• ベストアンサー

DSP

OSには正規版とDSP/OEMと書かれたそれぞれの製品が販売されていますが、この内正規版はMicrosoft社の責任で販売後のOSのバグや修正に当たっては修正プログラムのダウンロード又はSP1,SP2等のCDによって技術的メンテナンスが補償されますが、他方OEM版はその補償は無い事は知られています。 ではDSP版はやはりOEM版と同じ範疇なのでしょうか教えてください。 これまでのPCが故障気味なので自作でOSを購入する為です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

OSの形態イメージとしては、こんな感じで、DSP版はOEM版のくくりの中の一部を指すのではないでしょうか。 [パッケージ版][OEM版  (DSP版)][ライセンス版] 修正プログラムのダウンロードは、どの配布形態でも変わりなく、利用できます。 「パッケージ版」のサポート料はパッケージ代金に含まれ、マイクロソフトが直接行ないます 「OEM版」のサポートはメーカー製パソコンの代金に含まれ、メーカーが行ないます。 「DSP版」のサポートは、販売店が行ないます。ヨドバシカメラで買えばヨドバシカメラがサポート先、ドスパラで買えばドスパラがサポート先になります。 ただ、販売店によっては、店員に製品の知識がほとんどないことがあります。量販店などは、都心はある程度知識をもった人が常駐していますが、地方に行くとあまり期待できませんし、聞く人によって当たり外れがあります。DSP版のサポートとは、その程度のものなので、できる人ほど「DSP版にサポートは無い」と言っています。これは、サポートに聞くより、自分のほうが詳しい、という意味でもあります。 ちなみに、Officeのサポートは、パッケージ版もDSP版もOEM版(メーカー製パソコンにバンドルされているようなもの)も、マイクロソフトが担当しています。

bigcanoe99
質問者

お礼

大変分かりやすくご説明を有難うございました

その他の回答 (2)

  • pokkei
  • ベストアンサー率44% (55/123)
回答No.3

先の回答者方の意見で、おわかりかと思いますが、 DSP版は、メーカーPCのOEM版OSと違い、PCのハードウエアの変更に敏感となり、変更による再認証を迫られる可能性が高いです。 当方、ノートPCにインストールしたDSP版 Windows7でリセット回数を調べたところ3回でした。 自作PCのシステム構成を完全に組み上げたあと、認証するほうが良いと思います。

参考URL:
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy94.htm#2-2
bigcanoe99
質問者

お礼

以外なこともあることを教えていただきました 有難うございました

回答No.1

私も半自作でDSP版の7を昨年の12月から使用してます。PCが故障気味だったのでやむを得ずでしたね。OEM=DSPと考えて良いと思いますよ?通常版は使用に限度(サポートが続く限り)がありませんがDSP版は理論上セットになってる部品が故障又わ使用不能になった時点でOSも終了(笑) あくまでも理論上でして、私も不安で某ショップで購入時に聞いたところインストール時に部品(USB2.0のPCIカードでした)の組み付け有無を確認することは「無い」との事でした。確かにインストの際はあっけなくプロダクトキーを入力して終了でしたし一緒に購入したPCIカードは取り付けてません(笑) なのでインストに関しては問題ありませんしその後の追加パッチやアップデートも問題なく終わってますので是非この機会に自作に挑戦してみて下さい。私はやってみて良かったと思ってます(*^_^*)

bigcanoe99
質問者

お礼

価格にかなりの差があったので伺いました ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう