• 締切済み

クレジットカードって必要ですか?

keiji_hokutoの回答

回答No.4

クレジットカードは持っていなくても生活はできますが、問題なくとはいかないと思います。 現代社会では現金払いがなくクレジットカード決済しかない時がありますよ。 怖いというのがよくわからないのですが、これは他人に不正使用される恐れがあることを言っているのでしょうか? 不正使用などされた場合はクレジット会社の責任範囲になり、本人が支払う必要はありません。 社会人になったらクレジットカードは持っていたほうがいいですよ。ただし、何10枚も持っている人を見かけますが、基本的には1枚あれば十分間に合います。

noname#152923
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 皆さんの意見を参考にさせて頂きながら卒業までには考えます。

関連するQ&A

  • クレジットカード必要かも?

    今の社会や私の生活の状態からクレジットカードが必要だと思いましたが私無職なのでクレジットカードを作るのは無理。審査がいらない楽天銀行VISAデビットカードのことを知り2011年2月下旬に楽天銀行VISAカードを作りました。が楽天銀行VISAカードはよくないという話を知りました。私はカードを作るのははじめてということもありトラブルを避けカードのセキュリティやカードの利用などはまったく行っていませんでした。2012年2月中旬にはカードを解約しようと思っていましたがどのような問題があるのか?何とか回避して利用できるのではないか?など疑問が生まれたので質問させていただきました。楽天グループやYahoo!グループまたその他のインターネットを使用したサービスに楽天銀行VISAカードを利用しようと思っているのですがやはり利用しないほうがよいのでしょうか? 皆さんのよきアドバイスをお待ちしています。

  • クレジットカードの申請について

    現在大学生で二枚のクレジットカードを持っています。これは学生専用のカードですが大学生が終ると申請をしなくてはいけないのでしょうか?それともそのまま使いつづけていいのでしょうか?クレジット会社から連絡とかくるのでしょうか?大学卒業手前に実家を出ますので住所等変わってしまいます。また大学を卒業して、正社員になる場合と、アルバイト生活の場合にも何か違いはできますか?学生時代に作ったカードなら正社員になってもバイトでもクレジット会社側には分かりませんか?

  • クレジットカードを継続するかどうか

    数年前に銀行系のクレジットカードを作りましたが、その後、海外に移住しました。現在はその国のバンクカードを主に使っています。銀行系のクレジットカードは一時帰国した際にヒストリー作り?のため使っている程度です。今後、このまま更新するか迷っています。更新時に日本で登録してある住所にいなければならないからです。正直、持っているメリットはあまりありませんが、15年~20年後くらいに帰国したときには、無職の老人の女性がクレジットカードを新たに作れる可能性は難しいと思うので、その時のために仕方なく維持しています。 今、日本のカードを持つのをやめてしまったら、将来、年金だけの暮らしではもうカードは持てないのでしょうか?そのためには、ちょっと無理でも更新時には帰国してカードを受け取ったほうがよいのでしょうか?帰国がかなり負担なのと、更新のカードがいつくるかもわからないので、迷っています。 今いる国ではクレジット払いが一般的ですが、日本にいてもクレジットカードは持っていたほうがよいですよね。ネットでの買い物とか。将来日本に住所を移したら、今使っているカードは使いづらいし(ユーロで払っているので)やはり日本のカードを持っていたほうが便利かとは思います。 ちなみにキャッシングはしたことがなく、支払いの事故もまったくありません。 また日本での年金生活になると思いますが、自身の年金は月10万ほどです。外国人の主人と生活するので主人の年金は月30万程度なので無収入でも生活はなんとかしていける額だと思います。現時点で日本の持ち家はありません。

  • クレジットカードについて

    クレジットカードについてお聞きします。 現在、同棲している彼がいるのですが、彼の名義の銀行口座を使って 私名義のクレジットカードを作りたいのですが、可能でしょうか? 生活費は彼名義の口座を使用して管理しているので・・。 あと、彼名義のクレジットカードを私が使用する、という方法はありますか? 宜しくお願い致します。

  • クレジットカードの審査

    現在、私は専門学校生です。 最近、ローンを申し込んでもクレジットカードの発行を申し込んでも審査に通りません。 以前、通信販売の分割払いや携帯の料金を最終期限までには必ず払っていたのですが 1回目の締め切りにはほとんど払っていなかったことがあります。 それが原因でブラックリストみたいのが業界の裏でもつながっていて審査が通らないのでしょうか? もしそうである場合、私は生涯ローンを組んだりクレジットカードを作ることは出来ないのでしょうか? それとも単に学生で年収がアルバイトの100万円以下なので12回払いの100万円のローンは組めないだけで 将来的に年収500万とかになれば審査は通るようになるものなのでしょうか? また、家族のお金の管理ことはよく分からないのですが 家族内で誰かが年中支払いの延滞のようなことをしていても私の審査に影響があるのでしょうか? 今はカードがなくても特に生活に困っていることはないのですが 数年後に住宅ローンなどを組む場合に非常に心配です。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードを作りたいのですが

    現在無職、父親の年金生活で生活しているものです。父の扶養家族で、同じ家に住んでいますが、こんな自分でもクレジットカードを作りたいのですが、このような立場の自分でも審査が通りやすいクレジットカード会社をもしご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードについて

    21歳の女性です。8ヶ月ほど前に車の購入でローンを考えて手続き(ディーラーのクレジット会社)をしたところ、審査が通りませんでした。また、銀行のクレジットカードも半年ほど前に申し込みましたが審査で通りませんでした。現在、2年程前に作ったクレジットカードは問題なく使用できています。支払いもしていますので車のローンとクレジットカードの審査に通らないことが分かりません。現在の使用可能のカードの支払いも2~3回遅れたりしましたけど通知が来た時点で支払っています。そこで教えていただきたいのですが、審査が通らないことで考えられるのはどのようなことでしょうか?詳しい方がおりましたら教えて下さい。 お願いいたします。

  • クレジットカードに関して…

    現在、日本では未成年者はクレジットカードが使えませんよね。 それは、「責任が取れない」とか「仕事をしていない」とか、いろんな理由があると思います。 みなさんは、もし未成年者がクレジットカードを使えるようになったら、どのように考えますか? 現在、未成年者の親の方はクレジットカードを持たせたいですか? 未成年者の方は、クレジットカードを使いたいですか? 意見を聞かせてください

  • クレジットカードの必要性

    私はクレジットカードを1枚も持っていないのですが 正社員でいるうちに1枚くらいはクレジットを持っていた方がいいでしょうか?

  • もしクレジットカードがなかったら

    クレジットカードをこれから作ってみようかと思う者です。 クレジットカードの愛用者に質問です。クレジットカードがもしなかったらどんな不便さがあるのでしょうか。 自分は今までクレジットカードを使ったこともなく、クレジットカードがなくても不自由なく生活できたのでわかりません。よろしければ教えてください。