• 締切済み

行列など?の多面的な計算の方法について

質問のタイトルがわかりにくてすみません。 現在行列のような計算方法が必要な計算を行っているのですが、計算の仕方がわかりません。  + - + a b - c d のような2×2のクロス表がある場合に、+-/-+ = b/cのような計算をする場合で 今回  ++ +- -+ -- + 81 23 27 82 - 44 27 33 429 のような2×4のクロス表があって、上の2×2のクロス表の場合と同等な計算を行いたいのですが、どのような計算式で計算を行ったらいいのかわかりません。 答えは1.52くらいになることはわかっているのですが、どのように計算したらいいのでしょうか? (ちなみに、自分で考えてみたところでは、{82+1/2*(23+27)}/{44+1/2*(27+33)}みたいな計算式を考えてみましたが、答えとは計算が合わなかったため、考え方が間違ってるっぽいです・・・。) どなたか行列など?数学の詳しい方、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

何が計算したいのか自分でも分からないが、 答えの値は分かっている…ということですか? 質問に無理がありませんか?

katoudesu8
質問者

補足

計算したいことは、上で書いたように、2×2のクロス表で+-/-+ のような計算をする場合に、これが2×4のクロス表の場合において、 +-/-+と同様なことを数学的に計算する方法がわからなかったため、質問しました。 すみません、わかりにくかったみたいなので、具体的な例を書きます。 縦が大学に合格した人で、横が同じ大学に不合格だった人達とします。 +と-は予備校に通っていたかどうかを示してます。 縦1人につき、偏差値が同じくらいだった人を二人ずつ横の人とペアにして、 750組くらいの縦1人と横2人のペアにします。 (++、+-などは横の二人の人の予備校の有無を示してます。) そして、大学の合格の有無において、予備校に通っていたかどうかがどのくらい影響があるかを、1対1の場合には、+-/-+で示せるのですが、1対2の場合はどのように計算したらいいのかわからないため質問しました。 もしわかりそうでしたら、回答よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 行列式の計算

       |C| [A B]| | という行列式はどのように計算すればよいのでしょうか。    |D| また、[A B][C D]はどのように計算すればよいのでしょうか。 すみませんが、お願いしますm(__)m

  • 行列の計算

    A=(6 2)    B=(1 1)    (2 6)      (1 0) があって、(AとBは2行2列の行列です。表記の仕方はそう思ってください) D=A^(-1)+A^(-1)×B×(I -B'×A^(-1)×B)^(-1) ×B'×A^(-1) を求めよ。という問題があったのですが、普通に計算していけば答えは出ます。ただ、もっと上手な解法があるのかが気になります。あるようであれば、教えていただけると幸いです。 (A^(-1) は Aの逆行列、B'は Bの転置行列、Iは単位行列です)

  • 行列の中に行列がある行列式の計算について

    A、Bをn次の行列としたとき、 行列式    |A B|   |B A|   は|A+B||A-B| になるのはよく知られていると思いますが、Cもn次の行列として、    |A B C|    |B A B|    |C B A| とかも計算の公式はあるのでしょうか。 ホントに知りたいのは、上でB=I(単位行列)、C=0(零行列)の場合です。

  • Matematica による行列計算

    Matematicaに行列計算をさせる方法を教えて下さい. Matematicaで行列の積の計算をやらせたいとき、例えば {{a,b},{c,d}}^nとすると、単に各要素がn乗されただけの答えが返ってきます. 一般に行列のn乗を計算させるにはどのような命令文を書けばよいでしょうか? どなたか教えて下さい.

  • (4×4)行列の逆行列の求め方について

    以下の問題がわかりません。 どなたか簡単な解き方がわかる方いらっしゃいませんでしょうか。 下の行列について、逆行列を求めなさい。 (4×4)行列で要素は以下。 a -b -c -d b a -d c c d a -b d -c b a 答えは、 1/(a^2+b^2+c^2+d^2)*(以下の要素の行列) a b c d -b a d -c -c -d a b -d c -b a 余因子行列を使って一つ一つの要素を16回計算すれば出るのですが、 時間がかかりすぎてしまいます。 何か良いやり方はないでしょうか。

  • 行列の計算の進め方

    行列P(a,b,c,d)(順に左上,右上,左下,右下の成分です)が P^2-dP=P^(-1)…(1) および ad-bc=1…(2) を満たしている。このときa=-1を示せ。ただしa,b,c,dはいずれも実数である。 という問題なんですが、まず逆行列が嫌なので(1)に両辺Pをかけて逆行列を消し、またハミルトンケーリーで今作った式の次数下げをどんどんやっていきます。そうすると、 {a(a+d)-1}P=(a+1)E という式が出てくると思うのですが、ここで場合分けに入ると、 a(a+d)-1=0 の場合はa=-1と定まるのですが、 a(a+d)-1≠0 の場合に、PはEの実数倍にならないということが言えませんので((2)よりdetP=1)P=kEとしてハミルトンケーリーの式に代入することになると思います。ところ が代入した後に{k^2-(a+d)k+1}E=0となり、kの2次方程式が表れますが、これ以上進めません。 どこか見落としているだけかもしれませんが... 解答では素直に逆行列を求めてから成分を比較して、途中背理法を使うことによってa=-1と示していました。もちろん僕のやり方をするなら後者のほうも調べないといけませんから、このままでは点数になりません。 お聞きしたいことは2点あります。 一つ目は僕が進めなかったところから進めるのか。 二つ目はどういうときに成分計算に入ろうと考えるのか。 特に二つ目は、行列は成分計算が面倒になるからなるべく行列式でもちこみたいと教わっていたので、どうも成分計算に入る決意が出来ません。特に今回のようにもう少しで出来るのでないかと思うようなところまでくるとなおさら「いまさら成分なんか計算してたら時間が無くなってしまう!」と考えてしまいます。それは問題量や経験の差かもしれませんが、何かアドバイスあればよろしくお願いします!

  • 行列式の計算

    | 0 a^2 b^2 1 | | a^2 0 c^2 1 | | b^2 c^2 0 1 | | 1 1 1 0 | 上の行列式を計算したいのですが、対称性がありそうなので、単純に24個の組を計算するよりもラクに解ける方法があるのでしょうか?あるならばお教えください。 (WEBでは行列式の列がずれてしまうので、見づらかったらメモ帳やTextEditにコピペしてください)

  • 文字の行列式の計算ができません;

    普通の行列式の計算はできるのですが、 文字になると計算がうまくいかず、困っています… | a b c d| |-b a -d c| |-c d a -b| |-d -c b -a|   を計算せよ ↑この問題です。 先日先生がレポートとして出した問題なのですが、 未だに解けずにいます…; 誰かよろしければ、計算過程を教えてください、よろしくお願いしますっ!

  • 行列計算

    A= 0 1 B=0 C=(0 1) -3 -4 1 上の行列はA-BCという計算は出来るのでしょうか?

  • 行列の計算方法

    行列を計算したいのですが方法がわからずに困っています。 以下のように(A)*(B)の順番はわかるのですが(A)*(B)*(C)の計算方法がわかりません。書籍やグーグル当などで探したのですが、適当なものを見つけることができませんでした。 計算法もしくは、方法が記載されているサイトなどご存知でしたら教えていただけないでしょうか、よろしくお願いいたします。 (A)*(B) = |a b||p q| = |ap + br, aq + bs| |c d||r s| |cp + dr, cq + ds| (A)*(B)*(C) = |a b||p q| |vw| = ?? |c d||r s| |xy|