• 締切済み

数学の計算について質問。

中3女子です。受験生です。 添付した画像の問題を 見ていただけますか? 約分して 3 に なるのは分かるのですが なぜ記号が a だけになるのか 理解出来ません。 どなたか分かりやすく 解説お願いします(泣)

noname#148212
noname#148212

みんなの回答

回答No.7

a/a = 1 b/b = 1 辺りは分かりますか? 分数の場合、同じ数字、同じ記号が分母、分子にそれぞれ存在する場合、上記のように“1”になります。 そして、2乗というものについてですが、これは“aの2乗”= a×a ということです。 そうすると、 aの2乗/a = (a×a)/a        = a×(a/a)        = a×1        = a となります。

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.6

15a^2b÷5ab =15×a×a×b/5×a×b  文字も約分できます。約分した後は1になります。 この問題では分母と分子のa,bを1個ずつ約分できるから、 =3×1×a×1/1×1×1 =3a

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.5

aとかbは、仮の表記で、実際には3とか4だと思ってみて下さい。(一応、定数をaとかbで表わすのが数学の決まりです。) つまり、aとかbは、数字なら何でもいいという意味です。 こういうものが、どうしてあるのかと考えると、数学がいやになるので、数学は人間が決めたもので、しかたがないからと思って下さい。世界中で共通に使っていて便利だから使っています。数学は世界中で通じる共通文字です。 y=ax+b も同じです。aとかbは、定数といい、数字なら何にしてもいいという意味ですが、いったん決めたら一つの数字にする場合にaとかb使います。yとxは変数といい、これも同じように数字なら何にしてもいいという意味ですが、よく変化する場合に、yとxを使います。数学の一般的な表記方法です。でも、aとbが変数でyとxが定数でもいいんです。 数学は人間が決めたことから成り立っています。

回答No.4

一行目は15(a^2)bに見えるんですがね。2行目は15(a^3)bに見える。 もっと鮮明な写真にしてくれませんか? そもそも、15(a^2)b/5abなんてこの時期の受験生のあなたならできますよね?

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

約分して、3になるのはなぜですか? それは、15が3×5だからですね。 15a^{2}b÷5ab は 15×a×a×b×(1/(5×a×b)) 3×5×a×a×b ――――――――――   5×a×b ですね。ここで 3×(5)×a×a×b ――――――――――   (5)×a×b だったから 3×a×a×b ――――――――――   a×b と計算したのでしょ?? だったら、 3×(a)×a×b ――――――――――   (a)×b 3×a×(b) ――――――――――   (b) 3×a ――――――――――   1 ですね。

回答No.2

よく見えないwww 受験生のあなたがこんな問題で悩むということを考慮に入れると、「15(a^3)b ÷5ab =3a」なのでしょう。 おそらく問題集のミスです。「15(a^2)b ÷5ab =3a」か「15(a^3)b ÷5ab =3a^2」が正しい。どちらが正しいのかは、一番最初の式から式変形して判断してください。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

(15 x a x a x b) / (5 x a x b) ですから、 (15 x a x b) x a / (5 x a x b) となり、 (5 x a x b) x (3 x a) / (5 x a x b) とするることが出来るので、訳文して、 3a になります。

関連するQ&A

  • 数学の約分について教えてください。

    添付の画像の約分ですが、なぜこのように約分できるのでしょうか。

  • 数学 二次関数

    数学 二次関数 この問題の(3)が全然わかりません 解説見たんですけどそのなかで一番最初に f(x)={x-(a-1)}2乗+a2乗-4a-21 と出てくるのですが理解できません(泣) 解説お願いします!!!

  • 数学です。

    数学の問題なのですが、1より大きく2より小さい分数で15で約分ができない分数は何個あるか分かりません。 解説お願いします

  • 中3数学です

    中3女子です 数学のこの問題が分かりません… aを整数とする。不等式2 |x-a| < x+1を満たす整数xが3個あるとき、aの値を求めよ。 解説は全くありませんでした…汗 答えは a=2 です。 よろしくお願いします!

  • 数学の問題(高校入試)

    添付画像の問題の解き方が分からず、 解説はたった2行なのですが、何故そうなるのかが理解できず困っています。 どうかよろしくお願いいたします_(._.)_

  • 数学質問

    画像で添付した問題について。 画質が悪くて見えないかもしれないので一応文字でも... (1)a,bを実数とし、iを虚数単位とする。方程式x^3+ax+b=0の解の1つが1-iであるとき、a、bの値を求めよ。 この問題がイマイチわからず、解説を見たところ、解説には「a,bが実数であるので、x=1-iを解にもつ2次関数はx=1+iも解にもつ。よって、x=1-iを解にもつ実数係数の2次方程式は x^2-2x+2=0 となる。 とあるのですが、なぜこのような2次関数になるのですか??x=1-iを重解として持つ2次関数{x-(1-i)}^2かな?と考えて展開してみたのですが、解説のような2次関数になりません。{x-(1-i)}{x-(1+i)}を展開してもなりませんでした。 計算が間違っているのでしょうか? どうやったら解説のような2次関数が出ますか??

  • 数学の計算問題(解説)が分かりません。

    とある問題の解説が理解できず困っています。 X+Y=60・・・・・・・・(1) (60-Z)a=8000・・・(2) (X-Z)a=2800・・・・(3) (Y-Z)a=1200・・・・(4) 上記の時、解説では(1)を使って(3)+(4)を計算すると (60-2z)a=4000・・・(5) と解説にはあるのですが (1)を使って(3)+(4)を計算すると、なぜ(5)になるのかが分かりません。 解説お願いします。

  • 数学の得意な方に質問です

    中3なんですが私はとても数学が苦手です 数学のテストでどうしても理解できない問題がありました よければ問題の解説とか途中式教えてもらえれば ありがたいのですが こんな問題でした↓ 『「解の1つがx=5である2次方程式をつくりなさい」という 課題が出された Aさんはx2+ax+3b=0という式を作った。 Bさんはx2‐bx+25a=0という式を作った。 どちらの方程式も解の1つがx=5である a,bの値を求めなさい』 お願いします!

  • 中3数学です

    受験対策の問題集で、どうしてもわからない問題があったのでお願いします。 問. nは250以下の自然数で、n/21をこれ以上約分できない分数にしたとき、分母が3になる。また、14nはある自然数の2乗になるという。このようなnをすべて求めなさい。 解答・解説 素因数分解を利用して考える。 n=14×m^2 とすると、 n/21がこれ以上約分できない分数になるのは 21=3×7 より、mが3の倍数でないときである。 m=1、2、4 のとき n=14、56、224 何度読んでも、n=14×m^2 からわかりません。 14×n=m^2ではないのでしょうか? 詳しく教えていただきたいです。

  • 高1数学・計算の過程を教えてください

    高1の数学の問題で、解説を見ていたら、途中の計算式の変化の過程がわかりませんでした。 分からないのは、「だから~Kの値の範囲は」の下の不等式から、 「り、」の右の不等式への過程です。 「だから~kの値の範囲は」の下の不等式は画像が荒く読みづらいかもしれないので、 一応書いておきます。→ 20!/k!(20-k)!×5の(20-k)乗/6の20乗<20!/(k+1)!(19-k)!×5の(19-k)乗/6の20乗 なんで20!と6の20乗が約分?消されているのかもよくわかりません・・・。 どういう理由でこの式の変化になったか、できるだけ詳しく、わかりやすく教えていただければと思います。