• ベストアンサー

生活保護...札幌の姉妹凍死

どうしてそもそもお姉さんが社会福祉課の窓口に相談しても生活保護されなかったのですか? 若いから?けど所持金が千円だけ そもそも生活保護とはどこからが申請できますか? イマイチ生活保護についてわからないんですが...よかったら教えてください! ちなみによくサイトで質問してもパソコンのURLを張られる方がいますが携帯から閲覧してるために飛べませんf^_^; すみませんf^_^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • javaeg
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

生活保護の開始は、 「申請」が無ければ原則、開始されません。 ただし「急迫した状況」なら、役所の判断で開始できます。 申請が無くても、役所の裁量で開始可能です。 役所の基本的な姿勢として、 「水際作戦」と言って、 「申請者は怠け者」という先入観を持って、 出来るだけ申請させない様な対応をします。 自治体によって、バラつきはありますが。。 保護開始の基準は、 財産が無い、 生活出来る収入がないと判断されれば。 「生活出来る収入」は、明確な基準は無いと思います。 実際は自治体ごとに目安は決めていると思います。 今回の様な非常に不幸な事もあれば、 不正受給や怠け者も実際に居ます。 両方居る事を前提で対応しなければなりません。 申請や開始のハードルは低くするが、 チェック強化や厳罰化する方が良いと思います。 「安易に」受給している人は、止めるでしょう。 今回のケースでは、「申請者は怠け者」という先入観しか持てなかったのでしょう。 役人は、誰も責任は取りません。 法律: 第7条 保護は、要保護者、その扶養義務者又はその他の同居の親族の申請に基いて開始するものとする。 但し、要保護者が急迫した状況にあるときは、保護の申請がなくても、必要な保護を行うことができる。

yuib
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございましたm(_ _)m お姉さんはけっして怠けてた訳じゃないのに...悲しいですね.. ご冥福をお祈り申し上げます...

その他の回答 (2)

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

この事件、一部の報道では、「お姉さんは自分で頑張りたいという意志があった」という事も伝えられており、これが事実とするならば、当事者の方の中に「プライド」的なものが左右していたのかな?と推測されます。 ただ、役所の担当者が、そう仕向けた可能性もあるので、その辺が詳しく分からないと何ともいえないでしょう。 報道の一部を引用します。 毎日新聞 1月27日(金)11時45分配信 10年6月、区役所の生活相談窓口を訪れ、11年6月には生活保護申請の必要書類を聞いたが、申請しなかった。相談員は数カ月に1回、湖未枝さんの携帯を鳴らした。「今、職探しでバタバタしています」。4月にあわただしく言ったきり、電話に出ず、かかっても来なくなった。  湖未枝さんは生活改善を目指しながらも、生活保護など支援を受けるのにはためらいを繰り返したようにも見える。相談員は「あと一歩」積極的に相談に乗れなかったことを悔やむ。「連絡が取れなくなり、亡くなる知的障害者は多い。当事者に断られた時、押しかけるような強制力を誰も持っていない。このままでは同じ事態が避けられない」 http://blog.livedoor.jp/vegaleon/archives/1770375.html 「しんぶん赤旗」、2012年1月31日 上田市長に要望書を手渡した井上ひさ子団長は「姉は3回にわたり白石区役所に生活保護の相談に行ったが、受給することはなかった」と指摘しました。 宮川潤市議は、市保護指導課が「申請の意志は示さなかった」との認識を持っていることに対し、多くの市民は「相談」と「申請」の違いがわからないと強調。職員が申請の意志を確認すべきと質問し、市側も同意した予算特別委員会(2008年3月)での自身の質問を引用、徹底を求めたほか、居住者がいる場合にライフラインを停止しないこと、相談者の緊急時に十分な食料を支給することを要望しました。 上田市長は「こういう事態が起こらないよう最大限努力したい」と、ライフラインの問題で北電などに市との連携を申し入れたことを紹介する一方、「お姉さんは自分で頑張りたいという意志があった」と言及。伊藤理智子市議は、わかりやすい生活保護の申請方法や福祉分野の連携を求めました。 http://hyonmoku58.blog.fc2.com/blog-entry-157.html あと、日本の福祉政策は「申請主義」に重きを置き過ぎてますので、その辺の改善も必要ではないかと感じます。

yuib
質問者

お礼

ありがとうございます! 申請しなかったら申請を勧めなかった...と言うのもなんだか気の毒ですね... 詳しくありがとうございましたm(_ _)m! 行政の対応はまだまだ生活保護を受けたい人の立場を考えてないですね... 上の方も書いてますが頑張ってるのに...怠けてる訳じゃないとわかってたらもっと早く対応できるのに... なぜなんでしょうか(*_*)北海道の寒さはすごく身体に凍みるって役員の人も当たり前に知っているはずなのにまた同じような事件が起こり悲しいですね...亡くなられた姉妹のご冥福をお祈り申し上げます。

  • eggin
  • ベストアンサー率42% (166/395)
回答No.1

こんばんは。これは札幌市白石区の事ですね?。北海道のいくつかで サギ事件が起きています。札幌まで通院と言いつつしていなかったり、 車を所有しているのに(生活保護は車の所有が認められていません)保護費を出したりと そういう輩がいるので申請しても通りにくいそんな状況にあります。 札幌市は人口190万人(北海道全体の3分の1)いますが、財政状況が相当悪いです。 まず「市」と「区」の2重行政の上、自分たちの身は削らない厚かましい人ばかりです。 例を挙げるとやたらと街中に市役所の出張所が有り、中には区役所の隣に市役所の出張所があったり 過去に分区(既存の区から1部地域を独立させて新しい区をつくる)2度行い区の職員を 増員させようという動きが有ります(白石区→厚別区、豊平区→清田区)いずれも分区した区の 人口は11~12万人で東京の中央区(東京駅付近の区)で12万人ならまだしも 駅周辺しか発展していない厚別区(厚別と新札幌2駅)と路線バスしかない清田区を そこに区役所の建設費を投入するお金は有るんですけどね!。 話はそれましたが、生活保護はまず、福祉課の職員が自宅を訪問し生活状況や所持金 無職の場合はなぜ無職なのかといろいろ聞かれます。そこの面接で困っていると判断されたら 最低賃金(北海道の場合はたしか650円位だったかと)にX8時間X20日分と 家賃扶助(都道府県によって違います)が支給されます。これを区役所で現金手渡しで受け取ります 但し、収入が1円でもあったら担当者に報告する義務が有ります。 体調が悪く通院する場合は「医療券」と言う1か月単位の保険証(自己負担無し)で受信できます。 (長文になってすいません)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう