• ベストアンサー

賃貸借契約の地位継承

事業譲渡されることになったため、賃借人から賃貸人に対して賃貸借契約(法人契約)の地位継承の覚書による変更の申入れが可能かどうかをご教示ください。また、可能であればその際の留意点やサンプルとなるものがあれば合わせてご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#162034
noname#162034
回答No.2

事業譲渡によって、譲渡会社から譲受会社に契約上の地位を移転する場合には、その契約における譲渡会社の相手方から、移転について承諾を得ることが必要です。賃貸借契約において賃借権を事業譲渡の対象の一つとして移転するためには、賃貸人から同意を得て、譲渡会社から賃借権を譲り受ける必要があります。 >変更の申入れが可能かどうか 賃貸人にしてみれば、賃借人がいなくなることは困るわけで、譲受会社に問題がなければ原則 賃借権移転について承諾すると思います。通常の賃貸借の審査と同様の手続きだと思います。 例えば倉庫なら、荷物の内容は変わらないわけですし、事業所の建物なら事業内容が変わら ないわけですが、与信が変わってくるからそれに問題なければ承諾してもらえるでしょう。 サンプルは www.the-earth.tv/TheEarth/doc/estatedoc/lease/1-3.doc

keroponpap
質問者

お礼

ありがとうございました。お世話になりました。

その他の回答 (1)

noname#184314
noname#184314
回答No.1

法人とは、人格を認められた存在です。ですので、実際的には契約者が変わるわけではなく、 名義替えとなると思います。 その継承者が、正しく継承されたのかどうかでしょう。(息子にゆずるとか、副社長とか) 最近は、法人格を売買の対象にする業者もいます。 また、継承者が法律上で、規制のかかった人でないかも調べる必要があると思います。 諸々考えると、不動産会社に覚え書きを作ってもらった方がいいかとは思います。

keroponpap
質問者

お礼

ありがとうございました。お世話になりました。

関連するQ&A

  • 任意団体から法人化した際の賃貸借契約について

    こんにちは、少し初めてのことで難義しており、不動産法律に詳しいかたにお尋ねします。 現在、任意団体(個人)にて事務所賃貸借契約をしているのですが、組織が法人化(一般財団法人)したため、賃貸借契約書自体新規の蒔き直しが必要であるのかお伺いします。現在オーナーとも協議しておりますが、旧個人から法人代表者の変更は発生しないため、法人組織への変更条文、資産事業継承による条文を加えた誓約書等で対応できるのか?どのような書面でどのように記載すれば良いのかお伺いできればと思います。 原契約に対し、変更契約ないし覚書とは少し違うかと思いますので、その点もお伺いできればと思います。

  • 賃貸不動産契約書の譲渡後の継承

    賃貸不動産(アパート)を所有しています。 今般同物件売却の話が出ています。 此の件で現在の入居者が要望で「現在の居住者との賃貸借契約書と覚書等」について譲渡後も同一内容で継承する旨の「確認文書」が欲しいと連絡して来ています。 本来其の必要は無いと思われますが、如何に対応すべきかご指導ください。

  • 定期建物賃貸借契約についての質問

    事業用の建物を「普通賃貸借契約」で賃貸しておりますが、「定期借家契約」への移行を考えております。  移行理由は、賃借人(企業)の財務状況が悪い(債務超過状態)ためであり、これまで賃貸料などの支払い遅延等はないものの、将来を考えると賃貸人としては不安を抱かざるを得ない状況であるためです。  こちらとしては、短期契約を締結したいのですが、賃借人からは2~3年を目処に債務超過を解消すると報告を受けていることから、10年契約の申し入れ(財務状況さえ悪くなければ、このまま契約を継続していきたい意向があるため)を検討しております。  しかしながら、10年という長期にわたって不安材料のある賃借人と契約するのはリスクが高いことから、「途中解約」を条件に入れたいと考えております。  事業用建物の定期借家契約においては、賃借人は「期間内解約」を特約化することにより「中途解約」することができるそうですが、賃貸人が条件(例として、5年以内に債務超過を解消しなければ、中途解約できる等)を付けることにより中途解約ができるでしょうか?また、法的に認められる(係争の可能性は?)でしょうか?

  • 賃貸借契約の解除について教えてください。

    20坪の倉庫を2軒貸しています。 もう老朽化し、震災が発生したら、完全に潰れてしまいます。 退去してもらい不動産を売却しようと考えています。 2軒のうち、1軒はは、工務店が倉庫として使用し、もう1軒は、非営利のNPO法人がお弁当を作る作業所に使用しています。 賃貸借契約書では、『賃貸人が明け渡しを申し出る際には、半年前に賃借人に通知する、』となっています。 まずは、賃借人に、契約楷書の旨を通知し、それからどうすれば良いのでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 賃貸借契約の当事者について

    賃借人から賃料減額請求を受けています。 1.賃貸借契約は公正証書で締結 2.賃借人の表示 「(法人住所)株式会社A 代表取締役兼連帯保証人(B個人住所)B」 となっていますが、減額請求をしてきているのはBではなく代表取締役Cであり、役員変更をしているようです。(会社謄本はまだ確認していません) 公正証書には賃借人に役員変更等があった場合には賃貸人に届け出る旨の文言がありますが、賃借人からなんら届け出は受けていません。 その場合、代表取締役Cからの減額請求はそもそも申込として有効なのでしょうか。 また、BからCへの役員変更登記済みとしても、連帯保証人はBのままであり、賃貸人の承諾がない限り連帯保証人の地位はCに引き継がれることはないとと考えてよいですか。 (代表取締役「兼」連帯保証人という記載の仕方が気になっています) どうか回答をよろしくお願いします。

  • 賃貸借契約について、変更契約や覚書を交わす際、連帯保証人の署名も必ずあ

    賃貸借契約について、変更契約や覚書を交わす際、連帯保証人の署名も必ずあったほうがいいでしょうか。(たとえば賃料減額改定のような賃借人に有利な変更でも)一般的には連帯保証人もその都度署名しますか。教えてください。

  • 駐車場の賃貸借契約について

    基本的なことなのかも知れませんがどなたかご教示ください。 4月1日からつぎの条件で駐車場を新しく契約することになりました。 賃貸借契約書には、下記のとおり記載があります。 賃貸人  :Aさん(個人) 賃借人  :当社 仲介業者 :X社(法人) 毎月の賃料を仲介業者であるX社の口座に支払っていくのですが、この場合、支払調書を作成するときは (1) 賃貸人のAさんで作成して、Aさん宛に支払調書を送る (2) 支払先の仲介業者のX社で作成して、X社に支払調書を送る どちらで手続きするのでしょうか。 お手数ですがご教示をお願い致します。

  • 賃貸借契約

    普通賃貸から定期賃貸借契約に変更と言われた

  • 賃貸借契約の名義変更と覚書

    現在、賃貸用不動産と小さな会社を所有しています。 今度、不動産の管理を会社で行うことにしました。 管理の形式なのですが、まず、会社が私から不動産を借上げ、その後会社と入居者との間で賃貸借契約するという形にしようと思っています。(つまり転貸です) 入居者からすると会社が家主であり管理者になるわけです。 そこで質問なのですが、現在の入居者に対しては、今の私との契約の賃貸人の名義変更(私から会社)を行うことで対応しようと思うのですがなにか問題はないでしょうか? また、名義変更の際には「賃借人を○○会社に変更する」という内容の覚書を新・旧賃貸人、入居者の3者で作成して対処しようと思うのですがこれも問題はないでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 宅地賃貸借契約完了に関する

    宅地賃貸借契約完了となったが、物件を収去し明け渡しこととなっている契約事項が履行されていない。しかしながら契約完了時に、賃借人は更地にして明け渡す旨を口頭で意思表示事ているが、履行されていないこの行為に、何らかの法的な対応があるのでしょか。明け渡し期限を決め覚書で対応しその間の賃料の支払いを受けるとか、解体・撤去料を受けるとか・・・・・。いずれにしても賃貸人としては早急な明け渡しを望んでいるのだが。対応、対処法があれば教えて下されば幸甚です。