• ベストアンサー

あなたのテレビはどこのメーカーですか?

mie_no_shippoの回答

回答No.17

1,ソニーBRAVIA 2台 (パナソニックの後買ったソニーが16年も壊れなかったので) 2,勿論国産を買うよう心がけております。 3,こだわりはありませんが、以前8ヶ月使ったパナソニックのテレビの基盤が   壊れ38000円も支払わされました。   それ以来パナソニックの商品は一切買いません。電池も   携帯電話・・・ソニー(アーノルドモンド)  デジカメ・・・サイバーショット3台   PC・・・ソニーVAIO(買い換えようと思っていた前と同じ東芝dyna bookに   メモリーカードとメモリースティックの穴がなかったので)       エアコン・・・三菱  レンジ・・・東芝  炊飯器・・・象印  冷蔵庫・・・東芝   洗濯機・・・日立です。   音楽プレイヤー・・・BOSE(Wave music system) 良い音で聴かせてくれます。  

zzz111zzzz
質問者

お礼

1度嫌な目に遭うと、そのメーカーの製品を敬遠する心理はよくわかります。 特にすぐに壊れるとか問題外に感じますよね。 昔の家電は構造がシンプルっていうのもあったんでしょうが、そんなすぐに壊れなかったですし。 TV、携帯、デジカメ、VAIOと SONY大好きみたいですね^^

関連するQ&A

  • 液晶テレビ(プラズマテレビ)のお勧めメーカー

     地デジ対応のテレビの購入を今更ながら検討中ですが ・シャープ:AQUOS ・パナソニック:VIERA ・ソニー:BRAVIA ・東芝:REGZA ・日立:Wooo ・三菱:REAL ・パイオニア:KURO と多くのブランドから多くの製品が出ているためブランドを決定するという初期の段階で迷ってしまっています。    ネットでいろいろ情報を調べてみましたが、それぞれにメリット・デメリットがあり結局のところドコのブランドが良いのかが決められません… 下記の条件であった場合ドコのブランドの製品がいいのか教えてください。 条件1 50V程度のサイズで検討。 条件2 メインに見るのは映画等で無くニュースやバラエティ。 条件3 テレビ本体にHDD内蔵で録画が簡単に出来るもの。 条件4 BD等はテレビと一体になっていない方が良い。  少し贅沢かも知れませんが、上記の条件でテレビを買うとしたらばどのブランドを選びますか?  選んだ理由等を含め教えてください。

  • 液晶テレビのメーカーについて??

    液晶テレビを購入しようと考えています。それで、各メーカーの良い所と、悪い所を教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします。 ・シャープ。 ・ソニー。 ・東芝。 ・パナソニック。 ・日立。 ・三菱。

  • レグザを買うことは日本のためにならないのですか?

    レグザを買うことは日本のためにならないのですか? 地デジカのお陰でこれからテレビを探すつもりです。 (買うとしても20インチ程度です) テレビの探し方の質問になるかもしれませんが。 電器屋でPanasonic、SHARP、東芝、日立、三菱など 国内メーカーの品が横並びで展示してあり 色目的にレグザがいいなーと思いました。 Wikipediaなど少々websiteを見ますと SHARPは自前で画面を製造しているが 東芝は韓国サムスン製品を使っているとか。 サムスンは世界のトップメーカーなので そこそこの性能を安価に入手できるため 自社開発をせず、コストダウンのために採用したとか。 たった1台の小さなテレビですが SHARPを買う方が日本のためになるのでしょうか。 「そんなの関係ねえ」と 一昔前のギャグが聞こえて来そうですが PanasonicやSHARPに比べると 東芝はそれ相応に安価に感じたことだし。 日立は実家でハズレを引いたので及び腰。 (そういえばSONYは小さいテレビが無かったなあ) そもそも純国産の製品など このグローバル時代には 既に存在しないのかもしれませんが テレビって何を基準に皆さん選んでるのでしょうね。

  • 液晶テレビについてなんですが

    価格ドットコムで三菱のREALの評価が良かったのですがソニーや東芝と比べて使い勝手、音質、画質などの評価はどうなのでしょうか。今度テレビを買うのですが今ソニーか東芝になりそうなのですが自分は三菱も良いのではないかと思ったのでお願いします

  • 日本国内のテレビ工場

    東芝がテレビ事業から撤退する話が出ています。シャープもSONYも日立もPanasonicも三菱電機も日本国内のテレビ工場を今でも保有稼働しているのでしょうか!日本企業の、日本国内のテレビ工場は今でも存在するのか?教えて下さい!! 日本の製造業に危機感を抱いています。

  • ドリームキャスト

    かつてセガから発売されたドリームキャストは、地デジ対応テレビでは遊べないのでしょうか。ソニーのプレイステーション2は遊べるようなのですが。

  • どこのメーカーのテレビがお勧めですか?

    32型、37型ほどのテレビ(液晶テレビ)の購入を考えていますが、どこのメーカーのがお勧めか教えてください。(とりあえずシャープ、Panasonic、SONY、東芝、日立、三菱あたりで迷っています。家族で楽しむ用途を考えています。予算は15万円から最高20万円程度。もちろん安ければ安いほど(特に5万円程度なら)よい。) また、各メーカー(一応上記国内メーカー)の製品をつくるときの傾向、癖、アフターサービスなども教えていただければ幸いです。(テレビに限らず一般的な傾向も知りたいです。HPで良いものがあれば教えてください。) 海外メーカーも考えたのですが、アフターケアーなど大丈夫なのでしょうか。 多岐にわたりますが、よろしくお願いします。

  • どのメーカーの液晶テレビがいいか教えてください。

    どのメーカーの液晶テレビがいいか教えてください。 液晶テレビを購入しようと思うのですが、 いろんなメーカーがあり、どれが適しているか判断しかねています。 予算は5万円まで、用途はデジタル放送・DVD・ゲームです。 サイズは20~26インチで考えています。 画質等のこだわりは特にありません。 個人的には、 SONYのBRAVIA KDL-22EX300と東芝のLED REGZA 22RE1の2つで迷っています。 1人暮らしの大学生なので、電気代が安くつく方が尚良いのですが…。 また、家電量販店で買うかネットで買うか、どちらがいいでしょうか? メーカーのメリット・デメリットを挙げて解答していただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • プレイステーションで遊ぶにはテレビが必要か

    現在私はテレビを持っていません。 ゲームは好きで、ファルコムの軌跡シリーズが特に好きです。 軌跡シリーズの初代はパソコンゲームでした。 次の代で、なんとパソコンからPSP販売となったため泣く泣くPSPを買いました。 ・・・しかし、次の「閃の軌跡」はなんとPSvitaかプレイステーションなのです。 PSvitaでも良いのですが、PSvitaはその他の保有しているソフトが少ないらしいため、ファルコム以外でも楽しいゲームがあってもできません。 それでプレイステーションにしてしまうか迷っています。 プレイステーションというのはやはりテレビが必要になるのでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 三菱製のテレビに映像を出力できなくなった

    三菱電機製のテレビLCD-19LB10でxbox360をHDMI接続してプレーしていました。しばらくの間、パソコン用液晶ディスプレイにHDMI接続にてプレーし、最近になってまたテレビにつなげたのですが、テレビ画面には「入力信号がありません」と表示され、何も映し出されなくなりました。 xbox起動時にY+右トリガーを押し続け映像設定の初期化を行ってみたものの、効果はありません。プレイステーション3を同じケーブルを使ってテレビにつなげたところ、映像・音声ともに正常だったため、HDMIケーブルやテレビ側の端子に問題はなさそうです。何かしらの対応策はありますでしょうか。