は妊娠しやすいと書いてあります。よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵検査薬の見方とタイミング
以前、質問させていただいた時は結局妊娠していませんでした。 みなさんからのアドバイスがあり、排卵検査薬を購入し、基礎体温もできるだけ測るようにしています。 最終生理は2/3~9で、周期は27~31日で大幅なズレはないもののぴったりではありません。 基礎体温は測れる時しか測れないのですが、まだがくっとは下がっていないように思います。 生理後、仲良しは10日と12日にしていますが、これはタイミングは関係なく、ただ仲良ししただけです。 今日22時30分に初めて排卵検査薬を使用してみました。(外国製のwondfoというもの) 陽性反応がでました。(けっこうくっきりだと思います。) 画像(きちんと載せられるかわかりませんが…)のとおりです。 明日の朝また検査する感じでいいでしょうか? ちな見に旦那さんは現在、勤務中で明日の夜にならないと帰宅しないため、今日は仲良しできません。 明日の朝、陰性になれば排卵は終わり、まだ陽性反応があれば夜にまた検査をして陽性なら仲良しする感じでいいでしょうか? 説明書を読んだものの初心者にはよくわからず、どんなタイミングで検査をしたらいいのかが自信がないため、アドバイスいただけたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵検査薬がずっと陰性…?
排卵検査薬(ドゥーテスト)について教えて下さい。 生理周期は早くて32~35日、大体36~40日とバラバラです。 前回生理より14日目よりずっと排卵検査薬を試していますが、いまいち陽性か陰性かの区別 がつきません。 画像の様に、基準線より濃い線は出ますが太さが細いです。 これは陽性と思ってもいいのでしょうか? 画像は今朝のものですが、基礎体温は35.99まで下がりました。 薄い細い線は排卵検査薬を使用し始めた日からずっと出ています。 19日目は本日と同じくらい濃く細い線が出ましたが、基礎体温は下がっておらず、翌日も高温期に入りませんでした。 チェックワンデジタルは陰性です。 まだ妊娠のチャンスはありますでしょうか><
- 締切済み
- 妊娠
- 排卵検査薬について
排卵検査薬について 排卵検査薬の陽性後のタイミングについて教えて下さい。 いつも生理周期が29日~31日です。 基礎体温は測っていません。 2か月前から排卵検査薬を試していますがタイミングが合ってないようで 妊娠にはいたりませんでした。 今回排卵検査薬を試していたところ、これまでにない濃い陽性反応がありました。 ※3本線の出るタイプの物を使用しております。 濃い陽性反応3本線が出たのですが、ちょうどその日検査する5時間前に性交を 持っていました。 また、翌日もタイミング(朝)にとりました。 最終生理日は6月18日~22日までです。 このタイミングで妊娠の可能性はありますでしょうか? いつも、化学流産になり年齢も38歳なので1日でも早く妊娠したいと考えています。 病院でも検査をしていただきましたが、異常は認められずタイミングの問題と 言われています。 陽性反応当日と翌日の2日間で確率は高いでしょうか? アドバイス、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵検査薬とタイミングについて
排卵検査薬とタイミングについて教えて下さい。 本日の朝、排卵検査薬が陽性になりました。 ところが今日旦那が出張で泊まりでいません… D21から排卵痛?があり、のびおりがでました。 ちなみに基礎体温は D18 36.50 D19 36.49 D20 35.91 D21 36.27 D22 36.53 D20の朝とD21の深夜12時ごろにタイミングをとりました。 次にタイミングがとれるのがD23の夜なのですが、それでは遅いでしょうか…?
- ベストアンサー
- 不妊
- 排卵検査薬でのタイミング合っているのでしょうか?
基礎体温だけでは、排卵日を予測しタイミングをもつのは難しいという記事を見て、排卵検査薬を使用してみました。 体温と検査薬の両方見た結果、更に混乱してしまっています。 アドバイスをお願いします(>_<) 5/17 36.50 生理開始 18 36.45 ↓ 19 36.48 ↓ 20 36.43 ↓ 21 36.53 ↓ 22 36.36 生理終 23 36.55 24 36.47 25 36.32 26 36.21 27 36.29 28 36.24 am7:00 検-反応無 29 36.47 am7:00 検-反応無 30 36.44 am7:00 検-1本 31 36.14 ★ 陥落日? am7:00 検-1本 am10:00 検-2本 1 36.60 ★ am7:00 検-2本 2 36.50 ★ am7:00 検-1本 3 36.11 陥落日? 4 36.52 5 36.57 6 36.75 7 36.76 : いつもの周期だと、このまま36.70~37.00が続き 6/16もしくは前後一日で生理がきます。 ★は仲良しした日です。 検- 排卵検査薬を使用した結果です。 【検査薬】 ラインが1~3本と増加して出るタイプ。 5/31夜に陽性と考え、36時間以内の計算。~6/2午前中までに排卵の予測でした。 6/1は腰痛とお腹の張りがひどく、もしかしてこれが排卵痛?と感じました。 (先月は、早すぎるけど、これが妊娠初期の症状?と期待しましたが陰性でした。今思うと排卵痛だった?気がします…(^_^;)) といいながら、排卵予測がわからなくなってしまった原因が、 基礎体温の陥落日らしきものが二回あったためです。 【基礎体温】 6/1 36.14まで下がり、翌日36.60と上昇。高温期に入ったように思われ、排卵かと思いました。 が、 6/3に、また36.11まで下がり、翌日以降上昇続く。高温期で間違いなさそうです。 6/3が陥落日で、6/4から高温期だったとするとこの2日間で排卵だったのでしょうか? ただ、6/2の排卵検査薬はライン1本のみ。LHの増加はありませんでした。 6/3-4あたりが排卵だとすると、タイミングがとれてないです。 排卵検査薬陽性5/31で、6/3以降排卵ということはありますか? 6/1-2排卵であれば、タイミングをとれてたと思いたいのですが。。。 排卵日の可能性が高かった日は、 何日だったのでしょうか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- 排卵検査薬(画像あり)・タイミング・・・
お世話になります。 生理周期26-31 前回生理開始3/5~ 排卵検査薬陽性が出たのが15日23:30です。 この陽性が夜出たとき今まではその後タイミングとってましたが妊娠にいたらず・・・ 今回は陽性が出た翌日の夜に行いました。(16日から17日にまたいだ深夜1時ごろ) と、同時に陽性が出た翌日の夜7時ごろから下腹部痛(排卵痛)が始まりました。 基礎体温はおそらく明日から高温に入るであろう体温が今日見られました。 このタイミングいかがでしょうか??
- ベストアンサー
- 妊娠
質問者からのお礼
ありがとうございます。励みになりました。本日もがんばってみようと思います。ご丁寧にありがとうございました。