• 締切済み

3万人の救い方

宗教、または哲学を持たない現代人がうつ病になるのはある意味必然ではないでしょうか。 無神論者を気取るほど人は強くないと思いますし、その場しのぎで生きられるほど人間社会はぬるくないでしょう。 自殺およびその前段であるうつ病(自殺の理由のすべてではないが)への予防策として、 「宗教または哲学」これしかないのではないでしょうか。 著名人で見る限りでは哲学者、宗教家に自殺者が少ないのは事実のようです。 現代人はまるでゲームのルールを知らずに参加しているプレイヤーのようではありませんか。 万人を救えるとは言いませんが、効果はあるとおもわれないでしょうか。

みんなの回答

noname#156504
noname#156504
回答No.10

単なる『机上の空論』ですね。もしくは『お花畑理論』。 貴方は自殺を考えるまで追い込まれた事が無いから『救う』 などと、遥か高みからのヌルい言葉が言えるのです。 貴方は精神疾患に対する知識が皆無だから『凶器のような 言葉』を振り回せるのです。 貴方の言葉で人が死ぬかもしれない。 そんな事を想像した事も無いのでしょうね。

shift-2007
質問者

お礼

まずは私の質問に答えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.9

 昔パキスタンのブット首相が日本人を「エコノミック・アニマル」って例えましたが、ビーストじゃないし、これは敬称だったそうです。イスラム教徒の人だったと思うけど。  そういう良さが日本人にあるんだと思いますよ。  アメリカ、リーマンショック前の株価に戻ったようで、円安で日本経済も楽になるかと思います。大きな希望だと思いますよ。  以前も書いたんですが、僕はレトリックでしか神の概念を使わないんですが、……長い長い廊下があったとして、           ×  この交点が神様のいる場所です。すなわち、無限大遠方、宇宙の外です。  信仰心は全然ないんですよ。ある人見るとかえって不思議で分からないです。  「神を愛し、汝の隣人を愛せ」って、真実を求めることが神を愛する事だとしたら、してるのかなあ?  信じるとは疑っていない事だとは思います。  古代犬儒学派哲学者のディオゲネスの言動録から一つ、 ・神殿で大勢の人が捧げ物をしているのを見て曰く「御利益の無かった人も来たらこの神殿には収まりきらないだろう」  シャーロック・ホームズの兄マイクロフト・ホームズは「ディオゲネス・クラブ」というのに入っていたらしいです。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 環境の変化に対応できない者を弱者と呼ぶんじゃないでしょうか。 エコノミックアニマルが仕事を失えば途方に暮れるのは当然です。 高度成長期には良いことだったかもしれませんが、現在はそういう環境ではないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244462
noname#244462
回答No.8

ごめんなさい!今気付きました。 「目の前のうつ病の方」を私の事と勘違いした様ですね。 「目の前」は比喩ですし、自分に「方」は付けませんよ。

shift-2007
質問者

お礼

>「目の前のうつ病の方」を私の事と勘違いした様ですね。 違いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244462
noname#244462
回答No.7

ご指導ありがとうございます。 ただ残念ながら私は悲劇のヒーローぶる人間ではありませんので・・ 悪しからず!

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 抽象的な概念によって人は自殺するんじゃないでしょうか。 80年もすれば勝手に寿命が尽きると言うのに、自分でわざわざ自分を殺すのですからご苦労な話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

>現代人はまるでゲームのルールを知らずに参加しているプレイヤー か、まさにその通り。哲学は、わたしは無縁でした。 自分が弱いってしってからです。哲学の重みと宗教の重みがわかったのが。 うつになってしまってからでは、本当は、遅いんです。 3万人以上の犠牲があるのに、日本は知らんかお。生きる意味はないが生きる大切さはあるはず。 昔の人は、無駄に生きてきたわけではない。何の為の哲学か。宗教か。 もっと大切なことを子供たちに教えてもいいのではないか。 テリー伊藤さんがいっていた。日本は、もっと人間の弱さを子供たちに教えるべきと。 自分の弱さを知らない人が多すぎる。お前らは勇者か。目を覚ましてほしい。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、本来なら予防や保険という点で効果的だとは思います。 経済重視の昨今ではそういう精神世界に関することを軽視する傾向があるのでしょう。 しかし、遅いということはないと私は思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244462
noname#244462
回答No.5

抽象的な観念論ではなく、実際に目の前のうつ病で苦しんでいる方を救ってみて下さい。 将来、うつ病が脳の器質的異常または未知のウイルスが原因であるなどの発見がなされればあなたのご説は脆くも崩れますが・・・ 以前にもあなたの質問に答えさせては頂きましたが不毛の「言葉遊び」は止めにしませんか?

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >抽象的な観念論ではなく、実際に目の前のうつ病で苦しんでいる方を救ってみて下さい。 そろそろ誰かが自分を助けてくれるという幻想は捨てたほうがいいんじゃないでしょうか。 いいかげん悲劇の主人公ごっこは止めにしませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

> 「宗教または哲学」これしかないのではないでしょうか。  再び同じ意見ですか。 それでは実際にどのような内容の宗教を善しとするのですか。 神とはどの様な存在なのか、無神論とはどの様な意味なのかを正しく説明できますか。 熱心なカトリック教徒の哲学者が無神論を唱えたのですから、あなたは説明できるのでしょう。 そして誰が、「宗教または哲学」で啓蒙できると思っているのでしょうか。教える人もいないでしょう。 学ぶ人もいないでしょう。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明? それに何の意味があるのですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156504
noname#156504
回答No.3

全く思いません。 ここは布教活動の場では無い筈ですが、私の勘違いかな・・・・・?

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >全く思いません。 でしょうね。 私と同意見の回答者も見受けられますが、貴方はそれについて何も考えないのですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.2

 経済じゃない?

shift-2007
質問者

お礼

景気の変動とリンクしているのは確かなようだけど、そういう次元の話をしたくないね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haginata
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.1

あくまで個人的意見ですが、 宗教や哲学は深い、深いが無学な者からすると敷居が高い。理解できず、心に届かない。 今現在の3万人を救う方法ではありませんが、未来の自殺者を救うためにも、 小学校、中学校での、メンタルヘルスの勉強を設けるべきです。 現在はスクールカウンセラーが設けられてはいるようですが、カバーできる人数は限られてしまうでしょう。 学科の授業を割いてでも、「自分自身を好きになる」勉強をするべきです。 向上心を持ちながらも「現状を満足する心」を伝えるべきです。 どれほど多くの自殺者が、自分で自分を罰して苦しめてきたのか・・・ どれほど多くの多感な青少年が、自分自身を好きになれず苦しんでいるのか・・・ なんて思いはするものの、社会に対してなんら行動のできていない・・・、いやしていない私を許してください。

shift-2007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに哲学、宗教というと敷居の高さを感じますね。 本来はもっと身近な存在であったはずのものが、いつの間にか一部の学者や狂信者のものという位置づけにされてしまいました。 このカテの住人がある意味で最もこれらから遠い存在なのだと感じているのです。 私はこのカテでいわばカテ違いな質問を立てることによって、哲学や宗教を知る機会になればと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3万人の救い方

    宗教、または哲学を持たない現代人がうつ病になるのはある意味必然ではないでしょうか。 無神論者を気取るほど人は強くないと思いますし、その場しのぎで生きられるほど人間社会はぬるくないでしょう。 自殺およびその前段であるうつ病(自殺の理由のすべてではないが)への予防策として、 「宗教または哲学」これしかないのではないでしょうか。 現代人はまるでゲームのルールを知らずに参加しているプレイヤーのようではありませんか。 万人を救えるとは言いませんが、効果はあるとおもわれないでしょうか。

  • 3万人の救い方

    宗教、または哲学を持たない現代人がうつ病になるのはある意味必然ではないでしょうか。 無神論者を気取るほど人は強くないと思いますし、その場しのぎで生きられるほど人間社会はぬるくないでしょう。 自殺およびその前段であるうつ病(自殺の理由のすべてではないが)への予防策として、 「宗教または哲学」これしかないのではないでしょうか。 現代人はまるでゲームのルールを知らずに参加しているプレイヤーのようではありませんか。

  • ゲームの参加者としての自覚があるか

    宗教、または哲学を持たない現代人がうつ病などの精神疾患になるのはある意味必然ではないでしょうか。 無神論者を気取るほど人は強くないと思いますし、その場しのぎで生きられるほど人間社会はぬるくないでしょう。 自殺およびその前段であるうつ病(自殺の理由のすべてではないが)への予防策として、 「宗教または哲学」これしかないのではないでしょうか。 現代人はまるでゲームのルールを知らずに参加しているプレイヤーのようではありませんか。

  • 三万人の救い方

    宗教、または哲学を持たない現代人がうつ病になるのはある意味必然ではないでしょうか。 無神論者を気取るほど、人は強くないと思います。 自殺およびその前段であるうつ病(自殺の理由のすべてではないが)への予防策として、 「宗教または哲学」これしかないのではないでしょうか。

  • 哲学はウツの治療に役立つか

    哲学者に自殺者は少ないという話をたまに聞きます。 Wikiで調べると確かに少数派のようです。 理由は簡単で理性的にモノを考えることが癖でライフスタイルにさえなっているからです。 うつ病の人たちの多くは「希死念慮」、「自殺願望」を持っています。 哲学者に自殺者が少ないなら哲学がうつ病の治療に役立つのではないでしょうか。 自殺しなくなるのはもちろん、その先の人生においても哲学は有用であるはずです。 正直、メンタル面で問題がある人は「哲学」を持っている人が少ないように感じています。 万人に効果があるとは言いません。 しかし効果がある人がいるなら良しとします。 当事者の皆さんはどう考えるでしょうか。

  • うつ改善のための宗教的視点と哲学的思考

    薬を飲んでも治らないなら、うつ病の原因は心理的なものだと考えるのは妥当な考えだと思われないでしょうか。 ある日突然うつ病になったわけではなく、心理的なストレスと不安の蓄積が今のうつ病と診断されるにいたる経緯ではないでしょうか。 学者の言う脳内のセロトニンがどうのと言うのは結果論であって、始めは心理的な要因だったはずです。 ですから、薬でストレスや不安をどうにかしようというのは極限状態にある人に対しては良しとしても、通常の治療方法として正しいとは思えません。 うつ病の原因は自分自身に対する無理解と思います。 同じストレスを感じても人によってその受け止め方が違います。 受け止め方が下手な人がうつ病患者には多いだろうと思います。 極端に自分を責めるのは正しい思考とは言えません。 そういう自分自身の思考を自覚し修正する作業が必要なのではないでしょうか。 これはうつ病に限らず、どんな人にも言えることです。 自分自身を理解するために必要な道具が宗教と哲学だと思います。 宗教的視点と哲学的思考が生きる上でどんな人にも必要なのではないでしょうか。 古い手法ではありますが、今のところ宗教的と哲学的がうつ病を治す唯一の方法だと思います。 宗教的視点と哲学的思考なんてうつ病患者には無理だという意見もあるでしょうが、 他人が治せる病気ではないのは明らかです。 自分を理解することに遅いは無いはずです。 現代人はまるでゲームのルールを知らずに参加しているプレイヤーの様ではないでしょうか。 数千年前から人の基本は変わってはいません。 皆さんはどう考えるでしょうか。

  • うつ改善のための宗教的視点と哲学的思考

    薬を飲んでも治らないなら、うつ病の原因は心理的なものだと考えるのは妥当な考えだと思われないでしょうか。 ある日突然うつ病になったわけではなく、心理的なストレスと不安の蓄積が今のうつ病と診断されるにいたる経緯ではないでしょうか。 学者の言う脳内のセロトニンがどうのと言うのは結果論であって、始めは心理的な要因だったはずです。 ですから、薬でストレスや不安をどうにかしようというのは極限状態にある人に対しては良しとしても、通常の治療方法として正しいとは思えません。 うつ病の原因は自分自身に対する無理解と思います。 同じストレスを感じても人によってその受け止め方が違います。 受け止め方が下手な人がうつ病患者には多いだろうと思います。 極端に自分を責めるのは正しい思考とは言えません。 そういう自分自身の思考を自覚し修正する作業が必要なのではないでしょうか。 これはうつ病に限らず、どんな人にも言えることです。 自分自身を理解するために必要な道具が宗教と哲学だと思います。 宗教的視点と哲学的思考が生きる上でどんな人にも必要なのではないでしょうか。 古い手法ではありますが、今のところ宗教的と哲学的がうつ病を治す唯一の方法だと思います。 宗教的視点と哲学的思考なんてうつ病患者には無理だという意見もあるでしょうが、 他人が治せる病気ではないのは明らかです。 自分を理解することに遅いは無いはずです。 現代人はまるでゲームのルールを知らずに参加しているプレイヤーの様ではないでしょうか。 数千年前から人の基本は変わってはいません。 皆さんはどう考えるでしょうか

  • うつ病と哲学について

    現代病の一つとしてうつ病がありますが、そのうつ病の予防方法として哲学するのは有効ではないでしょうか。 うつ病の方々は自分自身に対する客観性が今ひとつ欠けているように思われます。誰でもそういうところはあるのですが、自分に振り回されすぎる傾向があり、気がつくと普段の生活にも支障がでるほど重症化してしまった。というように見受けられるのです。 このカテの住人?の方はうつ病とはあまり縁がなさそうにも思います。哲学しすぎてうつ病になったという方はその経緯などを教えていただけいないでしょうか。 重症化してしまったら医学の手を借りなければいけませんが、予防方法として哲学は有効だと思うのです、哲学とはなんぞやというのはちょっと脇に置いといて、心理も含め広い意味でということでお願いします。

  • ウツ改善のための宗教的視点と哲学的思考

    薬を飲んでも治らないなら、うつ病の原因は心理的なものだと考えるのは妥当な考えだと思われないでしょうか。 ある日突然うつ病になったわけではなく、心理的なストレスと不安の蓄積が今のうつ病と診断されるにいたる経緯ではないでしょうか。 学者の言う脳内のセロトニンがどうのと言うのは結果論であって、始めは心理的な要因だったはずです。 ですから、薬でストレスや不安をどうにかしようというのは極限状態にある人に対しては良しとしても、通常の治療方法として正しいとは思えません。 うつ病の原因は自分自身に対する無理解と思います。 同じストレスを感じても人によってその受け止め方が違います。 受け止め方が下手な人がうつ病患者には多いだろうと思います。 極端に自分を責めるのは正しい思考とは言えません。 そういう自分自身の思考を自覚し修正する作業が必要なのではないでしょうか。 これはうつ病に限らず、どんな人にも言えることです。 自分自身を理解するために必要な道具が宗教と哲学だと思います。 宗教的視点と哲学的思考が生きる上でどんな人にも必要なのではないでしょうか。 古い手法ではありますが、今のところ宗教的と哲学的がうつ病を治す唯一の方法だと思います。 宗教的視点と哲学的思考なんてうつ病患者には無理だという意見もあるでしょうが、 他人が治せる病気ではないのは明らかです。 自分を理解することに遅いは無いはずです。 現代人はまるでゲームのルールを知らずに参加しているプレイヤーの様ではないでしょうか。 人はパンのみで生きるにあらずです。 数千年前から人の基本は変わってはいません。 皆さんはどう考えるでしょうか。

  • うつ改善のための宗教的視点と哲学的思考

    この質問を立てるのも何度目なのか数えるのも面倒なくらいになりましたが、 薬を飲んでも治らないなら、うつ病の原因は心理的なものだと考えるのは妥当な考えだと思われないでしょうか。 ある日突然うつ病になったわけではなく、心理的なストレスと不安の蓄積が今のうつ病と診断されるにいたる経緯ではないでしょうか。 学者の言う脳内のセロトニンがどうのと言うのは結果論であって、始めは心理的な要因だったはずです。 ですから、薬でストレスや不安をどうにかしようというのは極限状態にある人に対しては良しとしても、通常の治療方法として正しいとは思えません。 うつ病の原因は自分自身ひいては人という生き物に対する無理解と思います。 同じストレスを感じても人によってその受け止め方が違います。 受け止め方が下手な人がうつ病患者には多いだろうと思います。 極端に自分を責めるのは正しい思考とは言えません。 そういう自分自身の思考を自覚し修正する作業が必要なのではないでしょうか。 これはうつ病に限らず、どんな人にも言えることです。 自分自身を理解するために必要な道具が宗教と哲学だと思います。 宗教的視点と哲学的思考が生きる上でどんな人にも必要なのではないでしょうか。 古い手法ではありますが、今のところ宗教的と哲学的がうつ病を治す唯一の方法だと思います。 宗教的視点と哲学的思考なんてうつ病患者には無理だという意見もあるでしょうが、 他人が治せる病気ではないのは明らかです。 自分を理解することに遅いは無いはずです。 現代人はまるでゲームのルールを知らずに参加しているプレイヤーの様ではないでしょうか。 数千年前から人の基本は変わってはいません。 痛み止めにしかならない薬を飲んでその場をしのぐのではなく、人生を通して全的に考えるべき事柄ではないでしょうか。 当事者の皆さんはどう考えるでしょうか