• ベストアンサー

「30分も待たせた」の「の」の英訳は不要?

 「私は彼を30分も待たせた」の英文訳は ”I kept him waiting for half an hour.”とありました。 この英訳例は日本語の「も」にあたる部分がありません。no less than とかas much asなどは特に強調する場合だけ必要だと読んだことがあります。この文はそういうことでしょうか。これについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「そういうこと」でしょう。 「も」がまさにそうですが、日本語には「副助詞」という、ちょっとしたニュアンスを、短く手軽に追加できる表現があるので、多用されますが、 英語で、それを全部伝えようとすると、最低でも、副詞、下手すると、副詞句・副詞節が必要になり、重めの表現になるので、「も」くらいなら「特に強調する場合だけ必要」と考えておく方が、確かによさそうにも思えます。 必要になるのは、「強調」というより、例えば、前後の文の雰囲気が、30分くらい遅刻するのは、普通のこと、みたいな話になっている中で、自分は、その30分を長い時間だと思っていて、大変すまなく思っているみたいなことを伝えたい、という場合など。ただ、その後で、そのことで謝った、みたいな文が続くのなら、わざわざ書かなくても。そういう感じのことかと思います。 「不要」というのも、その程度の話で、つけたら間違いなんてことはなく、英語として、自然かどうかも、ある意味、その人の趣味・好みみたいな部分もあるので(勿論、そうでない「自然・自然でない」もありますが、この場合は、その程度の)、大まかの目安と思っておけばいいでしょう。

その他の回答 (1)

noname#149502
noname#149502
回答No.2

書いてしまうとそうなりますが、声に出して言う場合は、half an hour を強調して読むと「30分も」という意味合いが出せます。

関連するQ&A