授乳時のイライラ|赤ちゃんの行動に悩んでいる方への対策

このQ&Aのポイント
  • 子供の授乳時にイライラを感じる方への対策法をご紹介します。子供がおっぱいを飲む際につまんだり叩いたりする行動や、落ち着きがなく足をばたつかせる行動は一時期の成長段階でよく見られるものです。しかし、おっぱいが引っ張られたり痛くなることでイライラを感じることもあるでしょう。母乳の出が悪い場合はおっぱいマッサージを行うことで改善できるかもしれません。しかし、疲れがたまってくるとイラッとしてしまうこともあるかもしれません。授乳中のイライラに悩んでいる方は、同じような経験をされた方の対策を参考にしてみてください。赤ちゃんのかわいい行動にイライラしてしまうこともありますが、適切な対策を取ることでイライラを解消することができます。
  • 授乳時のイライラとは、子供がおっぱいを飲む際につまんだり叩いたりする行動や、落ち着きがなく足をばたつかせる行動によって起こるストレスのことです。このような行動は一時期の成長段階でよく見られるものであり、子供の成長過程の一部です。しかし、おっぱいが引っ張られたり痛くなることでイライラを感じることもあるでしょう。母乳の出が悪い場合はおっぱいマッサージを行うことで改善することができるかもしれません。また、疲れがたまってくるとイラッとしてしまうこともあるかもしれません。同じような経験をされた方の対策を参考にしてみてください。赤ちゃんのかわいい行動にイライラしてしまうこともありますが、適切な対策を取ることでイライラを解消することができます。
  • 赤ちゃんの授乳時にイライラを感じている方への対策法をご紹介します。子供がおっぱいを飲む際につまんだり叩いたりする行動や、落ち着きがなく足をばたつかせる行動は一時期の成長段階でよく見られるものです。しかし、おっぱいが引っ張られたり痛くなることでイライラを感じることもあるでしょう。母乳の出が悪い場合はおっぱいマッサージを行うことで改善できるかもしれません。また、疲れがたまってくるとイラッとしてしまうこともあるかもしれません。同じような経験をされた方の対策を参考にしてみてください。赤ちゃんのかわいい行動にイライラしてしまうこともありますが、適切な対策を取ることでイライラを解消することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

授乳の時のイライラ

今11ヶ月の子供を混合で育てています。 おっぱいを飲むときに、いつも子供は私の喉もとをぎゅっ~とつまんだり、叩いたり引っ掻いたりしています。 また落ち着きがなく、足をばたばたさせたりしているので、おっぱいが引っ張られて痛くなります。 母乳の出が悪く、2週間に1度おっぱいマッサージに通っているのですが、そのせいで飲みづらいのかもしれません。 余裕があるときはいいのですが、今1日7回あげていますが、疲れがたまってきたときにはさすがにイラッとしてきてしまいます。 授乳は至福の瞬間とよく書いてあるのを見るのですが…。 同じような経験をなさっている方、いらっしゃいますか? 可愛い、かわいい赤ちゃんなのですが、本気でイライラしてしまう自分が嫌になります。 何かいい対策などがあれば聞かせてください。

  • ami10
  • お礼率71% (93/130)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

11か月なら、そろそろ卒乳時期に近づいてきたのかなと考えてみては? イライラするのなら、減らすのも手です。 遊ぶようなら「はい、おしまいっ」と抱っこしてチュウして、スキンシップをしたら意識がそれるかもしれません。 離乳食を3回食べられているのなら、お子さんの身体的には母乳をやめても問題ありません。 うちは噛むので(悲鳴をあげるほど痛い)、夜中起きた時(寒いので布団から出たくない母親側の理由です/笑)と泣きわめいて落ち着かなくなった時だけあげています。 3回食になってから、そうしました。 なので、一日のトータルとしては4回あるかないか。 お子さんとしてはただ甘えたいだけです。 食事的な意味合いがなければ、減らすことも考えてみて下さいね。

ami10
質問者

お礼

ありがとうございます。 離乳食は3回食べていますが、体重が成長曲線の一番下より下、という小さい子なのでなかなか思い切れません。離乳食を食べる前とおっぱいの回数も、ミルクの量も同じなのでどうなんだろう?と思うのですが。 助産師さんも3~4時間ごとに授乳をしないとおっぱいが出なくなるよ!というので、目覚ましをセットして夜中も子供を起こして授乳しています。自分も眠いし、そろそろ夜中の授乳だけでも一回減らしたいところなのですが…。 もう一度助産師さんにも相談してみたいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

妹が、先日「おねんねボレロ」という商品を使っていました。 赤ちゃんの手と腕をすっぽりと包むタイプのボレロです。 これを着せて授乳をすると、赤ちゃんが落ち着いたまま 授乳ができるそうです。 妹も「助かるわぁ」と大満足です。 眠る時も、「おねんねボレロ」を着せて眠らせると 腕を優しく包まれた赤ちゃんは、安心感がえられるようで ぐっすり眠ってくれるそうです。 着ている姿もとっても可愛くて、なんだか癒されます!

ami10
質問者

お礼

初めて聞きました! 検索してみたらびっくり。こんな便利グッズもあるんですね。 あれからちょっと時間が経って、断乳を6月にしようと決めました。 あとちょっと…なので、とりあえずこのまま頑張ってみることにしました。 ありがとうございました。

  • miremom
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

うちの娘は10ヶ月で完母ですが同じようなことしますよ。飲みながらおっぱいをつねってみたりひっぱったり足をバタバタさせたり…授乳時間が短いので私はそんなに気にしてませんが、痛くされるとたまにイラっともきてしまいますよね(^_^;) でももしかしたらおっぱいを飲む間もママが近くにいるか確認してるのかなー?と思ったら少し可愛く思えてきますよ♪ あまり参考にはならないかもしれませんが、私はそう思っておおめにみています。

ami10
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間が短いんですね~。その時間で子供さんが満足して飲まなくなるということなのでしょうか? 家は基本片側5分の往復計20分。 自分で離すまで、というか時間を決めてあげているので、飲みたくないときもあるんだろうな~と思います。 でもだんだん首筋が切り傷だらけになってきて、ひりひりしてきてなかなか余裕が持てなくなってきてしまって…。手をぎゅっと握ってあげても振り払ってつねつねしてくるので。 ちなみに授乳時以外はものすご~く可愛い♪ので、これがなくなったらさぞストレスフリーなんだろうな、と…。主人に相談してもそんなの大した事じゃないだろうという感じで相手にしてもらえません。 こちらでちょっと話を聞いてもらってコメントをもらうだけで、少し気が楽になります。 やはり時間を決めてあげてるので、赤ちゃんも嫌になってきちゃうのかな。

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.1

解決方法じゃないんですが、私も2人産んで二人とも11ヶ月くらいから授乳がつらくなってきました。 もともと体力のないのが原因なのか、子供がたくさん食べるようになったのが原因なのか、授乳後に胸はげっそりすかすか・・・、授乳中は頭痛、とひどすぎたので、一人目は1歳4ヶ月で2人目は1歳で授乳を切り上げました。 きっともう、食べてるというより甘えているのだと思いますよー。 思い切って切り上げると、授乳していたころを愛おしく思うようになります。 イライラも減ってお子さんがかわいく見えるようになると思いますよ。

ami10
質問者

お礼

そうなんですね。 思い切って切り上げるのも一つの案かもしれませんね。 おっぱいマッサージの先生は子供と意思疎通が取れるようになってから卒乳をしましょうと言っていたので、それまではなんとか、と思っていました。 頑張りすぎは良くないですよね… ありがとうございます

関連するQ&A

  • 夜中の授乳をしないと母乳がでなくなるのでしょうか。

    1ヵ月半の男の子のママです。 最近、母乳が順調になってきて、混合から、完全母乳になりつつあります。でも、母乳って、夜中の授乳が大変だなぁと思っています。(連続睡眠がとれない) マッサージの助産婦さんにも、夜中の授乳を続けないと、おっぱいがでなくなるといわれています。 今、たまによくねると、5時間くらい、連続して赤ちゃんが寝るときがあるのですが、そうすると、おっぱいが、ゴリゴリになってしまいます。乳腺炎とか、すこし心配ですが、飲んでもらって、楽にはなります。 寝る前にミルクを足すなどして、よく寝るようにして、夜中の授乳をしないで、10ヶ月くらいまで、母乳を続けることはできるのでしょうか。 また、夜中の授乳をやめたら、あきらかに、母乳がでなくなった方とかもいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 授乳(母乳)について

    夜間の授乳についてご質問です。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、母乳のみで育てています。 夜寝かしつける際どれだけ母乳を飲ませていいのでしょうか。 おっぱいをあげて寝たと思い寝かせるとすぐ泣くので、またおっぱいをあげる・・・それがずーっと続いていて心配です。 ここ数日、そんな日が続き、特に昨日はひどくて21時に寝かしつけ始めたのですが、 おっぱい・おむつ替え・抱っこ・寝る・泣く、を繰り返し、結局寝たのは2時過ぎ。 その間に授乳をしていた時間を考えると4時間以上になります。 遊び飲みなのかもしれないけど、結構音を立ててグビグビ飲んでいる気がします。 飲みすぎかなぁと思い乳首を離すと、ぐずって指をしゃぶったり、口をパクパクし始めます。 なので、また乳首をくわえさせると、グビグビ飲み始めます。 おしゃぶりも加えさせてみたけど、しばらくすると泣きはじめます。 飲みたいだけ飲ませればいいと聞いたので飲ませていますが、 さすがに飲みすぎな気がして不安で仕方ありません。 そんなにもあげてもいいものなんでしょうか。 初めての育児でわからないことだらけだし、眠れないし精神的に疲れてきて、どうしたらよいものか・・・ ちなみに、最初は母乳の出が悪く混合でやっていましたが、しばらくして出るようになってきたので母乳のみにしました。 不安もあったので母乳のみにして1週間が経ったころ、 桶谷式のマッサージに行き相談したところ、母乳も出てきているし、 赤ちゃんの体重も増えているので母乳のみで大丈夫と言われ、それからずっと母乳です。 おしっこは一日8~10回くらい、ウンチも6回くらいでています。 なので、母乳が不足してるわけではないと思うのですが。 同じような経験をされた方がいたら、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 授乳中です。

    授乳中です。 母乳の出はよくないのですが、昨日までふにゃふにゃだったおっぱいが今日はかちかちで痛いです。 熱感はないようです。 吸ってもらえば治るんだろうけど、赤ちゃんが泣いて嫌がります。 乳首は柔らかいです。 あまり搾乳も、より作られてしまうのでどうなんでしょうか… どう対処したらいいか教えてください。

  • 授乳について

    現在二ヵ月半の赤ちゃんを持つ、新米母です。いまだに赤ちゃんがうまく飲んでくれず、おっぱいは残り気味で、授乳時間も長く、親子共精神的にも大変疲れてます。。。最初の一ヶ月は分からずミルクを足していたのですが、太りすぎになっていたのでそれからは、母乳のみでしています。今までに、おっぱいが残りおっぱいマッサージ二回してもらい、授乳方法などいろいろ試してみましたが、どうもうまくいかず困っています。ミルクを足していきたいけれど、おっぱいが残り気味なので足せず、どうしたらよいか困っています。うまくおっぱいを減らしていきながらミルクに切り替えていく方法や断乳についてなど良いアドバイスをしていただけたらと思います。宜しくお願いします。

  • 頻回授乳への持っていきかた

    生後1か月未満の赤ちゃんがいます。 生後15日辺りから、ようやくおっぱいを咥えてくれるようになりました。 が、そのころから、おっぱいが出なくなりました。 (それまでは、3時間おきの搾乳で、少ないときで40、多いときで80とれていました) ちなみに病院で奇跡的にも(?)おっぱいを咥えてくれたとき、おっぱいをあげる前とあげた 後との体重差を計ったら、2gでした。おっぱいを咥えていた時間は、左右で20分ほどです。 赤ちゃんにおっぱいをふくませる前に、乳管開通マッサージをしてみて、午前中で5cc程度。 午後~夜にかけては、数滴滲めばいいほうで、ようやく1滴出てくるというときもあります。 授乳は、左右で各10分かけています。 おっぱいが終わってから、もういちど絞ってみると、これはもう1滴も出てきません。 授乳を終えて、ものの3分しないうちに泣き出すのですが、もうおっぱいは出てこないので ミルクを足します。 たとえば40cc作ってきて全然足りずに泣き続けられ さらにもう20ccの合計60ccで満足して寝付きます。 が、今度はこの<寝付く>が問題になってきます。 3時間以上、ヘタしたら4時間、5時間寝続けてしまうのです。 (今結果待ちなのですが、染色体異常の疑いがあって、検査をお願いしています。 その特徴というか症状というかのひとつに、傾眠傾向があるそうです) 母乳育児サイトに <赤ちゃんが寝てしまってどうしても起きないときは、赤ちゃんの口に乳首を持っていき、咥えさせると 条件反射で吸いつきます>とありましたが そもそも咥えてくれず、授乳間隔が4時間5時間空いてしまいます。 母乳の出を良くするためには、頻回授乳が大切とされています。 これまた、ある母乳育児サイトに <1日に最低10回の頻回授乳を>とありました。 よく言われる、1日8回というのは、母乳の出の普通~良い人のことであって 母乳の出が悪い人は、最低10回は吸わせてください、と また、別のサイトでは 完母に成功している人は、1日に12~15回吸わせている とありました。 なので、頻回授乳1日10回をまずは目指したいのですが 多くて8回、たいてい5~6回しかできていません。 1日最低10回の頻回授乳を目指したいのですが、どうしたらいいでしょうか。 ミルクや搾乳を足す量を減らしたほうが良いでしょうか? でもそうすると、おなかが足りずに泣き続けてしまいます。葛藤しています。

  • 授乳中泣きわめきます(><)

     こんにちは。生後50日の男の子がいます。初の子育てで戸惑うことばかりです。最近、母乳がある程度でるようになり(夕方からの出は最悪に悪いですが)日中はやっと満足して飲んでもらえると思っていたのですが、差し乳(たぶん)のため、しばらく吸わせて乳首がツーーンとしてきておっぱいが出てくると赤ちゃんはうまく飲めないらしく大泣きして飲めなくなります。そのあいだ、もったいないくらい母乳がたれて出てしまいます。それ以後次回の授乳まで乳首を吸わなくなります。といっても次回もこんな感じですが。。。毎回こうなるので1回で多くの量は飲んでいません。こんなだとおっぱいのことが嫌いになって吸ってくれなくなりそうで怖いです。ノイローゼになりそうです。体調が悪いとき、出が悪いときはミルクをあげていますが、それ以外は母乳で頑張ってきました。これからもできるだけ母乳で育てていきたいです。そのうち赤ちゃんも飲み方が上手になるとこちらのサイトでも見かけましたが、こんな場合でもうまく飲めるようになるものでしょうか。だとしたら何ヶ月くらいで上手になるものでしょうか。人それぞれでしょうが。あと赤ちゃんも大きくなってきたので授乳中の抱き方が気に食わないのかもしれません。同じような経験をされた方、どのように対処されましたか?助けてください!!

  • 頻回授乳がつらいです

    今年5月に女の子を出産した30代前半の主婦です。 現在生後一ヶ月を過ぎた頃で、母乳と粉ミルクの混合で育てているのですが、今後完全母乳に移行したいと思っております。 そこで頻回授乳を実行しているのですが、赤ちゃんがおっぱいを吸う回数が多くて、母乳の生産が追いついていないんじゃないかと悩んでいます。 粉ミルクはどうしても足りなそうに大声で泣き続けるような時(朝1回・夜1回)のみ60cc足しているという状況です。 授乳間隔は長いときで1時間半くらい、短いときは置いたら泣き出してまたおっぱいという感じです。 一度あげると1時間以上吸いっ放しの時もあって、おっぱいを口から離すと泣き出してしまいます。 母乳の生産が追いついていないのか、おっぱいを吸いながら泣いたり、暴れたりもします。 母乳の出を良くするには、睡眠と食事も大事だと聞いたのですが、 授乳間隔が開かず、私が寝付く前におっぱいを欲しがり、 最近は赤ちゃんが昼間起きていることも多いのでずっと抱っこしていなければ泣いてしまって、食事もまともにとれません。 更に家事もこなさなければいけないということで、結構なストレスになっているような気がします。 頻回授乳を実行された方は、みなさんどのような状況だったのでしょうか? 何かアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 授乳時の痛み(二人目1歳児の授乳)

    授乳歴1年、上の子(もう少しで3歳)も完全母乳で、下の子の妊娠中7ヶ月の空白を除き、ほぼ三年ほど母乳を出しつづけています。 ここ1~2週間、特に夜間の授乳中、オッパイが痛んで困っています。 痛いのは左側だけで、しこりも張りもなく、ゴキュゴキュと飲む音が聞こえますので出ているようです。吸われると、左のオッパイ全体が痛くて、乳腺・血管・脂肪その他もろもろ全部を強烈に吸われているような痛みです。目に見える傷は全くありません。日中も弱く痛むのですが我慢できます。母乳の出やオッパイの大きさ(張りなど)に左右差はそれほどありません。今までずっと、母乳のトラブルはありませんでした。 左右のバランスを考え、痛いけどとりあえず飲ませてはいますが、とにかく痛くて歯を食いしばるほど。授乳後もヒリヒリ・ジンジンした痛みが数分続きます。 同じような体験をした方はいらっしゃいますか?どのような対応があるでしょうか? 助産婦・おっぱい外来に行ったほうが早いのでしょうけれど、子供たちを預けることを考えると二の足を踏んでいるような状況です。

  • 寝ているのに起こして授乳しますか?

    最近おっぱいの出が悪いのでさっきおっぱいマッサージにいってきました。助産師から、「夜中でも3時間おきに起こして飲まさないと、いいおっぱいが出ない」とのことです。 早朝1回目の授乳時はげっぷと一緒によく吐きます。長時間おっぱいをあげてない乳は、赤ちゃんの胃によくないので吐く、とも言われました。 出産後の授乳指導の時は、「赤ちゃんが欲しがるときに飲ませなさい」とのことだったので、泣くまであげてません。 息子はもう少しで4ヶ月です。夜中は22時から5時頃まで寝てます。私のおっぱいは言う程張ってはないです。 みなさんはどうしてますか?赤ちゃんが気持ちよく寝てるのに起こすのは・・・、と思いますが。

  • 三ヶ月の赤ちゃん、授乳を嫌がります

    三ヶ月の乳児ですが、母乳が足りず母乳(左右合わせて20分くらいの授乳)→ミルク(60mlを母乳実感のほ乳瓶で授乳)を足して混合で育児しています。先日三ヶ月になったばかりなのですが、一昨日くらいから授乳中におっぱいをくわえたまま怒り出し、泣いておっぱいを離してしまいました。今まで与えていた母乳の量には多少満たなかったのですがいつものようにその後ほ乳瓶から与えました。今日にいたっては授乳クッションに乗せただけで泣きだし、おっぱいを吸おうともしませんでした。泣いて可哀想だったので、ほ乳瓶で授乳して終わりにしました。 これはもう、母乳を吸うのはイヤだと言うサインでしょうか? 母乳を与えていると肌のスキンシップもできますし、もうなくなるのかと思うとすごくさびしく思っています。無理に乳首をくわえさせて泣かせるのも可哀想な気もしますが、母乳育児を諦めきれない自分もいます。 なんとか母親(私)の努力で再度母乳を吸ってもらうことはできるでしょうか? 他のサイト等も見ると、母乳の出が悪い時は助産師さんにマッサージしてもらうとか母乳外来を受診するとかがオススメの回答らしいのですが、本日から土日ですし、何か良い案をお持ちの方がいらしたら、ご回答をお願いいたします。