• ベストアンサー

大学進学にあたり一人暮らしをしたい

現在高校2年ですが都内の大学に進学する予定です。 実家からでも通おうとすれば通えますが、おそらく2時間以上かかるので迷っています。 でも取り敢えずは一人暮らしについて調べてみようと思い立った次第です。 ・実家通い、一人暮らしのメリット・デメリット ・部屋を選ぶ際の注意点(立地、環境その他) ・安い物件の見つけ方 このあたりを教えて頂きたいです。 また、一年間は実家通いで様子を見て二年次からにするというのも検討していますがどうでしょうか? 回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159989
noname#159989
回答No.3

片道2時間程度だと通ってる学生が多いと思います。 3時間となるとちょっときついのでやめた方が良いかも。 理系とか資格取得とか勉強が忙しい学部だとなおきついでしょう。 なので迷うのはわかりますが。 メリット、デメリットは何と言ってもお金の問題です。 あなたの家がお金持ちで何の心配もないなら別ですが。 家賃、光熱費、自炊などで自宅から通う生活費と比べたら月に10万以上の違いが出るのでは。 年にして120万、4年間で480万。これを親に負担させるかどうかは大きな違いです。 ただ大学の近くに住めばアルバイトの時間はとれるかも知れませんね。 でもバイトのために学業がおろそかになっては本末転倒なわけです。 ということでまずは1年でも半年でも通ってみて様子をみるのが良いと思います。 一人暮らしの友人など出来るでしょうから様子を聞いて参考にしたり。 部屋は時短が目的なのですから大学の近くが良いに決まってます。 学生向けの物件を予算に応じて見せてもらったり家賃相場なども通学しながらゆっくり下調べしたらいかがですか。 女子であれば一階の物件は避けた方がよいかと思います。 セキュリティがしっかりしたところはそれなりの家賃になるでしょうね。

その他の回答 (2)

  • retosu
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

不動産の相場は年度替りの2~4月あたりが最も敷金礼金が高く家賃も高めに設定されることが多いそうです。最初は実家から通い、家賃の相場が落ち始める時期に一人暮らししてみたいと思うようなら考えてみるでも遅くないと思います。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

あなたの考えているように,進学してから,実際に2時間掛けて通学を体験してからで、十分間に合います。 年齢的に,親の監視から逃れたいのはわかりますけどね。 親を説得する材料探しの為にも,自宅からの通学を経験してみるのがいいでしょう。

関連するQ&A

  • どちらの大学へ進学するべきか・・・

    将来の就職を見据え、大学進学しようとしています。 私は、神大か、ある地方大学(地元の大学)で、迷っています。 私にとってのそれぞれの大学のメリット、デメリットを挙げると 神大 メリット 学歴面(偏差値)では、もうひとつの迷ってる、ある地方大学(地元の大学)より、高い。 デメリット 今、住んでいる場所に、遠いので、マンションなどを、借りて、一人ぐらしをしなければ、いけないので、お金がかかるのと、 一人暮らしの時、もし何かあったら、どうしようかと、不安がある。 ある地方大学(地元の大学) メリット 地元なので、マンションも借りることもなく、家から通学できるので、お金がかからない。 デメリット 神大と比較すると学歴面(偏差値)でかなり劣る。   あと、都会だと、いろんなことがあって、不安です。 悪い人が多くいそうで怖い… 治安とかに、不安があります。 でも、やっぱり、そんな事、気にしていてはだめでしょうか? すこし、臆病になりすぎでしょうか? あと、神大とある地方大学(地元の大学)とでは、就職にどのくらい差がでると思いますか? また、神大、地元の大学に、行ってる方などがおりましたら、メリットやデメリットを、聞かせてくだされば、ありがたいです。 以上の点から、学歴面や生活面などいろいろな方向から見て、どちらに進学した方がよいでしょうか? もう本当にどうしたらいいかわかりません… もし、こんな経験のある方いらっしゃいましたら是非お話聞かせてください。 すみませんが、どうかご意見よろしくお願いします 長文失礼しました。

  • 私立に進学か浪人か…。

    後期発表を待っているのですが、私立に進学するか浪人するかで迷っています。 ちなみに、学部は教育学部です。 私は、私立に進学しようと思っているのですが、親は国立の方が就職の時に有利じゃないかと言います。 私は国立に進学するメリットは学費以外に特になく、 採用試験は4年間の頑張り次第で、どこにいっても同じだと考えています。 そこで、私立と国立のメリット・デメリットを教えて下さい。お願いします。

  • 一人暮らしに向けて、小田急線沿いの物件を探しています。

    一人暮らしに向けて、小田急線沿いの物件を探しています。 現在大学1年生で、高田馬場の大学に通っています。自宅は神奈川で、通学には2時間ほどかかるため一人暮らしを検討しているのですが、小田急線沿いでおすすめの場所はありますでしょうか? 条件としては、 ・実家への帰りやすさも考え小田急線が最寄りの立地。 新百合ヶ丘~新宿の範囲。 ・静かな場所が希望です。田舎くさいところでも全く構いません。最寄りの駅から徒歩30分などでも構いませんので、落ち着ける立地を探しています。 むしろ、家賃を低く押さえたい(できれば5万以内)ので、駅から遠いほうが良いかも知れません。 この2点です。 おすすめの立地があれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 実家通い…それとも1人暮らし?

    来年の春から、国立大学(理系)に3年次編入することになりました。 地元大なので、実家通いになりそうなんですが、1人暮らしをしたいという気持ちもあります。大学までは車で40分くらいです。 地元なのに、わざわざ1人暮らしする必要ありますか?自分としては、就職してからのことも考えて、今から慣れておくことも必要だと考えています。1人暮らしが憧れだったりするし。。 大学院は今のところ行く気はありませんが、もしものために実家通いをして、お金を溜めておくべきかなと考えています。自己啓発費とか。就職は地元を離れたいと考えています。 時間はまだありますが、いまいち結果が出ません。 アドバイスお願いします。

  • 一人暮らし

    一年間限定で一人暮らししようと考えています。 一年間だけなので、家具や家電を揃えるのも馬鹿らしいなと思うので…、 レオパレスにしようかなと思います。 ただ、壁が薄いなど悪い情報しか入ってきません。 しかし、一年間限定と考えると、やはりレオパレスのがいいと思いますか? レオパレスのメリット、デメリットはどんなもんでしょうか…?

  • 一人暮らし

    そろそろ実家を出て、一人暮らしをした方がいいのかについてご意見頂けたらと思いました。 あと数年で30になり、彼氏はいるものの結婚の話題は全く無し(彼は自分の仕事のことで手一杯)、そろそろ家を出るべきなのか、ここ数年薄々悩んでいます。 メリット、デメリットを考えても決定打が見付からないのでつい現状維持になってしまっています。 実家に居続けるメリットは、親との団らんがとても楽しいこと、貯金が出来ること、精神的な安定が得られることなど、デメリットは甘えてしまうこと(炊事洗濯を一緒にしてもらっている)、結婚しろのプレッシャーが年々激しくなってきていること(お見合い会への強制入会を迫られるなど)です。 一人暮らしをするメリットは、独り立ちすることで成長出来ること、デメリットはお金がかかりすぎること、精神的にけっこう不安定になるだろうと予想されること(友達がとても少ない為)です。 大学時代に3年ほど家を出ていたことがあり、全くの初めてではないのですが。

  • 大学院に行くメリットはあるのでしょうか?

    私は現在大学4年生で就職活動で内定が決まらず、 今年の4月からどうしようかと考えているものです。 一応同大学院を受験するという形にしましたが、 もうどうしたらいいのかよくわからない状態です。 大学は東大とかそういった有名校ではなく、普通の大学です。 ただ、理系なので院には進めます。学費は年間100万。実家通いです。 院に進むメリットはあるのでしょうか? 挙げられるメリット、デメリットがあれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 進学について

     21歳の高卒認定取得しているものです。  進路について悩んでいるのですが、1~3の中でどの進路がいいのでしょうか?(就職など)  希望としては、大学へ行き(医、薬、理工学部)医学系の研究がしたいと思っています。  1、高校へ2年次編入→大学進学   メリット:高校卒になれる。予備校は行けないので、学費の安い高校で勉強できる。       2年あるので、今よりは上の大学を目指せる可能性がある。  デメリット:編入可能な高校は定時制又は通信制で進学校の様な授業はない。        予備校等には通えない{親の反対}ので独学になる。         年齢の問題 高卒時23歳大卒時27歳~29歳になる。就職できるのか?  2、Fラン大へ進学(薬学部)  メリット:年齢的には1、よりまだマシ。       あまり良くないのかもしれないが、通信制の高校と大学を同時に通い卒業する。高校も卒業できる?  デメリット:私立大で6年間通わなければならない為、学費が高い。        Fランなので就職できるか、国家試験に受かるのか(授業のレベル)など不安。  3、専門学校→大学編入  メリット:一般入学より大学に入りやすい?       早稲田大など有名な大学へ編入している人が少数だがいる。  デメリット:行きたい学部へ行けない。編入できる大学が少ない。        有名な大学へ編入している人がいるが少ないため、編入できるか不安。   どの道が一番いいと思いますか?自分としては1、か2、の道を考えています。  アドバイスして欲しいです。よろしくお願いします。

  • 一人暮らしをしたいのですが・・・

    はじめまして、こんにちは。 現在、実家暮らしの社会人です。 今まで不安定だった職種から転職をしまして、 最近、一人暮らしをまた始めたいと思うようになりました。 (学生の頃、一人暮らし経験済) 現段階として、気に入った物件をいくつか内見を済ませていて、 後はその物件から選び、契約するだけとなりました。 学生の頃の一人暮らしの際は、市外だった為、 住民票等、諸々手続きを行いましたが、 今回は出来れば実家のままにしたいのです。 というのも、どうしても、会社に一人暮らしのことをばれたくないのです。 会社に伝わらないようにするには可能でしょうか? 可能でしたら、可能なやり方、注意すること等教えていただけないですか? やはり、下記の例でも住民票は移さないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。 <考えている一人暮らしの住居と自分の状況> ・実家と同じ市 ・実家→会社の通勤経路に一人暮らしの予定の物件がある ・会社負担の交通費は、一律の金額 ・住居手当は出ない

  • 一人暮らしをするにあたって

    高3女子 専門学校進学志望者です。 卒業後、県内の専門学校に進学するのですが、それと同時に一人暮らしを始めようかと思っています。 専門学校を卒業したら東京で就職するつもりなので、自立心の向上含め、今のうちに自活、自炊、そして一人の生活に慣れておきたいですし、何より中学から一人暮らしをすることが夢だったので。 しかし恥ずかしながら、部屋を借りる時の契約、賃貸etc. 全くの無知なため、皆様の知識をお借りしたいです。 両親にも質問したり、一人暮らししたいということを伝え、いろいろ話し合ってはいるのですが、両親どちらとも一人暮らしをしたことがないため、知識もあやふやなところもあるようです。 どうか賃貸に詳しい方、または一人暮らしをしている方、回答をお願いします。 1) まず、敷金・礼金とは何なのでしょうか? 敷金・礼金ゼロという物件が増えているようなのですが、メリット、デメリットはあるのですか? 2) 家賃3~5万円のアパートを借りたいのですが、頭金?といいますか、はじめにかかるお金はどれくらいなのでしょうか? 共…なんとか金込み?というのは何なのでしょうか。 3) 女性は安価な物件に一人で住まない方がいい、いろいろ危険だから。 と、バイト先の先輩(20代半ば男性)に言われたのですが、そうなのですか? 実際、具体的にどのような例があげられますでしょうか…。 聞きたいことはたくさんあるのですが、とりあえず今一番聞きたいこと3点です。 どうか皆様のお力を貸してくださいm(__)m