• ベストアンサー

精製水と純水

terhiの回答

  • terhi
  • ベストアンサー率34% (61/177)
回答No.2

No.1さんの言われる通り、一般的に精製水の方が純度が低いと思われます。 下記URLにも有る通り精製水は、製造業者ごとに独自の基準で作られているため、パーセントに基準は無く、また、不純物濃度は純水以上です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E8%A3%BD%E6%B0%B4

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%94%E6%B0%B4
Maryy
質問者

お礼

お礼遅くなりました そうなんですね、安心しました ありがとうございます

関連するQ&A

  • 【医学】精製水(純水)を飲んではいけない理由を教え

    【医学】精製水(純水)を飲んではいけない理由を教えて下さい。 純水は水をイオン交換法によって精製した精製水です。 純水はハングリーウォーターと呼ばれており、接触するものを吸収する性質があります。 純水を飲むと体の何か有益なものを吸収してしまうから飲んではいけないのですか? でもあらゆる接触するものを吸収するなら、体内の毒素も吸収してくれるということはないのでしょうか? あと飲み物で山の綺麗な純水を使用していますとかピュアウォーターとか書かれて売られていますが純水は飲んだら駄目なのでは?ピュアウォーターとか水が綺麗に精製化されているほど人間の体に良くないってことですか? それともイオン化が駄目なんですか? イオン交換式とはどういう意味ですか? でもイオンって体に良いんですよね?アルカリイオン水とか高級ですよね? アルカリイオン水も精製水と同じように実は体に悪いのですか? 質問 なぜ精製水(純水)を飲んではいけないのか教えて下さい。 イオン交換式で純水になっており、あらゆる接触するものを吸収するから飲んではいけないという意味がよく分かっていません。 なぜ飲んだらいけないのか教えて下さい。

  • 超純水について

    超純水について とあるMLM の商品で超純水を使った化粧品があるのですが、その超純水の精製方が特殊らしいのです。 その精製方が、まず水(水道水?)をいったんプラズマ状態にしてH2O分子構造だけで成り立っている水を作るらしいです。 企業側の説明はそれだけです。 特殊な製法らしいですがプラズマ状態の水から超純水が作り出せるのでしょうか? それと不純物ゼロのH2O分子のみの水を作ることは他の製法であれ可能なのでしょうか?

  • 精製水について(種類がありますか?)

    こんにちは。 精製水というものが薬局などで売れていますよね。安いです。 この精製水には「人体使用(外用)可」のものと,そうでないものがあるのでしょうか。 以前精製水を購入した際, よく見ると「器具の洗浄」のような使用目的が書かれていました。 そのため気になっております。 精製水を私が使う目的は, ナショナルのナノケアというイオンスチーマー(蒸気が出てくる機械)に 使用したいと考えています。 説明書には「必ず水道水か精製水をお使いください」と記載されています。 しかも,水道水は成分によっては機械が傷みやすいので 精製水のほうをおすすめしますとも書かれています。 精製水って・・・そう書かれていればどれも同じでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 有機溶媒の精製について

    ガスクロの標準物質としてベンゼン等を使用したいのですが、この際、ピークの同定用に精製した試薬を用いたいと考えています。水質中のサンプルなので、標準物質は水と有機相の二相にしてコントロールを調整してヘッドスペースから測定するつもりなので、水分の除去については考えていません。 純水やアルカリ水と混和してベンゼンだけを回収すればある程度精製されるものなのでしょうか? それとも別の方法がありますか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授ください。

  • 精製水って飲めますよね?(^_^;

    プレ化粧水として精製水を使っているのですが、娘から、「精製水って飲めるの?」と尋ねられ、「純粋な水だから飲めるよ。」と答えたのですが、 あとから、精製水(日本薬局)の説明書を読むと難しそうな事がいっぱい書いてあってちと不安に。 われながらバカな質問かと恥ずかしいですが、 水なんだから飲めますよね?(^_^;

  • 精製水について

    精製水について教えてください☆ (1)精製水は何と呼ぶのでしょうか!?せいせいすい?  (馬鹿な質問ですみません) (2)薬局によく行くのですが見かけたことがないです。  精製水は薬局などで手軽に買えるようですが  取り扱っていないところもあるのでしょうか!? (3)精製水は塩素拭き取りに使うそうですが塩素を拭き取るだけで  目に見えた効果はあるのでしょうか!?  私にはただの水としか思えません^^;  精製水をご使用になられた方は具体的に  どのような効果があったか教えて頂きたいです。 (5)精製水でお肌が荒れたという方もいらっしゃるようですが  まれに荒れる場合もあるのでしょうか!? この中のどれか1つでも構いませんので御回答お願い致しますm(_ _)m

  • チラー(冷却装置)の純水使用のメリット

    レーザー装置に付属しているチラー(水循環冷却装置)があるのですが、それには”純水を使用してください”、と注意書きがされております。 循環する水に純水を使用すると腐り(?)やすそうですが、それでも純水を使用するメリットというのは何でしょうか? 機器メーカー標準の純水や専用フィルター等を購入するととても高価ですので、できれば水道水を使いたい、というのが本音です。 一般的に考えられる純水を使用するメリットと、水道水を使用するデメリットを教えていただけないでしょうか? また、例えば、スーパーの店頭にある無料の純水を使用することは、メーカーの純水を使用することと意味が違うのでしょうか?

  • 純水管理法

    半導体製造工程(前工程)で洗浄に純水を使用しますが、その際の純水の管理評価法を教えて下さい(有機、無機、金属)。(特に純水中のパーティクル数の測定法を:水にイオンとして溶けない物質の測定法)。イオンとして溶け出せるパーティクルは電気伝導率などで測定できると思われますが。

  • 純水に青色LEDを照射すると発生する泡

    こんにちは、よろしくお願いします。 最近、青色LEDを照射できる美容機器を買いました(机の上におく蛍光スタンドみたいなものです)。で、これに浸透膜浄水器を通した純水(最後にカーボンフィルターがあるので完全な純水ではないですが)を当てていると、30分くらいで気泡が生じるのです。 この現象は何なんでしょうか?何がどうなって気泡が生じるのでしょうか?そしてこの水飲んでいいんでしょうか? とても気になります。どなたかわかる方、ご教授くださいませm(_ _)m

  • 冷却水循環装置 純水使用について

    高熱部がある装置付属の冷却水循環装置の水交換を行うので取扱説明書を読んでいると、純水使用禁止!て書かれていました。回りの同僚に問い合わせたら今まで何年も純水を使用していたし水道水ではすぐに水垢が溜まってくるとの事でした。純水を使用していた時の水交換頻度は1/6ヶ月でした、見た目にサビなどは見えないので使用しても良いのでは?と悩んでいます。どうしたら良いでしょうか?